172579 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

身体・感覚とアート

身体・感覚とアート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆぱさん

ゆぱさん

カテゴリ

カレンダー

2008年03月21日
XML
個と全体を行き来する。

そして、個のための回答、全体のための回答、ではない、

個と全体の両方に作用する、第三の回答を考える。


そういった視点は大事なもののひとつなのではないか?

と宮本さんと対話している年月の中で考えてきた。


私自身のテーマは「創造性」であって、宮本さんの「反戦」とは異なる。

戦争は賛成か、反対かといわれれば反対。

しかし、私自身は戦争ではなく、人間そのものに興味がある。

人間そのものが何を考え、感じたのか。そういったことを取り出そうとする。


だから、私が興味を抱いたのは、「戦争」自体でなく、

それに至る「人の行動や考え」だった。


その興味の中でのひとつのキーワードが「第三の回答」だった。


**************


いささか日常に対してピントのずれた生活?を送りつつ、展覧会の締め切りに追われています。

先日は、家人の飲み会の日程を一日間違えて、夕飯どきに画材を買いに出かけておりました・・・。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月21日 12時21分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[082人展シベリアからそうぞうへ] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Life style shop SAK… ゆすらうめマスターさん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん
リスクのクスリ 気世良世羅(ケセラセラ)さん
映画観覚 眺 望さん
銀座のアート日記 JAMアートさん

コメント新着

はんじょう@ Re:ご案内:大切なものを大切にするあなたへ~5月門間由佳ミニ個展 ご無沙汰しております。今回は包丁くん持…
ゆぱさん@ Re[1]:時間感覚がおかしくて当たり前(04/02) はんじょうさん 感情は行動の原動力なの…
はんじょう@ Re:時間感覚がおかしくて当たり前 そうですね、先ずは基本ロジックの再編、…

© Rakuten Group, Inc.