3718149 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年6月8日(土) duke3さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

遅らせながら ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2012年03月25日
XML
カテゴリ:旅行記&里帰り
家族が、一足先に香港に行ってしまったので、
今日は、3ヶ月ぶりに、私一人で過ごす日曜日♪

もちろん、誰に気兼ねなく、朝から自由に時間使えますね。
今回、私が行ったのは、


東海道線グリーン車に乗って、真鶴岬(まなづるみさき)への小旅行


  • manazurumap.jpg



小田原と熱海の間にある真鶴は、首都圏の人にとっては気軽な観光地ですが、
私はこれまで、一度も行く機会がありませんでした。

そこで、東海道線の各駅停車に乗って、のんびり、でもグリーン車でちょっと贅沢に、
東京から真鶴まで、片道95km、約1時間半の車中を楽しみました。





真鶴駅に着き、外に出ると、寂れた地方都市らしい商店街が、眼前に広がる、
観光ハイヤーも、駅前に一軒だけ、
申し訳程度の小さなロータリーに、箱根登山バスが、3路線だけ運行中。

一見、あまり観光に力を入れてないような第一印象でしたが、
駅から1キロほど、海側に歩き、真鶴港に入ると、
地魚の海鮮料理屋が並び、観光遊覧船も出て、ミニ観光地らしい雰囲気に。

港から、箱根登山バスに乗って、岬の突端を目指すと、
一転して山道になり、鬱蒼とした森林の世界になる。


なんて豊かな森だろう・・・


樹齢何百年あるでしょうか、古色蒼然とした巨木が、天高くそびえて並ぶ。
緑の絨毯のなか、時折、きらきら輝く海が、顔をのぞかせる。

岬めぐりのバスは、突端目指して進む。


  • manazuru01.JPG



  • ついに、真鶴岬到着!

  • manazuru02.JPG

  • manazuru03.JPG



岬の突端に、「ケープ真鶴」という、立派な観光施設ができていて、
お昼時だったので、私はここで、地魚定食を食べました。
今はブリとアジでしたね。

観光地ゆえ、あまり期待してませんでしたが、
魚の盛りが気前良くて、かなり満足できました。
座席から海の眺望が、素晴らしかったです。


レストランから海の眺望




沖合に、岩礁「三ツ石」をのぞむ




しばし散策して、バスで真鶴駅まで戻りました。
今度は、子供連れて行ってみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月25日 23時12分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行記&里帰り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.