035953 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一日一読/象徴的貧困への挑戦

一日一読/象徴的貧困への挑戦

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KAZU0010

KAZU0010

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

滝田敏幸@ 滝田です  ご紹介頂きましてありがとうございます…
KH@ Re:宮島喬「移民社会フランスの危機」岩波書店(2,800円)(02/06) 2月9日付朝日新聞「オピニオン」欄に、…
KAZU0010@ 柴垣さんのこと 私も興味を持って読みました。柴垣氏が出…
川南club@ びっくりでした 私も以前読んだ本だったのでコメントさせ…

フリーページ

ニューストピックス

2011.08.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 内田さんの評論でいつも共感させられるのは、「教育は市場の論理では語ってはならない」という至極当たり前のことに尽きる。教育を受けるもの(子供、学生・・)が、消費者マインドで教師に対峙する時、教育は商品等価交換秩序に組み入れられる。こんな愚かなことはもう終わりにしようと内田さんは主張するが、新自由主義者というか、人々の心に中に入り込んだ「何でも自由競争」というスタンスが、いまの日本社会の根本規範をダメにしている。お金に換算できない意味や有用性を「学ぶ」ことが教育の最大の意味である。数値目標や指数がいかに教育現場には場違いか、早く気づくべきであろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.15 19:43:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.