3920532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元海外在住夫婦のお買い物日記

元海外在住夫婦のお買い物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レッドのコッカー

レッドのコッカー

Calendar

Category

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Freepage List

Free Space

下記のサイトでも色々と書き込んでいます。

Twitter
Flickr
StambleUpon
Delicious

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Favorite Blog

SESSHU プチおたくさん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
おとこやまふじさん 男山富士山さん
翻訳学者犬徒然草 賢犬さん
元・天津駐在員が送… shinoperさん

Comments

Ffan@ Re:今年最後の万年筆?「ピカソ 908」。旧暦でね・・・。(01/29) 下手でもかまいません。もう少し、もう少…
コメント@ Re:Yard O Led のペンシル! じゃない?(06/04) 古いYARD O LEDの説明書にはYARD O LETTE…
オレオ@ Re:宅録するなら必要です。『STEINBERG UR22mkII』(09/24) この機種、ヘッドフォンアウトがモノラル…
stringfellow@ ありがとうございます😄 父の形見で受け継いだモンブランが、この…
レッドのコッカー@ Re[1]:栗はないです。モンブラン146(05/06) 龍の尻尾さん コメントありがとうござい…
2013年05月25日
XML
カテゴリ:音楽
もう馬鹿に出来ません「ZOOM G3」 その1」の続きです。


音については、言葉で表現するのが難しいですが「ZOOM 505II」と比べても格段に進歩していました。

デジタル臭さが抜けた、より自然な音が得られます。

アンプ・シミュレーターは、かなり使えますね。
特に「Mesa Boogie DualRectifier」をモデリングした「BG Drive」がお気に入りです。
とは言えハイゲイン・アンプの選択肢は多く無く、「Peavy」のアンプが皆無な点は残念ですが・・・。

下手な演奏で恥ずかしいですが「BG Drive」を使ったサウンドのサンプルををアップしておきます。

ZOOM G3 BG Drive(Mesa/Boogie Dual Rectifier)を使ったサウンド

『Sequel 3』で録音しましたが、1トラックでは十分な音量が得られなかったので、2トラック同じ音を重ねています。


兄弟モデルの「ZOOM G3X」との違いは、エクスプレッション・ペダルがない点ですが、必要であれば、外付けの「ZOOM FP02」を接続できるようになっています。

他にはフットスイッチの「ZOOM FS01」が用意されています。

  


では、本体の操作パネルを見てゆきましょう。

本体の上にボタンが並んでいますが、ここで基本設定や機能の切り替え、パッチの保存を行います。

zoom_g3_interface_global.jpg

基本的に演奏中に弄る必要のないボタンですね。

マスターボリュームは「GLOBAL」ボタンを押すと表示される画面で調整できるのですが、物理的なダイアルとして付けて欲しかった。


「ZOOM G3」の電源を入れると、パッチの切り替えを行うモードではなく、各エフェクターの設定を直感的にエディトできるモード(ホーム画面)で起動。

この画面でエフェクト・プログラムを作成し、パッチとして保存します。

コンパクト・エフェクターを並べた時のように、3つの液晶には現在選択されているエフェクターがリアル?に表示されます。

2桁のLEDではなく、液晶画面ですのでエフェクターやパラメーターが直感的に確認しやすいですね。

エフェクターの入れ替えや設定のエディトが直感的にできる点が「ZOOM G3」の売りですが、本当に簡単です。

zoom_g3_interface_ind.jpg

フットスイッチの左上のランプが赤く点灯していれば、そのエフェクトが有効であることを表しています。

フットスイッチで各エフェクターを任意にOFFに出来ますが、残念なことに、切り替えの際に若干音切れしますね。

液晶は3つしかないので、6エフェクト全てを同時に確認することはできず、画面をスクロールさせる必要あります。

本当にコンパクト・エフェクターを並べた時のような感じにはならないのですが、それに近いかと。
(Ver.2.0のファームウェアが出る前は、同時使用3エフェクトだった。)

しかも、エフェクターの組み合わせや順序は柔軟で、ディレイ✕3なんてことも出来ます。


各エフェクトのパラメーターは、液晶の下の3つのダイアルで調整。

芸が細かくて、液晶に表示されているエフェクターの画像の中のダイアルは、実際のパラメーター連動しているので、視覚的にある程度のパラメーター値を把握できます。

zoom_g3_interface_led.jpg

3つ以上のパラメーターがあるエフェクトでは、ページを切り替えて他のパラメーターを設定する必要がありますが、操作は直感的に行うことが可能です。


操作性にに関しては、すごく満足していますが、1つになるのがエフェクターを選択する際の操作です。

116個のエフェクターが表示され、その中から選ぶのですが、数が多いので選択が面倒です。
カテゴリ分けして、カテゴリから選択させるようにした方が、絶対に操作性は良いと思います。


一番、左側のフットスイッチを長押しすると、パッチモードに切り替わります。
この際、若干、音切れしますが・・・。
10バンク✕10パッチの構成で、作成したエフェクト・プログラムを100個保存できる仕様。

zoom_g3_patch_mode.jpg

パッチの呼び出しにかかる時間は、世界最速の1ミリ秒で音切れはありません。

再度、左側のフットスイッチを長押しすると、パラメーターをエディトできるホーム画面に切り替わりますが、この際にも音切れはありません。


USBケーブルでPCと繋げば、PC上でエフェクト・プログラムの作成することも出来ます。

Edit & Share」というアプリが無料で配布されていますので、これをPCにインストールします。

Mac版もありますよ。

zoom_edit&share.jpg

エフェクト・プログラムのコピー&ペーストといった操作は、「Edit & Share」を使ったほうが楽ですね。

「ZOOM G3」本体にはエフェクト・プログラムを100個しか保存出来ませんが、PC上でファイルとて保存しておけば、無くなることはありません。

勿論、エフェクト・プログラムを配布したり、交換したりすることも可能ですし、実際にそのようなサイトもあります。

Guitar patches:http://guitarpatches.com/patches.php?unit=g3


「ZOOM G3」には、他に下記のような機能がありますが、弄ってないのでレビューからは省きます。

・最長40 秒の録音が可能なルーパー機能
・オートクロマチック・チューナー


現在の「ZOOM」製品は、「ZOOM G3」と同じ思想を持つ上位モデル「ZOOM G5」や「マルチ・ストンプ」という別思想の「MS-50G」、「MS-100BT」、「MS-70CDR」などが最新DSP「ZFX-IV」を搭載したモデルとなっており、フラッグシップ・モデルの「G9」、「G7」とエントリーモデルの「G1」、「G2」は設計が古い「ZFX-3」を搭載している状況です。

  

「ZOOM」は、これまで下位モデル用のDSPを用意したことはありませんので、いずれ「ZFX- IV」を搭載した「G1」や「G2」がリリースされるでしょう。

もっと安いモデルでも「G3」同様の音が期待できそうですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年08月10日 15時51分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.