2314815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 6, 2010
XML
そろそろ春休みに入る学校も増えてきて キャンパスデーパスポートを手にした学生さん達で混雑し始めているディズニーシーで、私達にしては珍しく 午前中から閉園時刻まで過ごしてきました。


車で舞浜に到着したのは11:00前頃でした。

前夜の天気予報どおり強風が吹き荒れていたので、リゾート内の道路沿いで大きく身体を揺らしている街路樹の椰子の木の姿を目にした私達は 一瞬、「電話で遅い時間のPS(プライオリティーシーティング)をお願いしてあるシルクロードガーデンでの昼食を終えたら さっさと帰宅した方がいいんじゃないか?」と思いました。

が、たまたま今月2月は夫の誕生月で、イクスピアリのお誕生月サービスを利用すれば駐車料金のことを考えずに終日舞浜で過ごせるので 今日はそれを利用してしまおうと思って私達は車をイクスピアリの地下駐車場に停め、まずはイクスピアリ館内のインフォーメーションへと向かいました。


イクスピアリのお誕生月サービスは最近になって少々内容が変わり(こちらを参照)、サービスを受けたい日(誕生月のうち一日限り)にインフォーメーションで身分証明書を提示すれば誰でもすぐに利用できるようになりました。

きれいなバースデーカードが届かなくなったのは少し残念ですが、前もって誕生日を登録しなくてもどんな方でも利用できるようになったのは良いことですよね。

インフォーメーションのカウンターでは、駐車券に一日無料の印字をしていただける他に、以前と同じように小さなお誕生日の贈り物とショップやレストランで使えるお誕生日サービスのカードもいただけましたし、今回からは「ZED」の割引券(翌月末まで有効)もいただけましたよ。

それからわたしたちはイクスピアリ内を少し見た後、ディズニーシーへ向かいました。


シーのゲートを入ったのは11:30を過ぎた頃だったと思います。

エントランスではキャラクターのグリーティングも行われていましたが、人はとても少なくて のんびりした雰囲気でした。

ですが、ミラコスタ通りを抜ける途中でガッレリーアディズニーに立ち寄って月替わりデザインのスーベニアメダルを作り(待ちなしでした)そのままピアッツァトポリーノに出てインフォーメーションボードを見てみると、この時間のアトラクションには100分~150分の待ち時間が発生しているものがいくつかあるようでした。
パーク開園からまだ2時間経過していないにもかかわらず「タワーオブテラー」のFP発券も既に終了していて、「なんだか今日のパークはアトラクションばっかり混んでいるんだなあ・・」と私は思ってしまいました。

今日は風が強いので水上を行く船のアトラクションや屋外のショーも中止になるものが多いでしょうし、昼食後の行き先を少しくらい考えておかないとこの風では凍えてしまうかも・・と考えた私達は、ここで携帯のオフィシャルサイトで各アトラクションのFPの発券状況(指定時間)を確認し、「センター・オブ・ジ・アース」のFPを取りに行くことにしました。


ポンテヴェッキオを渡りながらふとハーバーの対岸を見ると、スチーマーラインは強風のために運航を停止しているようで、乗り場にはまったくひと気が無く、桟橋には船が停泊したままでした。
反対側、アメリカンウォーターフロント方面に目を遣ると、ハドソンリバーブリッジの先の海には、たくさんの白波が立っているのが見えました。
橋の上を行くビッグシティヴィークルは運行していましたが、風に吹かれてかなり寒そうな様子でした。

火山の麓にさしかかり、フォートレスのリフレスコス前を通り過ぎようとすると夫が急に 「ブラックペッパーポークリブ」が食べたい とか言い出したので(あたりに漂う香りに負けたようです)夫をその場に残してFPは私が一人で取りに行きました。
センター・オブ・ジ・アースのFP発券所に着いたのは11:50くらいで、出てきたのは指定時刻が「16:40~17:40」のものでした。
この時のスタンバイは140分待ち表示になっていましたよ。


