3935351 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元海外在住夫婦のお買い物日記

元海外在住夫婦のお買い物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レッドのコッカー

レッドのコッカー

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

Free Space

下記のサイトでも色々と書き込んでいます。

Twitter
Flickr
StambleUpon
Delicious

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Favorite Blog

わらび餅を熱く語る プチおたくさん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
おとこやまふじさん 男山富士山さん
翻訳学者犬徒然草 賢犬さん
元・天津駐在員が送… shinoperさん

Comments

Ffan@ Re:今年最後の万年筆?「ピカソ 908」。旧暦でね・・・。(01/29) 下手でもかまいません。もう少し、もう少…
コメント@ Re:Yard O Led のペンシル! じゃない?(06/04) 古いYARD O LEDの説明書にはYARD O LETTE…
オレオ@ Re:宅録するなら必要です。『STEINBERG UR22mkII』(09/24) この機種、ヘッドフォンアウトがモノラル…
stringfellow@ ありがとうございます😄 父の形見で受け継いだモンブランが、この…
レッドのコッカー@ Re[1]:栗はないです。モンブラン146(05/06) 龍の尻尾さん コメントありがとうござい…
2007年11月30日
XML
テーマ:海外生活(7783)
カテゴリ:中国・香港生活
来月は、いよいよ我が家に赤ちゃんが誕生します。
最後の準備として粉ミルクとブドウ糖を準備しました。

粉ミルクは、中国ではトラブルを起こした商品もあるので信用のおけるメーカーの製品を選ぶ必要があります。
安物はショ糖などが混ぜられており、品質が良くないようです。
偽物などの心配もあるので、外資系のスーパーや信頼できるお店で買うことも大切です。

ミルク選びは、「子連れ深セン」の記事を参考にさせて頂きました。

ブドウ糖は、生まれたばかりの赤ちゃんに飲ませるそうで必要だそうです。これは知りませんでした。


ともかく信頼できるお店と言うことで、会員1割引の日にジャスコで買おうかとも思いましたが、奥さんを定期検診に連れて行ったついでに病院の裏にあるベビー用品店で購入しました。
このベビー用品店、病院主催の講習会のパンフレットにも広告が載っており、病院とタイアップしている臭いですが、一応信用はできます。
会員カードを作ると、1割引になるので、通常、値引きされることが稀な粉ミルクも安く買えるのも嬉しいですね。


粉ミルクは色々悩みましたが、結局、「美贊臣(Mead Johnsin)」というメーカーの物にしました。
日本では聞き慣れないメーカーですが、美贊臣(Mead Johnsin)は、アメリカのメーカーで、中国を始め海外ではかなり名の通ったメーカーです。
中国のお母さんの間でも評価は高いそうですね。美贊臣(Mead Johnsin)の粉ミルクは、中身は海外からの輸入品でパッケージだけ中国でやっているようです。

初回購入特典と言うことで、900g缶を買うと400g入りのミニ缶がもらえました。ラッキーです。

明治の「珍愛」と言うものもありましたが、こちらはお店のストックの製造日が若干古かったのでパスしました。
明治の製品は日本で製造されているそうです。

美贊臣(Mead Johnsin)に限らず、有名どころの粉ミルクだと、価格は、900gで180元~200元くらいになります。中国の物価水準を考えると安くはないですね。



買ったお店:中国のベビー用品店
買った商品:美贊臣(Mead Johnsin) 愛嬰児(Enfamil)A+
価格:177元(約2,640円)

買ったお店:中国のベビー用品店
買った商品:味奇(WEICKY) 初生嬰児葡萄糖
価格:15.3元(約230円)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月30日 16時54分37秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.