151713 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

(there's gotta be)More To Life

(there's gotta be)More To Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

more03

more03

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04

Freepage List

Favorite Blog

Shiny Nig… 南雲しのぶさん
Love Alcoholic! 波瑠香さん
もっと映画を楽しも… カイザーソゼ2世さん

Comments

more03@ Re:おめでた、めでたや。(06/10) (ノ∀`)ンププ、お久しぶりです、お元気です…
南雲しのぶ@ おめでた、めでたや。 遅ればせながら、おめでとうございます。 …
more03@ Re:おめでとうございます!(06/10) ありがとうございます、おひさしぶりっす…
高遠哉@ おめでとうございます! いや、めでたい。坂道注意、階段注意、濡…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010/06/18
XML
カテゴリ:more的 映画



原作が面白そうだなって思ってから
図書館で借りようとしたんですが
結構予約が入ってて諦めてた時に映画化を聞いて期待していました

買えよって感じですね



あと松たか子のどっかーぁんCMを観て
それをどんな場面で使うんだろと興味津々
テンション高めで映画館へ






私は結構好き、というか楽しめました
という表現は?合わないかもしれませんが・・・

松たか子のドSっぷりが意外に∠( ゚д゚)/イイ

チークとかグロス付けてないノーメイク風が迫力を1.5倍増に




原作まだ読んでないんで監督さんの解釈だろうけど
すんなり最後まで観れた、って感じです

というのは原作では
いろんな人の証言が元で話が進められるんですが
それには嘘が混ざっているそうなんです

脚本を作るにあたっては
証言の取捨選択に時間を割いたと聞いたことがあります
なので原作を読んだ人のなかには腑に落ちないって
意見もあるかもしれません



最初から最後まで重いんで
人に勧めていいのか迷う作品なんですが
少しでも観てみようかなって思ったらアリです


シングルマザーである女性教師の一人娘が
自分が受け持つクラスの生徒に殺されたと知ったとき
密かに復讐するチャンスを伺います

その方法がアゴが外れそうなくらいに衝撃


映画冒頭から教師役の松たか子が淡々と
自分の娘に起こった不幸を生徒たちに語っています



----娘は事故死ではありません
このクラスの生徒に殺されたんです---




このセリフを聞いてて、え、このまま終わりそう?とか
一抹の不安を覚えたんですが
結構うまい話のつながりで組み立ては面白いな~という印象でした


ただ映像っていうかスローの場面がムダに多くって
ちょっとうんざり

イライラッとなるところも私はありましたね

なんか、最新の映像機器を買ったばかりなんで浮かれて
スローのシーンが多くなりました、みたいな。


松たか子と木村佳乃にとっては新境地だったんじゃないでしょうか?
ホントにびっくりしました、松たか子の恐ろしいこと
あんなドSな役柄よく引き受けたな~と感心しました
でも似合ってたよ(*´ェ` )ポ

木村佳乃も負けずにある意味恐ろしいこと
でも、あんなかーちゃん、いそう・・・


映画のラストも
今までの邦画では出来なかったようなラストじゃないかな~と
既存の壁をぶち壊すような勢いでとっても衝撃的でした
(ホントに・・・しましたけど)




えー、海外でリメイクしたいと
早速お声がかかっているようなんですが
教師役がニコール・キッドマンならいいよ~と言ってるみたいです

いいね~~ニコール、ただ、ニコールがOKしそうもないけど
私はジョディ・フォスターが似合ってると思うけど
この人もOKしてくれなさそう

海外版もみてみたいな、なんてね





映画を観たあとで図書館で原作を借りようとしたんですが
なんと予約人数が500人越えてました
ちょwいつww読めwww

だから買えっつってね。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/18 06:38:57 PM
コメント(2) | コメントを書く
[more的 映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


文庫本ならあります。   南雲しのぶ さん
私も原作を読まないで観ましたが、いやほんとに松たか子のカッコイイことカッコイイこと。
あの目の座り方。あれが母性の怖さなんでしょうかね。
しかしあれを快作だと思った私はちょっと心が疲れているのでしょうか?

ちなみにスローを多用するのは、CG使いたがり中島監督の特徴です。

(2010/06/19 12:29:31 AM)

Re:文庫本ならあります。(06/18)   more03 さん
あの目の座り方はすごかったですね~
面白かったんですが内容が内容なので
人に勧めていいのかホント迷います

スローは監督さんの特徴だったんですね、やっぱり笑
(2010/06/21 07:27:25 PM)


© Rakuten Group, Inc.