947194 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミッドランド こんのふみをブログ

ミッドランド こんのふみをブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こんのふみを

こんのふみを

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2008.02.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
東京駅から高速バス鹿島線に乗って1時間半強で鹿島神宮駅に着く。
高速バスは両親が茨城県太洋村(現・鉾田市)に行くまでは、
乗ったこともなかった。

別にバスアレルギーがあったわけではなかったけれど、
なんだかのこだわりがあって電車で太洋まで行きたくて、
両親の反対を押し切って初めての新実家への道のりは、
高速バスを使わずに電車にこだわった。
もう10年以上前のことだ。

だけれどそれは地獄道であった。
東京駅からの直通電車がないばかりか、
乗り換えに失敗すると次の電車まで1時間待ち、
という現実が待ち構えているのだ(記憶が正しければ佐原駅)。
またその時は各駅停車にこだわっていた為に、
所要時間約5時間。


東京からのぞみに乗れば広島を通り過ぎるているぞ!!


人間とは成長するものである。
あれから一度も電車のみでは行っていない。
ああもちろん自転車の方が時間かかったけれどね。


さて、
そんな高速バスの車内での面白い光景がある。

高速バスの車内は2人掛けの席が並んでいる。
元々2人組みだったらそのまま隣に座ればいいのだけれど、
ほとんどの乗客はお一人さまで、
1時間半だけのパートナーを気まぐれに恐る恐る探しているのだ。

で最初の方に乗った人の対応が断然に面白い。
ふみをは隣に誰が来てもいいようにあけておくという、
マナーを心得ている風乗客を後から乗ってくる乗客に猛アピール。
そんな中、誰も座ってこないと少しだけ寂しい気もするけれど、
バスが動き出して高速に乗った辺りで上着を置いちゃったりして、
2人分の席を有効に有意義に使ったりするのだ。

しかしこの行為は実は一般的ではない。
高速バスで一番多い行為は、
窓際の席に座り、隣の通路側の席には手荷物を置く。

何となく置いている風をかもし出している人が多いのだが、
それは「私の隣には座らせないぜ!!奥へ行きな!!」
という対外への強烈なアピールになっている。

この人たちの気に食わないところは、
ギラギラと座らせないぜビームを出したっていいのに、
荷物を置いたのはあなたを座らせない為ではなく、
網棚に置く前のちょっとしたブレイクなんですよ…
ぐらいのさり気なさなのだ。

それに比べてこの人たちは凄い。
最初から通路側の座席に座ってる奴らがいるのだ!!

今は平日の昼間ということもあり、
座席がすべて埋まることはないだろう…
という予測の元にだろうと思うけれどだ。

もしこの隣の席に座りたければ、俺の屍を超えていけ!!

ぐらいの気合の入り様だ。
もちろん彼らの隣に座ろうとする人間は皆無であった。
残念ながらふみをはここまで大胆にギラギラした人間にはなれない。
よくはわからないが完敗である。
しかもよくよく観察してみると、
右側の座席の前から4列目まではこのタイプの人たちだった。

神経図太いなあ。

利根川の夕日

夜7時からはもちろん東アジア選手権の2試合目、
中国×日本戦を夕食をとりながら家族で観戦。

うちの母親は、
日本代表の監督が岡田監督に変わってからご機嫌である。
オシム体制時には一人もいなかった鹿島から3人も召集されたからだ。
しかも一番若い内田なんていつの間にかレギュラーである!!
追加召集だった田代は中国戦はなんと1トップでの起用。
あんまりサッカーを知らない人から見れば、
「お前ら誰だよ!!」
といわれても仕方ないぐらいである。

それにしてもうちの母親の前では日本代表もタジタジである。
ちょっとでもパスミスでもしようものならば、
「アントラーズの方が上手ねえ」と言われてしまう。

おお忘れていた、
新実家のテレビが最新のプラズマテレビになっていたのだ!!!!
スポーツ観戦に最適な高い奴。
素晴らしい!!

続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.22 23:42:01
コメント(6) | コメントを書く


Free Space

<動画>
コアファイターズを見る!
神業を見る!
モンスターを見る!
夢は輪廻るを見る!

<ミッドランドを聴く>
旅は終わらないぜ!

<ライブ情報>
チケット予約↓問い合わせ
メールアドレスだ!!


■2019年6月1日(土)
町田プレイハウス

クアトロフォルマッジ第2回公演が決定!!
詳細未定。



<劇団こんのふみを>
Piano. sayaka
Per.堀田壮一郎

<ミッドランド>
Gt.三輪幸平
Dr.斉田靖士
 だいぶ前に結成。2009年、Vo&B.ますもととーる脱退後はヤル気の出ない活動をしていたがとうとう新ベーシスト、ホンダオサムが2013年に加入!音源集「ディストピア」「無限回廊」を引き下げて地味に活動していたんだけれど、2014年11月にホンダオサムが電撃脱退!いろいろあって活動休止中さ。

*CD*
「無限回廊」「ディストピア」ライブ会場にて各1000円で販売中!! 通販等はメールにて。


<コアファイターズ>
Vo&EG.山野隆直
Ba.ホンダオサム
Dr.斉田靖士
Vo&Key.松田沙季
Key.遠藤ありさ

 2012年、ふみをと山野隆直の2人で妄想し、ホンダオサムを誘って3人で立ち上げた1980年前後のロボットアニメを中心にカヴァーするアニソンバンド。ライブではガンダム、バイファム、マクロス、オーガス、ガリアン、ボトムズ、ゴーグ、北斗の拳などを演奏。Dr.はアニソンに関係なく斉田靖士を強引に加入させ、強引第2弾で松田沙季にピアノを弾かせていたのですが、松田が後輩を連れてきて楽しようという魂胆で遠藤ありさ若手が加入!

© Rakuten Group, Inc.