4828471 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年07月28日
XML
テーマ:韓国!(16996)
カテゴリ:Korea韓国2007

ソウル大公園から二水にある国立中央博物館へ。国立中央博物館
まずはカフェテリアで牛肉のり巻きのお昼ごはん。
甘辛く煮た牛そぼろの入ったキムパプ(海苔巻き)に牛のスープとカクテキ、おたくあんがついて3000W(約399円)。
やっぱりお宿のお母さんの作るキムパプのほうがおいしいなあ。
他にあったメニューは、スパゲティ(ナポリタンみたいなの)6000W、マッシュルームチャーハン5000W、冷凍まぐるあんかけご飯(まぐろの間違い)6500W、あぶらあげうどん3500W。
カフェーアメリカコーヒー2500W、カプチノ3500W、オレンジジュース2000W、生キウィジュース5000Wなど。
ハングルと英語と日本語での表記があった。
この博物館は2回目やので、観たいとこだけをまわった。
一番よかったのは、国立扶餘博物館から来はった金銅弥勒菩薩半跏思惟像。
三国時代7世紀前半のもん。2階の仏像彫刻室のさらに奥の特別室にひっそりといはった。
真っ暗な部屋の真ん中、ガラスケースの中でゆっくり回ってはる。
ベンチがあってそこに腰掛けて眺めてた。
指の表情も豊かで、見飽きへん。
でも同じ方向にばっかり回ってはったら、目が回らへんかなあ。
これだけは、なぜか撮影禁止やった。
半跏思惟像 国宝 83号
新羅時代の王冠や装身具も金に翡翠で、華やか。
陶磁器はLeeumのもんのほうがええように思うた。
写真のは、李洪根室の粉青沙器象嵌蓮唐草文瓶。
国立中央博物館
続きます。

今日のラッキーくじは、両方ハズレやった。

blobranking
人気blogランキングへ ええかなと思わはったら、クリックよろしゅうに!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月30日 19時53分32秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:子来るッ中央博物館(07/28)   EYASUKO さん
金に翡翠のアクセサリを身にまとった弥勒菩薩、すてきでしょうね。艶っぽいわ。 (2007年07月28日 23時20分18秒)

牛肉のり巻き…   Jin&Jin さん
あぁ、美味しそう…。
今すぐ食べたい感じです。画像から取り出せたら良いのに(笑)。

それにしてもキレイですね。
金の弥勒菩薩ですか。
御利益、すっごくある感じですよね~。
(2007年07月28日 23時53分05秒)

Re:国立中央博物館の牛肉のり巻き(07/28)   marin_kaze さん
カフェテリアののり巻き、牛肉入りはおいしそうですね!日本でも、どこかで売ってくれるといいのに~^^♪
金色の弥勒菩薩、キレイです~
すごく神秘的な表情ですね! (2007年07月29日 02時36分00秒)

おはようございます。   Burnet さん
装身具の金の細工を近くで、見たいわ。
同じ方向・・・発想が私と同じ(笑)

コンビニのお弁当のコーナーで見かける
太巻きの海苔巻き見ると
キムパプを思い出しますよ。
値段をしっかり確認して来たけれど
日本の海苔巻きは高いわね。

(2007年07月29日 07時20分12秒)

megumegu姉さん、おはようございます   キータン. さん
megumegu姉さん、うん、美術館巡りは続いているのですね。
そう美味しいものを食べて、素晴らしいものを見て、ゆっくりと過ごす。
なかなかのひとときですよね。
そうです。多くのものを見るのも楽しいのですが、ひとつのものをじっくりと味わうのもひとつの手ですよね。
ひとり旅の醍醐味を味わえる瞬間です。
作品と語る時間です。ゆたかな時が流れていきます。ハイッ!!! (2007年07月29日 07時48分59秒)

Re:国立中央博物館の牛肉のり巻き(07/28)   ますお3 さん
牛肉海苔巻きすか どんな味なんすかにー (2007年07月29日 09時10分02秒)

Re:国立中央博物館の牛肉のり巻き(07/28)   玲小姐 さん
その弥勒様は、多分、相当有名なあの仏様ではないかな。おそらく国宝級のものでしょう。
とてもいい雰囲気の展示室ですね。是非、再訪したいです! (2007年07月29日 09時41分23秒)

陶磁器   chocolat*chocolat さん
壺?花瓶でしょうか?モノトーンの模様が気になります・・・
そして牛肉の海苔巻き!美味しそう~*日本ではありそうで無いですよね?

