5757028 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

miyajuku塾長のブログサイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

冬期講習生徒を募集中です。

小学生、中1生、中2生の各学年の生徒を募集中です。

詳細は 当教室のホームページ  をご覧になって下さい。

カテゴリ

お気に入りブログ

芝刈り機の修理 New! lekuchanさん

明日の授業時間につ… New! sainomachiさん

大学受験での志望校… nakakazu3310さん

ブログ移転のお知らせ ダントツ!岩沢学院!さん

塾経営者お奨めの逸… とある塾経営者ですさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
GOAL通信 masa/kさん
教師ブラックのフロク ブラック3232さん
海と山に~いだかれて シンバ515さん
布水中・西南部中の… がんこ08さん
2007.11.28
XML
カテゴリ:独り言
朝から、高3生の使うプリント作りと格闘していた。志望大学ごとの演習に入っているので、その整理整頓が大変だ。先ほど、やっと一段落(^_^;)

昨夜、高校生の数学補習を担当している息子と帰宅。電車の中で息子が、佐藤学という教育学者の本を読み始めた。教育原理の授業のレポート題材だという。おもしろそうなので借りて読んでいる。

「習熟度別指導の何が問題か」という本では、習熟度別授業と少人数教育の問題点があげられている。実は、欧米では早くから習熟度別指導に取り組んでいたそうだ。そして、その問題性は明らかとなり、1960年代以降の教育改革はそれを中止する方向に進んできているという。ちょっと意外だった。我々の常識では、日本=大人数・一斉指導、欧米=少人数・個別指導、といった幻想があるように思う。そうした常識を打ち破ってくれた本だった。

他にも、びっくりしたところがいくつかあった。たとえば、習熟度別授業は出来る子には有効だが、出来ない子の学力克服には役立たない、という記述もショッキングだった。もうすこし精読してみる必要がある。

学習塾という私的な教育機関ではあるが、子供の教育にたずさわっていることに違いはない。そうした意味でこうした教育論をあつかった本を読むことも必要だろう。久しぶりに教育原理なんて学問を思い出した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.28 16:33:27
[独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.