4832911 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月15日
XML
カテゴリ:おいしい

1月のボロ市は、土日に重なった。
混むのがわかってたけど、だんな様とのぞきに行った。
米軍放出品の店を見つけて、だんな様がカーゴパンツを物色してる。
ガスマスクや目出し帽、名前入りの帽子、ミリタリーコートや薬莢まで売ってる。
なんでこんな戦争もんがええんやろうなあ。
丈夫そうで機能的やとは思うけど。
デッドストックのWOODLAND CAMOのリップストップ素材 軍パンが5000円。
ユーズドの3Cデザート柄のも5000円。
 
2枚で7000円にしてもろて買いはった。
軽井沢から来てる店やそうや。
私は、いつもの手ぬぐい屋さんで、11枚を1000円で。
第二会場に行ってみたら、ここでも米軍放出品の店があった。ユーズドやけど2000円と安かった。
帰り道に、着物を300円均一で売ってるとこがあった。
お正月に会ったときに母が、奈良で若い子が羽織や道行コートを洋服に合わせて着てるって言うてたのを思い出した。
300円ならと黒地に赤い柄の道行きコートを買うといた。
モダンな柄で、もちろん絹。汚れもほとんどないきれいなお品やった。
夜は、予約してたあった三軒茶屋のお店へ。
「寿屋(ことや)」っていう日向鶏と拉麺のお店で、昼はランチをやってて、夜は居酒屋さんみたいなとこ。
ラーメンも、青森十三湖産のしじみしじみラーメン、日向鶏の鶏がらラーメン、鴨ラーメン、すっぽんラーメンとユニークな品揃え。
すっぽんコース一人5000円を頼んであったけど、こんなに安くてだいじょうぶやろうかって、ちょっと心配やった。
お店の入口に水槽があって、すっぽんが2匹じっとしてた。
カウンターの手前にテーブル席があって、そこにカセットコンロが用意されてた。
メニューを見ると、コース料理を予約したら500円以下の飲み物は一人一杯サービスとまで書いてある。
だんな様は500円の中生、私は「むかしばなし」のお湯割り500円。

すっぽんを食べるのは初めて。
まず、小鉢として出てきたのは、すっぽんの生き血割り。
焼酎にすっぽんの血を入れてリンゴジュースで割ったものやそうや。
臭みなどはまったくなくて、飲みやすい。
あん肝とほうれん草をチーズで巻いたのも一緒に。
続いて、すっぽんのお刺身。
腸の湯引き、肝臓、心臓、膵臓、赤身がきれいに盛られてる。
それに女の子のすっぱんやったそうで、卵も。
生姜かわさび醤油でいただく。
臭みはなく、鶏の刺身よりもしっかりしてて、癖がないのにコクがある。
特に白い肝や卵のおいしいこと。
すっぽんの入ったお鍋が登場。
あらかじめゆでてあるほうれん草と白菜の簀巻き、くずきり、生姜、焼き葱、焼き餅を入れながら食べる。
お醤油と生姜の味のちょっと甘いおだし。
甲羅のままぶつ切にされた身やエンペラのまわりには、とろとろのコラーゲンがたっぷりとついてる。
日向鶏焼き盛合せも出てきた。
ソリレス、レバー、砂肝を塩で。
ソリレスはももの付け根にある骨の窪みのお肉で、一羽から2個しか取れない貴重なものやそうや。
レバーも苦味や臭みがなく、とってもおいしい。

さらに、すっぽんのかき揚げまでも。
〆は、ラーメンか雑炊。
無理なお願いをして両方食べたいっていうと、小さな丼にそれぞれ作ってくれはった。
拉麺のお店だけあって、縮れ麺に濃厚なスープがからんでおいしい、おいしい。
雑炊は麦も入っててさらっとしてる。
二人でちょうど1万円。こんなお値段で、ちゃんと儲けはあるんやろうか。
ただ、すっぽん自体はすごく食べたいというもんでもないかもしれん。
今度は、日向鶏鍋コース 3000円を食べてみたい。
それに、ラーメンと小丼のセットが500円からというランチも魅力的や。

寿屋 ラーメン / 三軒茶屋駅西太子堂駅若林駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


今日のラッキーくじは、楽天が1ポイントアタリやった。

1日1回のクリックで、募金ができます♪
クリックで救える命がある。 イーココロ!クリック募金






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月21日 11時35分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[おいしい] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

megumegu001

megumegu001

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.