3074033 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 18, 2006
XML
カテゴリ:
エンジン、クラッチと、機関に関しては整備が進んでるんだけど、
軽トラの命と言える荷台が、少々見苦しい様相を呈している。

問題の箇所はここ、
荷台の最前部、キャビンとの接合部分(?)だ。

アクティ荷台1

錆びている・・・どころではなく、穴が開いてしまっている(笑)。
しかも、キャビンにまで穴が・・

アクティ荷台2

まあ、最初からわかってたことなんで。

しかし、さすがに何とかしなければ、重量物はとても積めない。
修理方法は色々考えてるけど、正直、まだどのようにして修理するかは決まっていない。

とにかく、このままだと錆びる一方なので、錆び止めだけしておこう。

グラインダーにワイヤブラシを取り付け、浮き錆を取り除く。
少々錆が残っていても構わない。

アクティ荷台3

そして、取り出したのが秘密兵器、

「レノバスプレー」だ。

レノバスプレー

錆を、黒錆びに変換して、錆びの進行を止めてしまうという優れもの。
「山屋商店」という、塗料の専門ショップで購入した。

車の塗装に関しても、いろいろと勉強できるショップなので、
興味のある方はググって見てください。

穴の部分だけじゃなくて、荷台全体に錆が点在してたので、スプレーは便利だった。

まんべんなく吹き付けて、とりあえず完了。
完全硬化してから、上塗りする予定。

あくまでも、予定。

いつになるのかは・・・・?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 18, 2006 10:20:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

Comments

やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.