151203 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

億万長者の幸福論 観念をふっとばせ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

モービック

モービック

コメント新着

 デジタル女将@ 学ばせて下さい 催事で、壱岐もの屋の商品を販売している…
 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
 旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/5m6cyxt/ …

お気に入りブログ

竹内睦泰の超速!日… New! 第七十三世武内宿禰さん

人はなぜ病気になる… New! よびりん♪   さん

FXにはまったテクニ… AFNfanさん
脱ラット、起業後日記 脱ラットさん
つきのわ堂 あなた… つきのわねこさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
上海→佐賀うまいコー… 上海→佐賀コーヒーソムリエさん
気楽にまじめにある… わがままFP上ちゃんさん

フリーページ

●億万長者の幸福論


このサイトの経過説明


1.師を見つける


ロバート・アレン


時間・エネルギーの節約


教えを請うメンター4タイプ


師を持つことの効果


2.仕事観を確立する


実力とは


直感の活用法


現実を見ながら理想を追求


マーケティングの切れ味


月を見て、考える


一流と二流の違い


一流とは


仕事の報酬とは何か?


なぜ働くのか?


才能を活かす義務


ハッピー社員


働くことがイヤ???


会社を興す


ビル・ゲイツ


映画監督


2種類のコイン


松下幸之助


成功者の行動決定


5%


世の中はお金ではない!?


お金よりも大切なもの!?


3.人生観を確立する


1人で生きるつまらなさ


生まれてきた目的


地球が天国になる話


大業を成す人


心掛け


天下の世話


ミハイル・ゴルバチョフ


究極の欲求


ツキは扁桃核の能力


4.幸せを自分で定義する


億万長者の幸福論


世界一幸せな民族


離陸と着陸


ブルジョア・ボヘミアン


富と財を築く


ゲーテ


ジョーゼフ・アディソン


エリック・ホッファー


吉田兼好


5.成功を自分で定義する


「人生の成功」の定義


受け取ることの重要性


2つの成功の原理


半年後は、、、


日本人の成功感覚


ブライアン・トレーシー


アインシュタイン


成功の皮肉


成功者とは、何か?


成功哲学実践の心構え


自分の定点を知る


なりふりかまわず稼ぐ


お金持ちって


価値観をしぼりこむ


成幸者とは


35歳までに1億円


まず小金持ちになる


小さくいびつな一歩


自分の頭で考える


6.健康観を確立する


身体は資本


貝原益軒


7.結婚観を確立する


億万長者の離婚率


富を生む4つの理由


相手を幸せにする幸せ


ジューベール


8.パワーサークルをつくる


周りの人に応援される


こいつ助けてやろう


こいつ助けてやろう 2


2番目を手放す


責任を引き受ける


スティーブ・ジョブス


天下無敵


ゲーテ


王の資格


3人


友だちを持つこと


社会を変える最短距離


大将のいましめ


9.次世代に何を教えるか?             


友達の意味


有能なマネージャー


.


●億万長者の読書論・勉強論


マティーニをつくるには


TVが役に立たないわけ


セネカ


徹底的に勉強する


転機の時に出会う本


富貴を求むなら


的をしぼりな


●好きと仕事の非常識な関係


「好き」のエネルギーの限界


今、自分に必要なものを


才能と我


●商人の道


●WEB進化論


ムーアの法則


チープ革命


グーグルの本質


富の分配メカニズム


インターネットの真の意味


「善」の部分を直視する


オープンソース


ネット世界の3大法則


第一法則


第二法則


第三法則


世界政府


5つの革命


筋肉系から神経系


羽生善治さんの言葉


高速道路の先の大渋滞


高速道路の整備の意


高速道路の終点


新しい生き方


●宇宙船地球号


●帝王学(リーダー学)


●ジパング・ボディシステム


日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス

2007年08月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
●ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

●最近、この日記に復帰してきたわけですが、これを読んでいる皆さんは、もしかしたら、私が、あまりにも鮮やかに戻ってきたために、それこそ、いつもと変わらない調子なのか?と思われているかもしれません。

