3716267 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年6月2日(日) duke3さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2012年01月03日
XML
カテゴリ:旅行記&里帰り
神戸滞在、最後の夜です。

神戸は、想像したよりも、コンパクトな街ですね。三宮から、元町、神戸駅にかけての範囲に、観光、買い物、グルメ・・・いろんな要素が凝縮しているので、確かに便利。

本当は、新長田とか、岡本・御影あたりにも、足を伸ばしたかったのですが、寒さが苦手な妻と、2人の子供連れでは、フットワークが、私一人の時より10分の1程度に落ちてしまう・・・

気温がプラス5℃位では、私は全然寒いと感じないのですが、妻や子供たちは、すぐ「寒くて歩けない~」とか言い出すので、そうそう遠出もできません。

明日は新幹線乗って、東京に帰ります。




西暦2012年も、はじまって3日が過ぎました。

今年の抱負とか、目標とか、いろいろ聞かれますけれども、私は「今年の目標」とか、あまり考えない主義です。

以前は、年始に目標など立てていましたが、それがまともに実現したためしがないので、数年前にやめました。人生は、目論見通りにいかないものです。

でも、別に目標など立てなくても、私は38歳くらいの時から、4年ほど連続して、「今年は、人生最高の年だ」と、心から思える年を過ごしてきました。

それは、自分の立てた目標が実現したからではなく、自分が予期しないようなチャンスが巡ってきて、それに飛びついた、成果が出た・・・だからこそ、充実した1年を送れた。

そう考えると、今の私に必要なのは、常にアンテナを張り巡らせ、いろんなチャンスに、いつでも飛びつけるよう、心をオープンにしておくことだけです。

心をオープンにすれば、いま、1月はじめの時点で考えた目標など、簡単に吹っ飛ぶような、ものすごいチャンスが訪れて、自分の人生も一変するかもしれませんので・・・

いつものことですが、2012年もワクワクしますねえ。




とはいえ、今年の目標をあえて立てるとすれば、

自分のビジネス、不動産投資みたいな「マジ真剣な領域」とは関係ない趣味の分野で、実現してもしなくても、笑って済ませられるような、かるーいノリがいいですね。


今年中に、福井県と鳥取県を訪れて、日本47都道府県を全部踏破したい


私が、日本の都道府県のなかで、まだ足を踏み入れていないのが、福井県と鳥取県だけなのです。

いずれも、関東在住の者にとっては、死角になりやすいというか、見落とされやすい位置にある県です。京阪神に住んでいれば、鉄道や高速バスで、すぐ行けるところなのでしょうが、関東からだと、微妙に不便でねえ・・・

すでに、ゴールデンウィークまでに、福井県を訪れることは、家族会議で決まりました(福井勝山・恐竜めぐりの旅)。

すでに「るるぶ福井」も買い、旅行コースについても、妻と相談をはじめました。これまで私は、福井県について、ほとんど何も知りませんでしたが、

調べてみると、海あり山あり、歴史遺産あり温泉あり、グルメあり、楽しそうなところですね。


・勝山市の恐竜博物館を訪れるのは、もう決まりですが、
・あとは、海岸沿いの「三国」という街には、是非泊ってみたいと思いました。東尋坊行きたいし、カニ食べたいし・・・。
・若狭側に足を延ばして、「三方五湖」も、是非行ってみたいですね。
・「敦賀湾に浮かぶ無人島リゾート」というのも、面白そう。



あと、福井県は地方の県にしては、私鉄が結構発達しているのが面白い。えちぜん鉄道とか、乗ってみたいですね。


福井県を訪れた後は、最後の関門、鳥取県ですね。この県をどう攻略するか・・・。

鳥取といえば、砂丘、珍獣ハンターイモト・・・正直、あまり知識がないのですが、ま、ぼちぼち調べていこうと思います。

おすすめの場所、食べるべき料理などあれば、教えてくださいね。日本国内で訪れる、最後の県であるなら、なおさら、じっくりと遊び倒したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月03日 23時42分32秒
コメント(7) | コメントを書く
[旅行記&里帰り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.