088317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mama336

mama336

Favorite Blog

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

☆チビチビとmama☆ yuamama1220☆さん
~ Lunch Time ~ ”… LoveLoveCookingさん
よもぎ日和 mogiyoさん
勝手にお気に入り yuugo1970さん
California Journal ナデシコ彦さん
年の離れた3人目・… 0雪見だいふく0さん
幸せの縁結び -ワイ… ワイズゴールドさん
ホリスティックサロ… マリアリーフさん
2010.06.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私が、お仕事を始めて、3ヶ月の月日が経ちましたスマイル早いですねきらきら
最初は、上手くいくかと不安でしたが、それなりに何とか行っています赤ハート
私一人の力ではなく、家族の協力もありますが、生徒さんも力になっていると思います。
先日の授業はサッカーの力でもあります。
授業中におしゃべりがやめられない。携帯を触る事がやめられない。睡魔に負ける。
など、など、典型的な状態が続いておりました。

担任の先生にも、相談したり、授業の内容に関連した題材で生徒さんの心に触れる。
ような授業をしてみようと。
先日は、心理的な部分からのアプローチをしました。
心理学では有名な「ジョハリ」を使いました。
生徒さんはとても興味深々でした。
ワールドカップでは日本の試合が深夜にあったので、
「6時までおきていた」とか、「眠たくても寝られなかった」
とか言っている生徒さんが多数でした。
なので、「今日の授業はきっと集中できないだろうな・・・」と想像していた私でしたが、
違いましたびっくり
自分の心の4面を真剣に考えていました。
その日は、何故か、いつも騒がしい生徒さんも普段とは違う感じで、
「そっか~心に触れる」授業は、生徒さんにとっても、学びがあるんだな~と思いました。

それから、ワールドカップ開催国の南アフリカ共和国とアパトヘイトのお話も少ししました。
私は、20年ほど前に(高校生の頃平和ゼミナールと言うものに入っていました)
色んな高校からの寄せ集まりのゼミナールなんですが、今でも、どうして私がそんな場所へいたのか今でも不思議です。
そこで、アパルトヘイトに関する勉強をした事があります。
「コシシケレリ♪アフリカ~♪」とゼミメンバーで、歌った記憶があり、
アップルタイザーの話、そんなお話に、生徒さんの反応はと言うと、
「キラキラ瞳輝かせて」いました。
ワールドカップ・サッカーに感謝です。

そんなこんなで、再度授業目標を設定しなおし、次回は、またまた実習です。
知識を学び、活用できる技術にするため、頑張ります。
生徒さんたちは、ほんとに純粋で、素直。心の部分に触れて、大きく成長して欲しいと思います。
そして、社会に出た時、社会の荒波を乗り越えられるような力をつけてほしい。そう思いました。

今日は、長女様、次女様のお話がなくてすみません・・しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.17 11:22:46
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.