2248582 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カテゴリ

お気に入りブログ

豚肉料理店シロッコ… 見栄子♪さん

★。.・;*゚'ほっぺたお… yukka_sk2さん
子供にやさしい家作… 義深會親分さん
賃貸マンション「サ… サンハイツ管理人さん
くまんちゅな日々♪ majyoちゃんさん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月19日
XML
カテゴリ:熊谷ショッピング
カトデン夜景

ココんち、いつからこんなマニアックな品揃えに!?びっくり
しばらく前に、久しぶりに中に入ってビックリ。
鎌倉町商店街のCD店・加藤電器さん…女子高時代から知ってるよ。
じつは深谷駅前にもお店があって(今もあるかな?)
私の家からは深谷店のほうが近かったから
どちらかというと深谷店に行くことが多くてね…
でも確かサービス券は熊谷・深谷共通で、あっちで使ったりこっちで出したり。
あのサービス券は今もあるのかな?
懐かしいなあ…と思って入店しようとすると。

カトデンにつるされたCD
天井から、すんごい数のCDがぶら下がってるね!
そして中に入ると…わっ! BOXモノのDVDがやけに多くないかい!?
しかもアニメ系が多い多い! お店の規模にしては、そういうDVDとか
昔のアイドルのメモリアルBOXみたいなのが豊富。
あららっ南野陽子やキャンディーズなんてのもあるのね。
上を見れば、数年前に放映された実写版セーラームーンの色あせたポスター。
店の奥に進むとまた驚き、何で演歌のテープがこんなに豊富なのじゃ~(^^;

何て言うか…品揃えのバランスが普通じゃないのよココ。
前はこうじゃなかったと思うんだけどね…いつからこうなってたの!?
でも 「CD買うとお好きなポスター1枚プレゼント」 ってのは
まだ続いてたんだ! そうだわ~学生の頃はこれが楽しみだったんだっけうっしっし
今ちょうど買うモノ無くて、お買い物できなかったんだけど
時にはこんなお店で買って、掘り出し物のポスターを探してみようかな♪

ところでCDつながりでもう1つ。
AZの新星堂が今月初めに閉店しちゃったんだね!!
昨日たまたま知ったよ…驚き。まあ新星堂ならニットーモールにもあるけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月19日 12時07分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[熊谷ショッピング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 こんにちは☆   ポン815 さん
おおっ!カトデン☆
ここも学生時代、良く寄ってましたよ♪
そうそう、ポスターもらえましたよね☆
いろんなアーティストのポスターをもらって、生徒会室に張ってました(生徒会でした☆)
懐かしいなぁ~

AZの新生堂閉店しちゃったのですか・・・
駅からすぐだったので、ちょくちょく寄ってたのですが・・・残念です
(2008年02月19日 12時32分05秒)

 Re:こんにちは☆(02/19)   山戸 見栄子 さん
ポン815さん。あのポスターは嬉しいサービスですよね!
買ったCDに関係なく、どれ選んでもいいんですから♪
ほほう、生徒会員さんだったのですか。積極的ですね。
でもお部屋はポスターだらけか~(^^;
駅ビルでCDが買えなくなるっていうのは少し寂しいものがあります。
でもカトデンさんにはチャンス!?
(2008年02月19日 12時47分00秒)

 Re:マニアックなCD屋さん   リーぽん さん
そうそうこのマニアックな品揃えがカトデンですよね。懐かしい(笑)
深谷の方は閉まっているから余計に懐かしく感じてしまいます。
私も高校時代にお世話になりましたよ。
買う→サービス券貰う→次に利用のエンドレスは本当に助かったものです。
久しぶりに行きたくなってきたな~ (2008年02月19日 13時07分32秒)

 うわっ(^^;   エディホ さん
最後にここに入ったのがかれこれ二年ほど前。
その頃は普通すぎるほど普通でしたが・・・何かあったんでしょうか(笑) (2008年02月19日 13時22分27秒)