●「鮮やかに戻ってきた」というのはどういう意味か?というと、凄まじい経験をしながらも、またいつも通りの、軽やかな口調で日記を書いている、という意味です。


●これがあまりにも違和感がないために、恐らくまだ氣づきにくいかと思いますが、私は3年前とはもう明らかに、色々なものが変わっています。

●ただ、普通の人間だったら、私と同じ経験はまず耐えられないでしょう。

●絶対に無理です。

●まずこうやって、再び復帰ができないはずです。

●色々な心の障害やトラウマをかかえ、様々な精神攻撃を受け、廃人になっていたかもしれません。

●そしてまた、一番自分の能力が伸びる時はどういう時か?と言えば、それは自分がトップにいる時ではなく、自分がビリにランクされるような環境に身をおくことです。

●自分がビリにランクされる、ということは、周りがそれだけ優秀、ということです。


●そんな環境にいれるなら、最高です。

●ここまでは普通の方も異論ないでしょう。

●ただ、それが、ある一人の個人の思想的・感情的理由によってコントロールされ、優秀なのかそうでないのか分からないような、つまり、「純粋な能力」によるランクづけではなく、「どれだけその人に魂を売っているか?の魂の売魂度」とそして「どれだけ忠誠を誓っているかという被洗脳度」によってなされるとしたらどうでしょう?

●これは地獄です。(笑)

●だって、自分はそのことの問題点に氣づいているのに、「売魂度」と「被洗脳度」によって、ランキングされ、当然、本来は、そのような影響を受けない人間の方が優秀なわけですが、そういう人間ほど、ランキングが下の方になる。

●純粋な「能力」の差によるランキングで、自分がビリにランキングされる、というのは、能力開発にとって、最高の環境。

●でも、「売魂度」と「被洗脳度」によってランキングが決まる環境で、自分がビリにランキングされる、、、というのは、これは「能力開発」どころではない。

●もう、「魂のレベルアップ・自分の精神力のキャパシティの拡大・心の量(などという言葉があるかは分からないが)と質の鍛錬度の向上」というような、一種、修羅場を越えた人間がもつ、胆力のようなものの、『源胆力』そのものがレベルアップした、と言ってもよいかもしれません。

その中で、全ての圧倒的不利な環境を全てはねのけ、かつ、それを、自分のバイオリズム上、最も最悪と言われている、自分の全細胞が眠りにつき、充電に入る時期に、一切の自分の潜在意識の助けを借りずに、自分の持っている力の5%くらいしか発揮できない身体状況のもとでやり遂げた、ということは、大きな自信になっています。


●これがきっと、私のメンターである、霊能師が今から2年前に、

「本当に大変な状況なのは分かります。

でも辞めてはいけません。

運命では辞めてます。

たぶん、今日私に会わなかったら、辞めてます。(←これはその通り)

心の鍛錬です。

心のトレーニングです。

滝に打たれるより大変です。」


 と言い、

 1年前にもう一度みてもらった時に、

「今日ここに来る、ということは本当に運命を変えた証拠だから、、、、。

1年前は、辞めてはいけない、と言いましたけど、内心では無理だろうなぁ、と思ってました。

(↑これ聞いた瞬間、「私はオイオイ!」と思いました。なぜならば、本当に大変な思いをして頑張ってきたからです。)

でも、それでも、もし今日ここに見えられたら、それは運命を変えた、ということだから、、、

そうしたら、心配はないな、と思っていたんです」



と言っていた本当の意味なのかもしれません。



●それで結局どうなったか?と言うと、例えば、能力が低いのに、魂の「売魂度」とナチスに忠誠を誓う「被洗脳度」によって上位にランクされていた人間、というのは、私と丁度、正反対の運命を、たどっています。


どういうことか?と言えば、全員が全員、例外なく、ダークサイドに落ちた、ということです。

●例えば、一人は、トップの影響力によって、自分も影響力を発揮できていたに過ぎないのに、それを自分の魅力の一部、影響力の一部、と勘違いをし、あろうことか、ネットワークビジネスに走りました。

●いえ、別にMLM自体は、私は否定も肯定もないですし、ロバート・キヨサキも言っているし、ロバート・アレンも言っているし、健康オタクの私もユーザーではあるので、特にコメントはありません。

●ただ、その人間は、仕事中に、出張と称して様々な地方へ行き、トップの影響力によって、「個人コンサルティング」を実施し、そこへ来た人間から、セミナーで知り合った人脈など、本業の仕事で知り合った全人脈を、勧誘しはじめました。

●それだけならまだしも、今度は、うちを辞めた社員や、現役の社員にまで、裏で影響力を駆使し、勧誘する始末。

●「個人コンサルティング」だって、内容は、実はトップの影響力によってマーケティングされた人間に会うだけです。

●そしてそこで、セミナーを売るのが仕事です。

●別にコンサルティングでも、カウンセリングでもありません。

●それを、「自分は人の悩みを解決できるんだ」と勘違いをし、(←このセルフイメージの誤認、というのが一番恐い)そこから、あろうことか、そのノウハウを、今度は自分がMLMで組織を作るのに利用しはじめたのです。

