200785 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東京メトロゴスペルクワイア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

メトロゴスペル

メトロゴスペル

Recent Posts

Category

Freepage List

Favorite Blog

本格カレー&ナンの… ヴィタミンB2さん

Comments

背番号のないエース0829@ Re:アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
タオバオ代行@ タオバオ代行 タオバオ代行なら <small> <a href="http…
タオバオ代行@ タオバオ代行 タオバオ代行なら <small> <a href="http…
タオバオ代行@ タオバオ代行 タオバオ代行なら <small> <a href="http…
タオバオ代行@ タオバオ代行 タオバオ代行なら <small> <a href="http…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.05.09
XML
カテゴリ:ゴスペル礼拝
こんばんは~。5/7のゴスペル礼拝レポです!


まず、5/7はNさんのシンガーズデビューの日でした。

Nさんソプラノパートお疲れ様でした~♪

そして、メトロチャーチの礼拝が一つ増えた最初の日で、

それに合わせゴスペル礼拝は6時スタートになりました。

中盤のメッセージは「裁きによってではなく、愛によって」
というタイトルで、ヨハネ 3:1~17から語られました。
私たちはイエス様が教えてくださったように、
愛によって反応する生き方をすべきである。
それは、神様の愛を受け入れて生きること。
そして、一度ではなく、いつも神様の愛を体験すること。
愛されるだけではなく、愛する生き方へ方向転換すること。
そして、どうやって愛するかを学ぶこと。
そのような生き方の中に神の国があると、
メッセージで先生は語って下さいました。

牧師先生はメッセージの最後に、朝の礼拝のメッセージの最後

に賛美した曲を、朝と同じようにピアノの弾語りで歌ってくれて、

この日のゴスペル礼拝はこの賛美で終わりとなった。

朝の礼拝で聞いた時も同じだったのだけど、

神様の臨在が先生の歌声とピアノの音色を通して流れていくのを

強く感じ、心に優しい静かな川が流れていくようだった。

僕はこの賛美を聞いて、静かで優しい気持ちになった。

メッセージ前のゴスペルの賛美もとても素晴らしかったが、

特に牧師先生の賛美が心に残った日であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.09 23:33:59
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ALL FOR LOVE(05/09)   babyfreak さん
僕もこの曲には感動しました!英語の原曲を知っていて、IPODでも聞いていて、今、一番好きな賛美です。思わず口ずさんでしまう歌です。歌詞の内容もとても良く、神様の大きな愛を感じます。これから礼拝でもこの曲をたくさん歌って欲しいです☆ (2006.05.10 12:23:04)

Re:ALL FOR LOVE(05/09)   Esther さん
私も本当に感動しました。歌詞の訳も素晴らしかったし、神様の深くて力強い、また繊細な愛を感じました。ただ音楽に感動しているのではなく、主の臨在に圧倒されました。林先生には時々歌って欲しいです。 (2006.05.10 13:56:31)

ALL FOR LOVE   babyfreak さん
今日もこの曲を聴きながら登校しました。電車のなかで思わず声に出して歌いそうになりました。曲の歌詞も素敵ですが、何よりタイトルが好きです。All For Love 「全ては愛の為に」ですよ。素敵ですよね。この曲がメトロのテーマ曲になったら最高ですね。ESTHERさんの方からも林先生に声を掛けてみてください。お願いします。そして、一人でも多くの方とこの曲を賛美しましょう~♪ (2006.05.11 21:47:17)

我家の息子も!   Wild grass さん
 我が家の息子も、林先生、歌うまいね。と言っていました。(突然いったので。母、びっくり!)
 ときどき、息子のためにも、もちろんみんなのためにも、歌ってください。そして賛美したいですね。いい歌、そして、主の臨在は老若男女、問わないのですね。 (2006.05.12 10:34:53)


© Rakuten Group, Inc.