103046 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

団塊のブログ

団塊のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

masahide59

masahide59

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

(^o⌒*)/@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
mkd5569@ Re:病気にならない生き方(09/11) 朝のブログ更新おつかれさまです。 いい…
masahide59@ 追加・・・ *問題は、いろんな才能を持っている人は…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…

Freepage List

Headline News

2008.09.06
XML
カテゴリ:たわいもない話
 昨日、19時から2時間半近く、「第28回高校生クイズ」があった。1県1校って感じで、全国から超エリート校50が3人ずつのペアーで出場していた。 
 熊本県は、公立高校の熊本高校が出ていて(熊高は、公立高校では、国立の医学部合格者数は、全国トップ?とか)、熊本日日新聞には、「熊本からは熊高1年チームが難問に挑む!」なんて載っていたが。
 で、熊高(くまたか)の成績は、初めの50問中19問解けて、50の中では、18位。1年生で素晴らしい成績と思いますけど。
 で、その問題たるや、正に、難問で、パズル的色彩も強い。1位の奈良の東大寺学園高校でも、50問中38問しか解けていない。
 が、中には、小学生(11歳)の時に、漢字検定1級に合格している人もいて、漢字の問題に関してはメッチャ強い感じで、海鼠・海豹・海驢を、なまこ・あざらし・あしかと読めているのには、ホント感心しました(5/50が正解)。又、学校の授業が暇なのでと言って、フランス語2級に合格している高校生や、有名高校の中には、奈良の(京大合格数全国1の)東大寺学園高校の様に、校則や宿題もない自由な校風の高校もあることを知り、嬉しくなりました(私の知る限りでは、校則が、県立の福岡の修猷館高校や熊本の熊本高校にもないはずだが・・・)。
 問題も、かなり詳細に聞いてくるので、それなりの対策が必要な感じで、3人で分担して、それぞれの得意分野の担当を区分けして挑戦している感じだ。例えば、最後の2チームに残って決勝戦となった東京の開成高校では、学年1位の頭脳のリーダーに、エコノミクス甲子園優勝者とクイズ研究部部長の3人で組んでいた。リーダーは、円周率を150まで言えるとのこと。昨年優勝校の鹿児島ラ・サールは、ベスト8位にも残れなかったが、88ある星座の問題で、このチームだけ、オリオン座・アンドロメダ座・ぎょうしゃ座の3つを当てていたが、その担当の人をちゃんとあらかじめ一人決めていたと言われていた。
 1936年ベルリン五輪女子200m平泳ぎで、日本人女性として初めて金メダルをもたらした「前畑秀子」、この時の状況を説明するアナウンサーの状況が教科書に載っていて、今でも、思い出せるが、問題は、その時の銀メダル選手は誰か?との質問で、答えは、ドイツの「マルタ・ゲネンゲル」で、50チームの内3チームもがちゃんと解答していた(スゴイなあ!)。
 映画のタイトルにも詳しい。文学作品にも詳しい。凄いなあ・・・!
 「厚さ1mmの紙を30回半分に折りたたんでいったとすると計算上どのくらいの厚さになるか?」なる質問で、2の30乗となるが、2の10乗が1024なので、1024×1024×1024となり、それをKmに直せばいい。が、言われてみればそうだが、それを短時間で解答まで持って行って正確に書くとなると、やはり、それなりに訓練がいる感じだ。(2/50が正解)答えの1074Kmの距離とは、東京とソウル間(1150Km)程にもなるとのこと。
 上位8チームの闘いでは、アメリカの州50や、星座88や、元素の名前、円周率などでのラリーがあった。
 円周率を覚えて何になるのかと言う人がいるが、じゃあ、100mを速く走って何になるのかと言われると、躊躇してしまうかな。
 その覚え方だが、いろんな方法があると思う。私は、今でも、100まで、間違いなく言える。しかし、私の場合、私なりの方法で、両手指を使って覚えている。それと、リズムで覚えている。これをすれば、やる気さえあれば、誰でも覚えられる!!と思っている。
 その具体的な方法を言うと、右手親指の先を右手の小指の付け根に当て、3と入れていく。で、3141までは、小指に入れ込む。最後の1は、小指の指先になる。5926は、薬指となる。5358が中指、9793が人差し指、親指は、くびれが2つしかないので、一つ目と二つ目の関節の間にかってに一つ作って、右手の人差し指で、2384と入れる。次に、左手に移って、右手と同じ感じでしていく。つまり、左手の親指で左手の小指の付け根から6264と入れて行く。で、リズムで、一気に、3.141592、6535897932、3846264、338327950、2884、1971693、993って感じで何度も(誰もいない時に大きな声で体を動かしながら楽しく)言って覚えていく。やる気になれば、ホントにホント、誰でも、1週間もあれば出来ます!!励ましてくれる人や驚いてくれる人が傍にいると、もっといいでしょう。