リフレスコスまで引き返し ポークリブを完食した夫と合流して、私は再びポンテヴェッキオを渡ってアメリカンウォーターフロント入口のマクダックスプラザまで戻りました。

1月の22日に発売になったばかりの熊のぬいぐるみ「シェリーメイ」の人気に押されて 店内が熊だらけになっている「マクダックスデパートメントストア」の様子を夫にも見せたいと思ってのことだったのですが、なんとこの時間、マクダックス・・は店内混雑のため出入口を一ケ所ずつにする「入店制限」の措置をとっていて、入口側には30~40人の方が並んでいらっしゃったので 気軽にお店に入ることはできませんでした。
新登場から二週間が経ちますが、まだまだ当分の間はシェリーメイ関連グッズのお買い物混雑は続くのでしょうかね~。


その後 私達はブロードウェイミュージックシアター前へ行き、13:15からの本日2回めの「ビッグバンドビート」待ち列に並びました。

ビッグバンドビートは今日は夕方から有料特別イベント(バレンタインナイト)がある影響で通常のショーの上演は3回のみしか予定されていませんが、本日も座席抽選は無しと告知されていました。

列の最後尾についたのは12:15頃で、この時点では私達は先頭から数えると100人め前後くらいかなー・・といった感じでした。
5分ほど経つと、1回目のショー鑑賞を終えてシアターから退出してきた皆さんのうちの多くが再び2回目のショー待ち列にも並ばれたので、列は急激に伸びていきました。

シアター内に入れたのは12:50過ぎ頃、座席は今日は夫の好きなかなり前寄りの席を選んで着席し、しっかりと楽しませていただきました。


ショー終了後シアターから出てからは、ヴェネツィアを抜けて昼食のためにホテルミラコスタへ向かいました。

途中ゴンドラ乗り場を通りかかると、強風でゴンドラが運航を停止しているその代わりに と、ゴンドリエさん達がゲストを一組ずつゴンドラに案内して写真撮影のサービスをしてくださっていたので、私達も係留されているゴンドラに乗船して写真を撮っていただきました。
(特に長い待ち時間は発生していませんでした。)

それから、私達はちょっと急いでミラコスタに向かい、「ホテル&パーク・ゲートウェイ」を通ってシルクロードガーデンへ行きました。

100109_レストラン入口.JPG

店頭に着いたのはほぼPS予約時刻どおりでした。
オチェーアノと兼用のウェイティングエリアで少し待った後 通していただいた店内は、きょうこの時間はほぼ満席か?といった状態でした。

お料理は今日は 土日祝日のランチタイム限定のセット「シルクランタンリパスト」にしました。
(選んだ5品は、玉子と雪菜入りスープ?・帆立貝柱の葱生姜蒸し・鶏肉と旬野菜の炒め?・野菜の干し貝柱あんかけ・牛挽肉と茄子のコチュジャンソース煮 だったと思います。)
炒飯または焼きそばの選択は「炒飯」の方にして、デザートは夫も私も 定番の杏仁豆腐ではなく本日のデザート「オレンジ入りココナッツプリン」にしましたが、私達はいずれもとっても美味しくいただけましたよ~。

今はお昼のハーバーショー「レジェンド・オブ・ミシカ」がお休み期間に入っているので、店内は混雑しているものの終始落ち着いていて、ゆっくり美味しいお昼ご飯を食べられてとっても楽しかったです。


同じランチタイムにお邪魔するのでも、オチェーアノのコースへ行く時は「お食事に行く」という感じですが、シルクロードガーデンへ行く時は「ご飯食べに行く」という感じがします。

この微妙な気持ちの違いは、なんだかとっても不思議ですよね~。

(ちなみにベッラヴィスタラウンジだと、私の場合は「シーの景色を好きなだけ眺めながらお腹を満たしに行く」という感じになります。)




その2 に つづく・・・)



◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  
 
文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については
「東京ディズニーリゾート」の公式サイト
をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

また、「東京ディズニーシー」内の固有名詞については、公式サイト内の
こちら
から検索することもできます。

利用なさってみてください。

◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2010 11:36:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[【ディズニーシー】or【・・・シー+α】] カテゴリの最新記事


PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

Recent Posts

Archives

Comments

「しろ」@ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」@ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」@ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」@ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.