 きゃ~待ってました。   クリーニング店 まじょちゃん さん
見栄子さんもここでポスターを?
私も予約して発売日にLPレコードを買いに行ってポスターもらうのが楽しみでした~
初めてここで買ったシングルレコードは
ジュディオングの「魅せられて」o(*^▽^*)oあはっ♪
最近は、ネットでつい買っちゃいますけど
ここなら掘り出し物を偶然見つける楽しみもあるかも~
加藤電器さん、電気屋さんじゃないけど「電器」
だったのが疑問でした。
これからもずっと頑張ってほしいお店です。 (2008年02月19日 14時14分28秒)

 Re[1]:マニアックなCD屋さん(02/19)   山戸 見栄子 さん
リーぽんさん。あら~深谷は閉店でしたか…よくチャリで行ったんですよ。
あのサービス券は、けっこう還元率が高くて有り難かったです!
けっこうすぐ500円とか1000円分たまってました(^^)
あの券と・そしてポスターのために、カトデンさんで集中して買ってました。
…にしても、あのマニアックぶりは驚きます。アニメの多さはアルス学生さん向け?? (2008年02月19日 15時03分30秒)

 Re:うわっ(^^;(02/19)   山戸 見栄子 さん
エディホさん。けっこう最近まで普通だったのですね??
何といいますか…万代書店かと思いました(笑)
BOXのDVDと演歌のCD&テープは、明らかに標準より割合が多いと思われます。
(2008年02月19日 15時04分29秒)

 Re:きゃ~待ってました。(02/19)   山戸 見栄子 さん
クリーニング店 まじょちゃんさん。
やっぱりポスターはポイント高いですね♪
初めてがいきなりジュディ・オングですか。すごっ!!
私はレコードもCDもプレイヤーがなくて、カセットしか買えなかった思い出が(^^;
先に深谷店を知っていて、高校の高学年くらい?から熊谷店に気付きました。
ほんとに何故「電器」なんでしょうね??
ネットも便利ですけど、やっぱりお店で買うのがいちばんワクワクします。 (2008年02月19日 15時05分26秒)

 買ったもの・・・   ほたる さん
カトデン!懐かしい響き~!
学生の頃、ウォークマンのイヤホンのカバーを買いに行ったことがあります。その頃は大きな電気屋がまだ行ける範囲になかったのです。
しかしCDやレコードを買ったことはなかったかな?
AZの新星堂なくなったんですか?!全然知りませんでした。今はネットで買えるからお店は大変なのかもしれないですね。 (2008年02月19日 20時26分32秒)

 子供の頃   ウシ君 さん
見栄子さん、こんばんわ。
鎌倉町特集、楽しく拝見してますよ~。

子供の頃、「加藤電気」もよく行ってました。
当時、あそこでシングルレコードも結構買いましたね。
又、本町の「神田書店」も・・・。
自分の中では、その頃の2大スポットでした。
年がバレバレですね(笑)。
(2008年02月19日 20時45分17秒)

 Re:買ったもの・・・(02/19)   山戸 見栄子 さん
ほたるさん。やっぱり皆さん、学生時代の思い出が多いですね~
そのような備品類もあったんですね、気にした事がなかったです(^^;
最近は大きなデンキやさんも増えたし
何よりもツタヤが台頭しちゃてますから、こういうお店は何かとキビシイでしょうね。
新星堂もいきなり空っぽになっててびっくりしました。 (2008年02月19日 21時17分43秒)

 Re:子供の頃(02/19)   山戸 見栄子 さん
ウシ君さん。まさかこんなお店まで出てくるとは
誰も思わなかったかも?(^^)
まあ私もココやら、この辺りにまだぽつぽつと残っている昔からの本屋さんに
何度か行きましたよ…高校生の頃に。
本屋さんたちも、よく頑張って続けていると思います!
どこも久々に入ると懐かしいですね♪ (2008年02月19日 21時20分17秒)


© Rakuten Group, Inc.