3718151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年6月8日(土) duke3さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2012年01月05日
XML
カテゴリ:東京下町の暮らし
冬ですね。毎日、寒いですね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

寒い季節、ユニクロのヒートテックシリーズを愛用されている方も多いことでしょう。私も、ジャケットからズボンから、靴下から手袋まで、ヒートテック固めしています。

実際これ、すごい発明だと思います。


ヒートテック:身体から蒸発する水分を熱に換える繊維で、服をつくる




戦後日本は、世界のライフスタイルを一変するような凄いイノベーションを、二度起こしているのかもしれません。

一つは、TOTOのウォシュレット。「おしりを洗浄する便器」・・・あの商品の出現によって、世界中のトイレライフが変わりましたね。

で、二つ目が、ユニクロのヒートテックシリーズだと、私は考えます。実際、ヒートテックさえあれば、寒冷地の冬も軽く乗り切れますね。値段も安いから、間違いなく普及するでしょう。

年末、私は酷寒のソウルに行ったのですが、日本で買ったヒートテックのズボン&ジャケット&手袋で、零下8度の外気温でも楽勝でしたね。モモヒキも、分厚い重ね着も不要。

ソウルで、唯一困ったのが、室内での過ごし方。ヒートテックのズボンで、外出時も股先はポカポカ暖かかったのですが、室内に入ると、ソウルの暖房はすごいから(北海道と同じで、室内は半袖でOKなくらい暖かい)、ヒートテックの発熱とあわせて、二重に暑い!

上着のジャケットなら簡単に脱げるけど、ズボンを脱ぐのはかなり面倒くさい・・・

とはいえ、寒い冬空の労働着、登山・スキーなどレジャー用に、広く使えることは間違いないでしょう。


私の個人的な願いとしては、ヒートテックのビジネススーツが欲しい。


つまり、ヒートテックを、肌着として使うだけではなく、ビジネススーツそのものをヒートテックでつくる。そして、


上は、Tシャツ+Yシャツ+ヒートテックスーツ(ジャケット)
下は、パンツ+ヒートテックスーツ(パンツ)



そして、寒い冬も、コートとモモヒキを不要にしてしまう・・・すごいイノベーション!
居酒屋でコート脱いで、ハンガー掛けたりする手間さえ不要。

ソウルや北海道と違って、東京の冬場の室内はポカポカじゃないから、室内でズボン脱ぐ必要さえないよね?

たぶん、同じこと考えてる人、多いと思いますけど、
今後、ビジネススーツの世界でも、ヒートテックが当たり前になるといいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月06日 03時56分32秒
コメント(6) | コメントを書く
[東京下町の暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.