前の日記のパイクのビデオタワー、壮観ですねぇ!
とっても「らしい」気がします(^m^)是非ホンモノを拝見したいです*
こども動物園の豚ちゃん・・・くつろぎ過ぎですよね~笑ってしまいました~
そしてローラーブレードのおまわりさん(?)面白いですね。
微妙~にアメリカンな感じ?・・・ではないのでしょうね・・・(*^m^*)ふふ
(2007年07月29日 13時20分08秒)

Re:国立中央博物館の牛肉のり巻き(07/28)   ばっちゃん。 さん
金銅弥勒菩薩半跏思惟像,

これみたいです。
翡翠の装身具……みたいなあ。
小さい写真からでも
オーラが出てるもんなあ。
たたずまいが色っぽいわ。
(2007年07月30日 05時37分27秒)

EYASUKOさん   megumegu001 さん
すみません。作成途中で更新しちゃったので、タイトルも変だし、写真もついてなかったでしょう。
この金銅弥勒菩薩半跏思惟像は、広隆寺の木造弥勒菩薩半跏像とよく似ているので有名です♪
-----
>金に翡翠のアクセサリを身にまとった弥勒菩薩、すてきでしょうね。艶っぽいわ。

(2007年07月30日 19時16分31秒)

Jin&Jinさん   megumegu001 さん
牛そぼろがパサパサしてたんですけど・・・。もっとおいしいのを日本でも作ればいいのにね♪
-----
>あぁ、美味しそう…。
>今すぐ食べたい感じです。画像から取り出せたら良いのに(笑)。

>それにしてもキレイですね。
>金の弥勒菩薩ですか。
>御利益、すっごくある感じですよね~。
(2007年07月30日 19時37分32秒)

marin_kazeさん   megumegu001 さん
コンビニの韓国フェアとかで売り出してくれるといいですね♪
金色の仏様はインドの影響も受けてるのかなあ?
-----
>カフェテリアののり巻き、牛肉入りはおいしそうですね!日本でも、どこかで売ってくれるといいのに~^^♪
>金色の弥勒菩薩、キレイです~
>すごく神秘的な表情ですね!
(2007年07月30日 19時41分29秒)

Burnetさん   megumegu001 さん
装身具の細工がすごく細かくてきれいでした♪
日本ののり巻きは、お寿司から来てるから高いんでしょうか?おにぎりの延長ならもっと安くなるのかなあ?
-----
>装身具の金の細工を近くで、見たいわ。
>同じ方向・・・発想が私と同じ(笑)

>コンビニのお弁当のコーナーで見かける
>太巻きの海苔巻き見ると
>キムパプを思い出しますよ。
>値段をしっかり確認して来たけれど
>日本の海苔巻きは高いわね。
(2007年07月30日 19時43分13秒)

キータン.さん   megumegu001 さん
海外に行くと美術館にばっかり行ってます。
こういう人も珍しいのかもしれません。
美術館は一人でまわるのが一番ですね♪
だんな様と一緒だと、たいてい外(ロビー)で待っています。だからゆっくり観られないんですよ。
-----
>megumegu姉さん、うん、美術館巡りは続いているのですね。
>そう美味しいものを食べて、素晴らしいものを見て、ゆっくりと過ごす。
>なかなかのひとときですよね。
>そうです。多くのものを見るのも楽しいのですが、ひとつのものをじっくりと味わうのもひとつの手ですよね。
>ひとり旅の醍醐味を味わえる瞬間です。
>作品と語る時間です。ゆたかな時が流れていきます。ハイッ!!!

(2007年07月30日 19時46分07秒)

ますお3さん   megumegu001 さん
酢飯じゃないから、手巻きのおにぎりに近いかなあ。
具としては、よく合ってますよ♪
-----
>牛肉海苔巻きすか どんな味なんすかにー

(2007年07月30日 19時47分44秒)

玲小姐さん   megumegu001 さん
そうです。日本の国宝1号とそっくりな仏様です。
新しくなって、展示品もずいぶん増やしたと思います。ぜひ行ってみてください♪
-----
>その弥勒様は、多分、相当有名なあの仏様ではないかな。おそらく国宝級のものでしょう。
>とてもいい雰囲気の展示室ですね。是非、再訪したいです!
(2007年07月30日 19時49分18秒)

chocolat*chocolatさん   megumegu001 さん
この花瓶は違う色の土を使った象嵌技法で作られてるんだよ。
牛肉のり巻き日本でもヒットしそうなんだけどなあ。吉野家とかで持ち帰り牛海苔とかって作ってくれてもいいのにね♪
パイクのビデオタワーは感動します!
----
>壺?花瓶でしょうか?モノトーンの模様が気になります・・・
>そして牛肉の海苔巻き!美味しそう~*日本ではありそうで無いですよね?

>前の日記のパイクのビデオタワー、壮観ですねぇ!
>とっても「らしい」気がします(^m^)是非ホンモノを拝見したいです*
>こども動物園の豚ちゃん・・・くつろぎ過ぎですよね~笑ってしまいました~
>そしてローラーブレードのおまわりさん(?)面白いですね。
>微妙~にアメリカンな感じ?・・・ではないのでしょうね・・・(*^m^*)ふふ
(2007年07月30日 19時57分02秒)

ばっちゃん。さん   megumegu001 さん
インドから中国、韓国、日本と仏教が伝わってきた歴史も感じられて、とっても興味深いです♪
下の写真の仏像、種類は控えてこなかったのでわからないんですが、小さいけど迫力がありますね!
-----
>金銅弥勒菩薩半跏思惟像,

>これみたいです。
>翡翠の装身具……みたいなあ。
>小さい写真からでも
>オーラが出てるもんなあ。
>たたずまいが色っぽいわ。

(2007年07月30日 20時03分24秒)

PR

プロフィール

megumegu001

megumegu001

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.