000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年07月31日
XML
カテゴリ:がん

久しぶりの更新です。

 

色々あったんだけど、何をどう書いていいか分からず、

ブログはずっと、お休みしてました。

 

 

 

 

 

実父が、

食道がんになりました。

 

 

 

 

2ヶ月くらい前から、喉の違和感を訴え、

検査してみたら、癌だとわかりました。

既にリンパ節に転移があり、肺、肝臓への転移も疑われています。

今週初めから入院。

放射線、抗がん剤治療がはじまりました。 

手術は、しません。

 

 

いつか、来るとは思っていたものの、

それが今なんて。

 

 

私の父は、61歳。

私は、34歳。

孫は、ハル坊1人です。

 

 

 

早い、と思う。

 

 

諦めちゃいけないと思います。

 

 

 

いや、正直いうと、

状況を聞いたときには、

一旦、覚悟を決めたんですけどね。

 

 

とにかく、

父が苦しくないように。

痛み、苦しみが、少しでも和らぐように。

 

 

ただ、それだけを考えてきたんだけれど、

ここ数日で、その考えも代わりました。

 

 

 

この本に出逢ったからです。

 

 

弟が、見つけてきてくれました。

 

 

進行がんでも、

食事療法で免疫力を高めれば、

完治、改善することができる、

という内容になっています。

 

 

いつか、このブログで、

 

「ここまできました!」 

「奇跡がおきました!」

 

と、報告したい。

 

父の回復力を、自慢したい。

 

 

父が、

がんと戦っている方々に、

希望を与える存在になって欲しい。

 

 

そう願っています。

 

 

大丈夫だよね?お父さん。

 

 

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ ← 奇跡を願って。

育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m

 


 


◆子育てなんでも情報館シリーズ◆
(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)

0歳児の子育て /1歳児の子育て /2歳児の子育て /3~6歳児の子育て 
絵本のある子育て /子育て豆知識
 

design by ともまお☆

 

*子育てなんでも情報館TOPへ* 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月31日 23時56分52秒
コメント(18) | コメントを書く
[がん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:食道がん(07/31)   caTTail さん
お大事に!!!!
近しい人が病気になるのってとても辛いですね。
自分がなるよりずっと。
私の近しい人では、親友に値する同い年の友人が乳ガンで片方取りました。
今のまるさんと同い年くらいだったかな。
再発を考えると本当に心配です。
私自身心不全で死にかけましたが、人の方がよっぽど心配なものですね。。

笑っていると免疫力アップ!!
周りの対応如何で本人の生きる力もアップするかもしれませんね。
応援しています。
(2010年07月31日 22時13分41秒)

Re:食道がん(07/31)   まめっち7 さん
お父様の回復をワタシも信じています!
がんは厄介な病気ですが、治療法も日々進んでいきますし、以前は治らなかったような症状でも完治できるようになっているように思います。

人は還暦くらいにターニングポイントがあるようで、ワタシの母も還暦の頃大病をしました。その病気をネットで検索すると一番最初に出てきたのが生存曲線で、とてもショックだったことを覚えています。治療法も確立されておらず、確率で治療方法を選択するような状況でしたが、患者と家族の会に入り、その中で有益な情報や希望や勇気をたくさん頂きました。母は幸い病気を寛解することができて、薬を服用しながらですが普通の生活を送っています。
病気の最新の情報を聞くために遠い土地へ一人で行ったり、その病気に詳しい先生に診てもらうために転院させたり、ワタシも諦めずに色々頑張ったなって振り返ると思います。(当時は必死だったから分からなかったけど。。)
ワタシが当時一番心強かったのは患者の会で出会ったセカンドオピニオンの先生がいたことでした。
まるさんのお父さんにも悩んだ時に相談できる第二の先生がいると心強いですよ。
(2010年08月01日 01時42分28秒)

