2314817 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 6, 2010
XML
(・・その1から続く)

シルクロードガーデンを出て ホテル&パーク・ゲートウェイからシーに再入園したのは15:30頃でした。

パーク内は相変わらず強風が吹き荒れていて、昼下がりのシーをのんびりと散策している方はさすがにあまりいらっしゃらないように見えました。


シルクロードガーデンでは温かい烏龍茶をたくさんいただいたのですが、食後のお茶としてやはり一杯コーヒーを飲みたいなーと思った私達は、ピアッツァ・トポリーノを横切ってヴェネツィアまわりでニューヨークデリへ向かいました。

ゴンドラ乗り場にさしかかるとゴンドラも午前中から引き続きまだ「強風のために運航中止中」でしたが、きょうこの後しばらくは ゴンドリエさんと一緒に歩いて運河沿いの地区を回るというツアーを急遽行うことになったということで(強風で運航中止の時に時々開催されるようです)、ゴンドリエさん達が乗り場の前で地味に参加者を募っていらっしゃいましたよ。
(いつかまた機会があったら私もぜひ参加してみたいです。)


ニューヨークデリでは 「ファンダフルディズニー」の会員証を提示して会員限定のスペシャルデザートセットを注文しました。(写真↑)

注文のカウンターは待ち時間無しだったのですが、荒天の影響かこの時間のニューヨークデリ店内は意外と混雑していて、空席を探すのにちょっと苦労しました。(15:40頃。)
10分ほど経つと すぐそばのブロードウェイミュージックシアターでの「ビッグバンドビート」本日最終回(今日は15:15)の鑑賞を終えた皆さんが続々と流れ込んできて、店内はさらに混んできました。


午前中取得した「センター・オブ・ジ・アース」のFPの指定時刻も近付いてきた16:30前頃、私達はニューヨークデリを出ました。

ミステリアスアイランドへ行く前に 今度こそ「マクダックス・デパートメントストア」を覗けないものかな~と思ったのですが、この時間になっても入店制限は解かれていないようで 入口側にはざっと数えただけでも50~60人以上の方が待っていらっしゃったので、特にシェリーメイ購入の予定も無い私達は今回もあっさりあきらめて火山方面へと向かいました。


指定時刻数分前に「センター・オブ・ジ・アース」前に到着できそうだったので、私達はまだFPを発券していたお隣のアトラクション「海底二万マイル」にちょっと立ち寄り、FPを取得しました。

時刻は16:40頃だったのですが「18:25~19:00」の物を発券中で、この時のスタンバイは「40分待ち」表示でした。
海底二万マイルのFPは今日は19:00までの分しか発券しないとのことだったので(おそらく今日は人出が少ないので19:00過ぎると待ち時間が極端に短くなってしまってFPの優位性がなくなってしまうからだと思います)、私達は本当に発券終了間際ギリギリに取得できたようでした。

その後すぐに「センター・オブ・ジ・アース」に向かい、20分後には火山の横穴から勢いよく噴出されて 私達は地上に戻りました。


今日はなんとなく気持ちに余裕があってのんびり気分だったので(ものすごーく寒いには寒かったのですけれどね~)、私達はこのあと海底二万マイルのFP指定時刻までの一時間半ほどを、普段あまり歩き回らない「アラビアンコースト」と「マーメイドラグーン」で過ごすことにしました。

まずはアラビアンコーストへ向かい「マジックランプシアター」へ行ってみたのですが、スタンバイは「40~50分待ち」とのことだったのでやめて、アグラバーの町を眺めつつ「シンドバッド・ストーリーブックヴォヤッジ」へ行きました。

「シンドバッド・・」はこの時間(17:15くらい)「5分待ち」でした。
好きなアトラクションですし 暖かい室内エリアに長時間いられるので、調子に乗って2回続けて乗ってしまいました。(2回目は待ち時間ゼロでした。)


2回めの「シンドバッド・・」から出た後はマーメイドラグーンの屋内エリア「トリトンズキングダム」へ行きました。

まずはショップを見て、それから「セバスチャンのカリプソキッチン」でお茶でも飲もうと思ったのですが、意外にもこの時間(18:10頃)「ほぼ満席」とのことで 注文カウンターにも列ができていたので、やめました。

お茶を飲む代わりに、ものすごーく久しぶりに「アリエルのプレイグラウンド」へ行って、おとな2人でひとしきり遊びました。(楽しかったですよ。)


その後ミステリアスアイランドへ向かい、18:30頃FPを利用して「海底二万マイル」へ。
この時のスタンバイは、予想通り、うーんと短くなっていて「25分」でした。


「海底二万マイル」から出ると時刻は18:45。

この後は20:05からの「ブラヴィッシーモ!」を観ることを視野に入れてメディテレーニアンハーバー方面へ戻るか、それとも「ブラヴィッシーモ!」は強風で中止とみてもうひとつくらいアトラクションへ行くか、迷ったのですが 結局ポートディスカバリーまで出て「ストームライダー」に行きました。


ストームライダーのスタンバイ列最後尾に並んだのは18:55頃で、待ち時間は「40~50分」とアナウンスされていましたが、アトラクション内に案内されたのは19:25頃、巨大ストームを見事撃退して外へ出られたのは19:45頃のことでした。