 アメリカの州にしても、ごちゃごちゃした感じのカリブ海や中央アメリカやオセアニアの島々やアフリカの国の名前にしても、この指の覚え方で覚えれば、誰でも簡単に覚えらると思っています。例え50歳以上であっても。しかし、高校生の様にラリー形式で速く答えるとなると、それなりの訓練が必要で、とても難しいと思います。
 円周率は、余り役立たないが、都道府県別に人口の多い順に1から47まで言え、だいたいの数まで覚えていると、全国何処の県の人とでも、その数でちょっとした会話が出来るかな(最近順位が変わったのは、兵庫県が北海道よりも多くなったのと、愛媛県が長崎県よりも多くなったのと、それに、30位が沖縄県、31位が滋賀県、32位が岩手県、33位が大分県、34位が山形県、35位が石川県、36位が宮崎県となっているが・・・)が?それに、政令指定都市(横浜市→大阪市→名古屋市→札幌市→神戸市→京都市→福岡市→川崎市→さいたま市→広島市→仙台市→北九州市→千葉市→堺市→新潟市→浜松市→静岡市、人口も大体覚えていると、そこの出身の人に会った時には、楽しい会話まで生まれますヨ)、更には、世界の国別人口(21位フランス、22位イギリス、23位イタリアとなっているが・・・)、1~40まで、覚える気になりさえすれば、これも年齢に関係なく、覚えられます!問題は、強いやる気の維持です!正に、継続は力なりです。グッスリよく眠ることも大切です。体を動かし、上手に気分転換をし、遊び感覚で楽しく出来れば最高です。何事も、好きな人にはかないませんから。
 私の場合、手を使っての覚え方、これを看護学校での免疫学にも生化学にも、利用しています。(例えば、解糖系とTCA回路を覚えるのに、ブドウ糖を右の小指の付け根から始めて、ブドウ糖→ブドウ糖6-P→フルクトース6-P→フルクトース1、6-2p→→→クエン酸→イソクエン酸→→オキザロ酢酸って感じで、20の化学名があっと言う間でないですが、何とか、やる気さえあれば、覚えらるでしょうか・・・?!、一つ抜けると、かって指に入れ込んだ感覚と違った違和感が感じられて、間違いに気が付きます。)
 早押しクイズとなると、全く別の次元で、最後まで質問文を聞かなくて、素早く答えて競争を争うことになる。
 「ひらがな表記の日本の市で最も北にあるのは、・・・」とここまでしか言っていないのに、最後の「は」の語尾が上がっているか下がっているかで、次の内容を予想して、「うるま市」と答えて、正解になっている。で、実際の質問文の続きは、「・・・青森県の「むつ市」、では、最も南にあるのは、沖縄県の何市?」となっている。
 「名前に「ギニア」と付く4つの・・・」までで、「赤道ギニア」「ギニア」「ギニアビサウ」」「パプアニューギニア」と答えるのかと思っていたら、「パプアニューギニア」だけ答えている。で、次の続きの質問の内容は、「・・・国の内、アフリカ大陸にない唯一の国はどこ?」となっていた。スゴイなあ。
 「日本にある29の国立公園のうち・・・」で、押してしまって、カタカナの入った名前を言って間違っていたが、その後の質問内容が、「・・・唯一名前にひらがなが使われているのは、熊本県と大分県にまたがる何国立公園?」の質問だった。答えは、「阿蘇くじゅう国立公園」だったが、こうなると、もう、運もあるかなあって感じだ。
 最後に4チームが残り、難問対決に入った。
 「1~90までの数字から5つを引いて、小さい順に発表するくじがある。連続した数字が現れる引き方は何通りあるか?」との質問を、大道芸人かつ数学者のピーター・フランクルが出題して、20分間で2チームが正解。それも、ピーター・フランクルが2時間も要して、やっと解けているのに。スゴイ!
 又、FBIのインストラクターが、FBIの問題を出し、それも、通訳なくて、英語力以外に論理的な前頭葉を使っての能力も必要と思われるのに、2チームが正解している。スゴイ!
 決勝では、開成高校には、100人以上の、東海高校には、40人以上の熱烈な応援団が付いていて、スゴイ盛り上がりになっていた。
 破れた(27年間、東大合格者数全国1位の)開成のリーダーが、「チームメイトが頑張ってくれたのに、応援してもらったのに、申し訳ない」って感じで涙を流しながら言われていた。(イヤー、素晴らしかったです。感動ありがとう!!)
 勝った(医学部合格者数全国1の)東海のチームの3人も、「二人と一緒にここまでこれて良かった!」「楽しかった、一生のいい思い出となります!」「力を合わせれば出来るんだと思いました。ありがとうございました。」など言われた。
 新聞に、「今夜、偏差値バトルで最強頭脳日本一が決定」何て書かれていましたが、それはちとマスコミは書き過ぎだなあと思いました。しかし、脳に記憶したものからクイズに対応してすばやく出せる能力のスゴサは、誰もが認める所でしょう。それに、3人の専門分野分担のチームワーク、素晴らしかったと思います。(パチパチ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.06 17:15:47
[たわいもない話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.