191560 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

信州の風にふかれて

信州の風にふかれて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年09月16日
XML
カテゴリ:サッカー FC東京

FC東京の平山相太選手に対して、東京サポーターとしては、もっとも厳しい意見を言ってきた一人の気がする。

最近尾活躍を観ていて、それが、何故なんだろうと改めて考えてみた。

国見高校を卒業して、将来を約束されていたかのような選手が、やれ筑波大学に進学して先生になると言ったかと思えば、オランダのクラブに加入して、一年ぐらい活躍したかと思えば、監督に解雇されてしまう体たらくで、その理由が、練習態度が悪いからという話。

あくまでも報道からの内容で、どこまでが事実なのか、知る由もないけれども、あまりにも情けない話ばかり。

FC東京では、カボレ選手がいた時には活躍したが、その後は、泣かず飛ばずの時がすぎ、あの悪夢のJ2降格の年に、城福元監督の下でワントップをまかされ、開幕戦では得点したが、後はJ2降格の元凶となる。

その後は、大学生相手の練習試合か、J2相手ではなんとか通用するが、J1では帯に短し襷に長しで、移籍話がたえなくなり、そのうち運悪く、小平での練習試合で大怪我をする。

ちょうどその時、目の前で観ていたが、これも運命かななどと、その時は考えていた気がする。

ただ、怪我を克服してからの平山選手は、何かに刺激を受けたのか、どこか変わり始めていたのかもしれない。

そして、今年に入ってからは、小平での練習試合において、その姿が変わって来ている事を感じていた。

その一番のポイントは、まじめにボールを追いかけるようになったこと。

当たり前のように思えるが、あれほど、前線からボールを追いかける平山選手を、初めて見た気がしたから。

そして、競り合いでの反則が減った事。

足下は美味くないけれど、泥臭く体を張れるようになった事。

少し、自分の中で、平山選手の見方が変わり始めていたのに、正直驚いていた矢先の活躍でした。

本当に、自分の見る目のなさに落ち込むと同時に、見る目のなかった事には、今は感謝しています。

反省かな。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月23日 22時34分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー FC東京] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

アッキー57

アッキー57

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.