お昼ごろよりもやや風がおさまってきたように思われたので、私達は少し期待しつつメディテレーニアンハーバー方面へ向かいました。


ポンテヴェッキオに差し掛かると、ハーバーの周囲には背の高いスピーカーや照明が出現していて、水上には「ブラヴィッシーモ!」のショーの機材船が浮かんでいるのが見えました。

どうやら今夜のブラヴィッシーモ!は、開催される方向のようです。


が、それにもかかわらず、ハーバーの周辺でショーの開始を待っていらっしゃる方はほんの少しのように見えました。

時刻は19:50。
風向きの関係でリドアイルが全面的に立ち入り禁止になっているというのに、ポンテヴェッキオ上に立ち並ぶ小屋の中にこそゲストの姿はありましたが、それよりももっとミラコスタ寄りの橋の上の最前列は まだ鑑賞場所を選べるほどたくさんの空きがありました。

こんな調子では、これからハーバーをぐるっと回って風下の対岸へ行っても まだまだ良い観賞場所はいくらでも見つかりそうな感じでしたが、ショー開始までもう15分を切っていたので 私達はリドアイルの真後ろのポンテヴェッキオの上の最前列に落ち着くことに決めました。

それから数分が経つと、アメリカンウォーターフロント方面から「バレンタインナイト」参加後と思われる皆さんがハーバーの周囲に大量に出ていらして、ショー開始の直前にはポンテヴェッキオの上の手すり沿いにも2~3列の人垣が万遍なくできあがっていたようでした。


20:05になって始まった今夜の「ブラヴィッシーモ!」は、一部の花火や噴水の演出を省略した「強風バージョン」でしたが、火山からのピンクのハート型を描く花火もちゃんと出て 私にとってはじゅうぶん満足のいく内容でした。

風があったおかげで花火噴出直後の白煙がすぐに解消し、火の精や水の精の姿が常にはっきり観られたのもとてもありがたかったです。

100206_火の精.JPG

100206_ブラヴィッシーモ.JPG


さらに驚いたことに、20:30からの打ち上げ花火「ウィンターマジック・イン・ザ・スカイ」も、風があったにもかかわらずちゃーんとやってくれました。
(きっと風向きが良かったのでしょうね。)

昼間の強風で空気中の塵や水分が吹き飛ばされたせいなのでしょうか、冷え切った夜空に散る小さな光の輝きひとつひとつがとてもクリアに見えて、ディズニー映画でおなじみのラブソングのメロディがよく似合う 清らかな美しい冬の花火でした。


花火終了後は「今度こそ」と思って少し急いでマクダックスデパートメントストアへ行ってみました。
同じように考えた方が多かったようで 店内は混雑していましたが、この時間は入店制限はしていませんでした。(20:40頃。)
私達はここでようやく、このお店の混雑の原因である薄桃色がかった熊の女の子「シェリーメイ」の実物をじっくりと手に取り眺めることができました。


その後は、公園側の出入口からお店を出て「タートル・トーク」へ行きました。

列の最後尾についたのは20:50頃、待ち時間は40分前後と案内されていて、実際に案内どおりの約40分で海底展望室に入ることができました。

今日のクラッシュとの対面は 久しぶりだったせいか、なんだか時間がとっても長いように感じられました。
アトラクションのグランドオープンからもう4ヶ月以上が経ち、クラッシュも人間の扱い方が上手になってきましたね~。
今日もまた、大笑いしながらも いろいろなことにとっても感心してしまいましたよ。


タートル・トークから出ると時刻は21:50になっていました。

私達は ホレイショスクウェアのウォーターフロントパーク側のポップコーンワゴンでつい最近お目見えしたばかりの「ミルクティーポップコーン」を購入し(5~6組並んでらっしゃいました)、ポンテヴェッキオの橋の袂のワゴンでは「キャラメルポップコーン」を購入してから、帰りに向かいました。



緩やかな坂を下ってピアッツァトポリーノにさしかかったあたりで時刻は22:00になり、私達はディズニーシーの閉園を知らせる静かなアナウンスが ゲストの姿が少なくなったハーバー中に響き渡るのを聞きました。


ふと見上げると、今夜のディズニーシーの上空は深く黒く澄んでいて たくさんの星が賑やかに忙しくまたたいていました。

それはまるで、吹きっさらしの冷たい空気の中で、星までもが凍えて震えているようでもありました。




駐車場に戻りついたのは22:20くらい、やや混雑気味のTDR内道路から首都高に入れたのは22:30を過ぎた頃でした。


それから私達は、こんな強風の日に夜遅くまで屋外でがんばって遊んだあとのご褒美のような 澄んだ空気に浮かぶ美しい夜景を堪能しながら、家に帰ったのでした。




◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  
 
文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については
「東京ディズニーリゾート」の公式サイト
をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

また、「東京ディズニーシー」内の固有名詞については、公式サイト内の
こちら
から検索することもできます。

利用なさってみてください。

◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇  ◇◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2010 03:00:20 AM
コメント(6) | コメントを書く
[【ディズニーシー】or【・・・シー+α】] カテゴリの最新記事


PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

Recent Posts

Archives

Comments

「しろ」@ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」@ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」@ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」@ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.