122964 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とことこ日記

とことこ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mayu@my

mayu@my

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.08.12
XML
カテゴリ:子育て in Malaysia

今月で、娘4歳1ヶ月、息子9ヶ月。



息子が寝返りをし出した頃ぐらいから、

一緒に遊べるようになってきて、二人仲良く遊んでると、

兄弟がいるってステキ目(親が遊び相手から開放されたウィンク

と嬉しくなります。

 

でも二人って、やっぱり、一人より大変。(当たり前か。)

 

性格的には、こだわりの強い娘と、喜怒哀楽単純な息子、という感じで(個性はそれぞれ、生まれた時から、すごく違うものなんだとしみじみ)、

2人目ということも相まって、

息子の育児は「ラクチン」の一言です。

 

娘は、4歳になって、回数は減ってきたものの、癇癪が虫が相変わらず健在。

普段は、扱いやすいタイプの子と思われている娘ですが、

一旦、癇癪を起こすと、1時間は全力で寝転がって泣き叫びつづけるすごいパワーです。

 

今日は、

公衆の面前で、その爆弾が炸裂し(外では2年ぶりくらいかな?)、

息子を抱えて私一人では、どうにもこうにも動けなくなり、

仕事中の夫にSOSを頼んで、迎えにきてもらう羽目になりました。

 

幼稚園用のカバンを買いに入ったお店のなかで、娘はオモチャが欲しかったのだけれど、

私が(「ダメだよ、今日はオモチャ買わないよ。最初にそう約束したよね?」などと諭しながら)買わずにお店から連れ出したことが、きっかけです。

 

寝転がって暴れて泣き叫び、おもらしもしちゃって、

わらわらと人が寄ってきて、

こっちが泣きたいよ!という感じでした。

 

もう・・・(色んな意味で)精神的ダメージ失敗



こうなることを恐れていたので、

子どもが二人になってから、自分だけで子ども二人連れて、ショッピングモールに買い物にいくのは、実は今日が初めてだったのですが、

案の定。

 

落ち込む・・・しょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.12 23:39:00
コメント(2) | コメントを書く
[子育て in Malaysia] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.