756294 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんがよみ日記

まんがよみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

つららの戯言 つらら さん
こもちくらげ編集日記 夏目京さん
小渡樹(おどたつき… 小渡樹さん

コメント新着

 もんたま@ Re[1]:途中下車(01/14) 大学後輩さん >自身の歩む道こそ正道であ…
 大学後輩@ Re:途中下車(01/14) 自身の歩む道こそ正道であると信じている…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2011年09月22日
XML
カテゴリ:家庭
業界誌のゲラがきた。あまりに時間がかかったので「ふざけすぎている。ボツだ」といわれるのではないかと本気で思っていたので一安心。

「うまくて面白い」とほめてもらう。直球な言葉に慣れてないのでそれだけで舞い上がる。安いな俺。ナンパされてほいほいついていくアホと一緒か。ほめられるということは文章として求められているレベルがあまり高くないのか?などといらんことを考えてみたり。連載とか申し込んでみるか?嘘だけど。

「どぎつい表現と思われる箇所だけ直しましたのでみてください」といわれる。いつか知人に頼まれて書いたフリーペーパーでも同じダメ出しをされた。自分の文章の持ち味と裏返しの部分ではあるのだろう。とくに異存はないので少し直してOKをだす。

とりあえず肩の荷は降りた。あとは発売後の周囲のリアクションだけが心配。

やはり文章は日々触れるべきだ。いい文章を読み、なんだかんだ書くことで「筋肉」がついてくるのだと思う。

しかし最近インプットが足りない。渇きを癒すような文章が読みたい。古典を漁るべきでは?などと考え中。(♂)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月23日 01時53分10秒



© Rakuten Group, Inc.