去年   chibi703 さん
同居の父をすい臓がんで亡くしました。

でも亡くなる前に入院するまで
本当にいつも通りのジジで、
沖縄旅行に一緒に行ったりしていました。

治療の事、家族間でも色々方針で揉めたりして
結局夫婦であるババの意見を優先したのですが、
その為ババが「あれで本当に良かったのかしら?」と
連日悩んでいました。

人が違えば治療や考え方も様々です。
これがいいと思った事をやってみるのがいいと思います。
最終的に家族の愛が薬より効く気がします。
暗くなるより、少しでも多く笑って毎日を
過ごしてください。

お父様も周りの方も美味しいもの食べて元気になってね(^^) (2010年08月01日 03時08分48秒)

Re:食道がん(07/31)   まーちはなまま さん
私も信じておりますよ。
ご家族の急な変化でまるさんの体調も大丈夫ですか?
暑いし、どうかお大事にしてくださいね。

叔父が立て続けに2人、肺がんになりました。
手で触ってわかる大きながんがたくさん転移していて、一時は覚悟しました。
叔父も治療で痩せて、会えなかった時期がありましたが、数ヵ月後には元気になっていてびっくりしました!
手術はせずに放射線、抗がん剤治療だったようです。
回復した人を近くで見たので、まるさんのお父様のことも信じております。 (2010年08月02日 10時20分34秒)

Re:食道がん(07/31)   ☆ちびもも☆ さん
同じ食道がんから復帰した小澤征爾さんのように
回復されることを、こころから祈ってます。 (2010年08月04日 12時01分47秒)

食道がん…   かりんTHE CATななめ上住人 さん
お父様、厄介な病気を発祥されましたね… でも癌は…今は治る病気になってきていますから、希望をもって下さい。 (^O^) 何もできないけど、応援しています!!(*^□^*)
まるサンたちも、病名に負けず希望をもって下さいね☆(無責任すぎるかな?辛いですよね。ゴメンナサイ) まるサン自身においては、ご自身の体調もあるので考え込まないで下さいね!!私も父を病気で亡くしているので心配なのはわかりますが、あなたに何かあったら、ご主人やハル坊が大変なんですから… 勝利の女神は、笑顔で前に突き進む人に微笑むんですよ♪
頑張れ!!\(^O^)/ (2010年08月04日 16時58分34秒)

Re[1]:食道がん(07/31)   まる727 さん
■caTTailさんへ

ありがとうございます。
本当。病気って自分がなるより、身近な人がなった方が辛いですよね。
今回のことで、自分もがん検診受けようと思いました。
笑いが免疫力アップって言われてますよね。ハル坊が芸人並の笑いをくれるので、帰省時には沢山笑わせてあげたいです。 (2010年08月05日 08時13分21秒)

Re[1]:食道がん(07/31)   まる727 さん
■まめっち7さんへ

ありがとうございます。
ここ数日、食道がんの本やサイトを読み漁っています。今は進行がんでも、治癒の可能性があるようですね。
父は、今の病院の治療方法に疑問は持っておらず、それでいいと思うのですが、私は、セカンドオピニオンを考えてます。今の先生がどうということじゃなく、可能性を少しでも広げたいので…。
まめっちさんのお母様、寛解されてよかったですね。まめっちさんの頑張り。周りの支えがあったからでしょうね。
私達家族は、離れて暮らしてるんですが、離れていてもできることは沢山あるので、今できる最善を尽くして両親を支えていきたいと思っています。 (2010年08月05日 08時27分11秒)

Re:去年(07/31)   まる727 さん
■chibi703さんへ

ありがとうございます。
去年のちびさんの日記、覚えています。私は両親と離れて暮らしてますが、同居していると、また違った大変さがありますよね。
でも、ちびさんの言うとおり、こんな時こそ、笑わないといけませんね。落ち込んで、嬉しいこと、楽しいことに気づかないのは勿体無いと思います。
治療法、うちの場合は、家族が殆ど同じ方向を見ているのですが、当の本人だけ違っていて、温度差を感じます。
父が積極的になってくれたら、そこから一丸となってガンと戦える気がするんですけどね…。 (2010年08月05日 08時36分37秒)

