3718374 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年6月15日(土) New! duke3さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2005年03月17日
XML
カテゴリ:出産・育児@大連
各方面、さんざん聞きまくって、ようやく見つけた!ここ中国でも、「両親学級」に相当するものが、あるそうです。その名は「妊婦学校」。主催団体は、各地区にある「婦幼保健院」です。

「婦幼保健院」とは、日本の「保健所」に近いもので、中国人の妊婦は、妊娠8ヶ月までは最寄りの「婦幼保健院」で定期健診などを受け、出産一ヶ月~半月前になってようやく産科病院に行くそうです。

要するに中国の産科病院は、純粋に「出産」の過程だけを扱う専門医療機関、という位置づけになっているので、そこで両親学級など、やらないわけです。逆に、妊娠期間の大部分を扱う「婦幼保健院」でこそ、両親学級をやる必然性がある、というわけなのです。

ちなみに、私の職場のある、大連市沙河口区の婦幼保健院では、2週間に1度、土曜日の朝9:30から、次の講座が開かれるようです。

-妊娠期間中の保健ならびに栄養について
-出産前の心の準備
-出産の全過程
-妊娠の特徴とケアについて
-新生児の特徴とケアについて

私の聞いた範囲では、男性の参加率は、あまり高くないようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月17日 19時09分33秒
コメント(6) | コメントを書く
[出産・育児@大連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.