173006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

身体・感覚とアート

身体・感覚とアート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆぱさん

ゆぱさん

カテゴリ

カレンダー

2009年04月17日
XML
カテゴリ:画材
絵を描くのに一般的なのが紙。

紙には山ほど種類がありますが、

私の場合、さらっと描く場合は水彩紙、

何度も塗り重ねて描く場合は和紙を使うことが多いです。


水彩紙は、さらっと絵の具を紙にのせたときの

発色が、私にとって気持ちいい発色です。

このばらの絵は水彩紙に描いています。


和紙は、絵の具をグンとすいこむので、

絵の具を塗り重ねて、深みを出したいときに

私にとって心地いい感じです。


描き方、描くテーマ、描く時間・・・

さまざまな違いがあるごとに、

使う紙も違います。

たまに、まったく違う紙も使います。

郵便できたものを包んだ包み紙などを使っても
新鮮で楽しいんですよ。


大事なことは、気持よく楽しく
描けるものであること。



***************


今日は相模原は曇りです。

ちょっと肌寒い・・・。

月半ばになり、いろいろ締め切りも
見えてきました。

さて、がんばります!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月17日 10時32分05秒
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Life style shop SAK… ゆすらうめマスターさん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん
リスクのクスリ 気世良世羅(ケセラセラ)さん
映画観覚 眺 望さん
銀座のアート日記 JAMアートさん

コメント新着

はんじょう@ Re:ご案内:大切なものを大切にするあなたへ~5月門間由佳ミニ個展 ご無沙汰しております。今回は包丁くん持…
ゆぱさん@ Re[1]:時間感覚がおかしくて当たり前(04/02) はんじょうさん 感情は行動の原動力なの…
はんじょう@ Re:時間感覚がおかしくて当たり前 そうですね、先ずは基本ロジックの再編、…

© Rakuten Group, Inc.