133801 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MIND-BODY THINKING BLOG        -こころとからだの対話

MIND-BODY THINKING BLOG        -こころとからだの対話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

BANBAN23

BANBAN23

Comments

fu-sha@ はい(~_~) 同感です。 そういったことがとても難し…
青虫@ Re:笑いの効用? はじめまして・・・ 最近体調を崩す人が多…
青虫@ Re:砂の器 はじめまして・・・ 最近体調を崩す人が多…
oriza@ Re:鎧(よろい)とボディワーク -その(1)-(06/16) 先生のHPをいつも拝読致しております。は…
BANBAN@ Re:バランス(03/21) Tommyさん コメントありがとうございます…

Headline News

2005.07.19
XML
以前の"Body Thinking"でアレキシサイミアとアレキシソミアについて少しだけ触れました。

心身症患者にはアレキシサイミア(Alexithymia)=失感情症の傾向があると提唱したのは、アメリカのSifneos(シフネス)という精神科医です。以後、アレキシサイミアは心身症の病態の重要な一つの要素と考えられてきました。アレキシサイミアの特徴を簡単に言うと

・自分の感情や、身体の感覚に気づくことが困難である。
・感情を表現することが難しい。
・自己の内面への気付きに乏しい。

といったことが挙げられます。
すなわち、内面の感情や感覚の気付きが低下して、感情を伝えることも障害されている状態をいいます。

これには、発達早期の母子相互の感情的な交流が障害されていることが関与しているとも言われています。また、家族病理との関係や社会文化的な因子との関連もあると言われています(感情の表現をあまりよしとしない民族に、アレキシサイミアの傾向が高いなど)。

生物学的なメカニズムとしては、
・感覚や感情を司る脳幹部や大脳辺縁系と、認知や言語機能に関与する大脳皮質との伝達機能障害が関係している
・左右大脳半球の機能の解離がある
・右大脳半球で何らかの機能障害がある
などの説があります。

感情の気付きや表現に乏しいと、徐々に内面に抑圧された感情がたまりやすくなり、身体症状化することになります。単にそういう傾向がもともとあるという場合もあるでしょうが、あまりにストレスフルな状況の中で、「そうでもしなければやってられない」という状況から、アレキシサイミアの状態になることも考えられます。

「特に問題ありません」「全て何事もうまく言っています」という患者さんの背景に、このような病態が隠されていることがあるのです。このような場合は、少しでも感情を表出できるように援助することが大切になってきますね。

このようなアレキシサイミアはアレキシソミア(Alexisomia)=失体感症とも深く関係しているとされています。実際、感情と身体感覚への気付きとは深く結びついているようです。
このアレキシソミアは、心身症においてさらに重要な概念なので、また改めて書きたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.26 11:09:45
コメント(0) | コメントを書く
[こころ・からだ・気づき] カテゴリの最新記事


Category

Archives

・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09
・2023.08

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.