●いえ、大きな目で言えば、やるのは自由です。

●ただ、それを、本業で会っているお客に対してはじめ、社員にもやり、辞めた社員にも片っ端から連絡をとる。

●少なくとも、私はこんなことやりません。

なぜならば、これは「世の中に付加価値を創造」することによってお金持ちになるのではなく、人を利用することによって、そのお金の流れでお金を得る、という、自分は何の能力開発も必要ない。ただ、リストと人と、毎月滞りなく払ってくれる人がいればいい。いなければ、まず手始めに、「友達を売ろう」というビジネスモデルに過ぎないからです。


●こんなの、何が面白いんでしょうね。


●典型的な、ネットワークにハマった人間のパターンに、面白いようにハマっています。

●そして、それが、少なくとも、私がいた会社の社員には、バレてます。


●見抜かれてます。



●(たぶん成功しないと思いますが)たとえ成功しても、本当の自分は知っているでしょう?
このことの空しさを。



●でも、それをそのままMLMに応用するのは無理なんじゃないか?と鋭い人は氣づくと思います。



●なぜならば、別の組織では、今のトップの影響力の武器を使って、人をマーケティングすることができないからです。


●当然の指摘です。


●それを今度はその人間はどうしたか?と言うと、なんと、今度は、その組織のトップクラスの人間の、「愛人」になることによって、そのポジションを確立しました。


●う~~~ん、頭がいいですね。この人間は。


●一時は私も好きだったんですけどね。(と言っても、私の細胞が眠っている時期の、5%の判断力なりの視点でしたけど)そういうナチュラルな魅力があるんですから、もっともっとそれを「開発」する方向に行けばよかったんですけど、人間の業でしょうか。


●「手っ取り早くお金を儲ける」の方を選ぶことを決めたようです。


●こうなると、どうなるか?というと、「魔女」になるしかありません。


●いい意味、悪い意味で言うと、悪い意味の方の「魔女」です。



●私はこの方向へ進んだ人間の、マスタークラスの人間を知っていますから、断言できますが、女性でこの方向へ進んだ場合は、それは「魔女」になります。 

●これはつまり、権力欲(とにかくパワーのある男の女になろうとする。愛は二の次どころか、五の次、六の次)、支配欲(他人をコントロールしたい。他人を自分のダウンにしたいという欲)、物欲(マネー欲)の塊になることを意味します。


●ちなみに、余談ですが、昔から、日本には、「いじわるばあさん」と言う言葉はありますが、「いじわるじいさん」という言葉はありませんね。


●『舌きりスズメ』の物語に出てくるおばあさん。


●これは、良いおばあさんと、悪いおばあさんがいましたっけ??


●これは何を意味するか分かりますでしょうか?
(この答えは秘密にします。ある知識体系からの知識なので、不特定多数が読むところに徒らに公表はできませんので。しかもこのブログは、私の元上司も読んでいる可能性があるので)

●まあ、この人間のことはこの辺でやめておきましょう。

●そして、ここでは詳しくは書けませんが、他にも、色々と問題を起こしてしまった人間がいます。

恐ろしいのは、魂の「売魂度」と忠誠を誓う「被洗脳度」によって、例え、自分がポジションをとったとしても、それは「市場価値」的には、何の意味も価値も持たない、という点です。

それは、そのトップにとっての、「売魂度」と「被洗脳度」によるランキングであり、つまりはその組織から抜けた時は、自分は素の自分、まさに等身大の自分で勝負をしなければならない、ということを意味します。


●つまり、転職が恐くなります。


●するとますます今いる自分の環境にしがみつきたくなります。


●この『魂をつかみとるグリップマネージメント』によって、その恐れから逃れるように、ますます仕事に忠誠を誓うようになるのです。



●私はこれが分かっていましたし、今もそうですが、変な手段でポジションをとっても、何の能力開発にならないことを知っていますから、このような出世の仕方は、断固として拒否をしました。 (←となると、当然のことながら、いじめられるわけです。そしてまた、社員全員が敵になるわけです。)



●本当に本当に、大変でしたけど、その結果はどうか、、、、?と言えば、恐らく、正しく「能力開発」され、真っ当な方向に、「自分の心の量と質」が鍛錬されたのは、私だけでしょう。


●それは周りが悉くダークサイドに落ちているのを見て、実世界で確認して、です。



●決して私の観念で言っているわけではありません。



つづく

(字数が12600字を超えてしまい、一つの日記では収まらなくなってしまいましたので、内容の展開で、ちょっと区切りを入れさせて頂き、次の日記へ続きます。)

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月07日 20時37分25秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.