Re[1]:食道がん(07/31)   まる727 さん
■まーちはなままさんへ

私の体調まで気遣っていただき、有難うございます。私まで倒れたら大変ですもんね…今のところ体調維持できています。
叔父様、転移のある状態から回復されたんですね!そういうお話を聞くと、本当に嬉しいです。
今は昔と違って、ガンは治る病気ですもんね。うちの父も、回復してくれるでしょう。 (2010年08月05日 08時46分43秒)

Re[1]:食道がん(07/31)   まる727 さん
■☆ちびもも☆さんへ

ありがとうございます。
ちょうど同じ時期に芸能界でも食道がんのニュースが話題になっていて驚きました。同じ病気から回復された例を聞くと、本当に励みになります。
ニュースにとりあげることで、がん検診の大切さが広まればいいな~って思っています。 (2010年08月06日 08時37分01秒)

Re:食道がん…(07/31)   まる727 さん
■かりんTHE CATななめ上住人さんへ

何の前触れもなく元気だったのに、ただの喉の違和感から急にこんなことになって驚いてます。
すぐ顔を見に行きたいんだけど、メニエールの定期健診が入ってるから、それが終わってからいくつもりです。こんな時こそ、自分の体調にも気を配らないとね。
応援してくれてありがとう。 (2010年08月06日 08時44分09秒)

ご無沙汰していたら…   安芸 さん
久方ぶりにブログにお邪魔したら…悲しい話題でした お父様、ご家族の皆様大変ですね… 私の久しぶりの理由も伯母の癌&母の肺キシュ闘病後の葬儀でした。伯母は、体調不良を更年期と思い軽い気持ちで受診したら末期の乳癌で余命1ヵ月でした。 お父様、まだ治療ができる状態なら希望がありますね!!!治療はご本人にとっても見守る側にとっても辛いと思いますが、希望をもって頑張って下さい。 回復してくださる事を心より願っています。m(__)m (2010年08月06日 09時39分01秒)

Re:食道がん(07/31)   あんずのえほん さん
こんばんは
まる727さんも、実のお父様が、ガンの病気だと、
頭がそのことで
いっぱいになりますよね。
お辛いと思います。
わたしの両親は、二人とも、ガンという病気になってます。
また、いつ再発するかという言葉がつきものです。
でも、わたしより、はるかに、元気に暮らしております。

まる727さんも、お父様を信じて、その本も、希望をかなえてくださるといいですね
わたしも、信じています
まる727さん、お父様 頑張ってください
(2010年08月06日 23時26分25秒)

Re:ご無沙汰していたら…(07/31)   まる727 さん
■安芸さんへ

お久しぶりです。コメント有難うございます。
安芸さんも大変だったんですね…。私の父も、自覚症状が殆どなく、まさか、こんな病気だなんて思ってなかったと思います。
でも今は、いい薬があるようですから。希望を捨てずに頑張りますね。 (2010年08月07日 06時54分40秒)

Re[1]:食道がん(07/31)   まる727 さん
■あんずのえほんさんへ

ありがとうございます。あんずのえほんさんの御両親も同じ病気なのですね。今は元気とのこと、よかったですね。そういうお話を聞くと、励まされます。
幸い、父が入院している病院の評判はいいし、良い薬もあるようです。食道の癌なので食事療法をそのままやるのは難しそうなんですが、色々工夫して改善への手助けになればいいと思っています。 (2010年08月07日 07時00分50秒)

Re:食道がん(07/31)   ももママ0604 さん
びっくりしました。。。
61歳なんて、まだまだ若いです。
まだまだ頑張ってもらわなっくちゃ。
うちの母もずいぶん前になりますが、乳ガンで入院しました。その後、再発もなく元気にしてます。
どうか、お父様も完治されますように祈っています! (2010年08月16日 14時17分24秒)

Re[1]:食道がん(07/31)   まる727 さん
■ももママ0604さんへ

そうですよね。まだ若いですよね。
うちは義母が乳がんをやりましたが、克服して今は元気に仕事をしています。父も、完治とはいかなくても、癌と共存できるくらいに回復して欲しいと願っています。 (2010年08月16日 21時56分07秒)

PR

プロフィール

まる727

まる727

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.