1044920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

だって好きなんですもの

だって好きなんですもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

nyago1945

nyago1945

Calendar

Favorite Blog

兄の葬儀をおえて seimei杉田さん

IN MY LIFE moomin253さん
ちゃみい日誌 にゃおんちゃみさん
猫はいちばんいい場… しっぽ007さん
まいどですwawanko ばおばぶMさん

Category

Freepage List

Comments

騙されないでください@ Re:江戸しぐさ(02/11) 江戸しぐさは江戸時代には存在しないエセ…
失墜大国モンキーランド@ Re:ポパイの戦時中アニメ 『Your a Sap Mr.JAP』(01/31) 今は結局この時代に戻ってきてるけどな 年…
Jerry@ Re[4]:銅版画 江戸川乱歩の世界 (多賀新)(02/27) ばおばぶMさん >惹きつけられる表紙です…
SK2@ Re:生きる (1952年 日)(02/27) 黒澤映画をまだ見ていない若い方が、いず…
boibreabsepay@ order clomid 529 <a href=http://www.formspring.me/Clo…

Headline News

2007.09.25
XML
カテゴリ:思い出のゲーム
以前、店の有線でかかりまくってて耳タコになった曲です(笑)

   

   トンガリキッズ/B‐DASH


あの『スーパーマリオ』のBGMが元になっています。
CDのジャケットもアレに似てて、
ファミコン世代のハートをがっちり鷲掴みされました(笑)

   *全国のお母さま方へ

    掃除機かける時はコンセント抜かないように注意しましょう(笑)


ちなみに、Bボタンを押しながら十字キーを操作すると速く走れたので、
Bダッシュです(下らなくてスンマセン 笑)


   募金サイト イーココロ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.25 04:30:03
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ファミコン世代はつい反応してしまいます・・・(笑)(09/25)   kiyop5326 さん
こんな歌があるのですか!(流行り物を知らないものですから・・・)
うちの子らが食いついてくるのは間違いないです(マリオ大好き)。ファミコンはしなかったのですが、DSのスーパーマリオははまりまくって私もしました(笑) (2007.09.25 09:00:50)

聞いたことある!   にゃおんちゃみ さん
どこで聞いたんだろう……?
「タラッタタラ~ビーダッシュ!」というのは頭の中に残ってました。でも、歌詞は初めて聞いたような気がします。
いやあ、懐かしいなあ。マリオの最初のゲーム…つまり「ドンキーコング」ね。ゲームセンターでよくやってましたよ。 (2007.09.25 09:57:20)

Re:ファミコン世代はつい反応してしまいます・・・(笑)(09/25)   ヒヨドリ55 さん
同じです!
私もバイト中の有線で耳タコになりました^^;
子供の頃は、プレステも発売されていたはずなのに、私の周りはスーファミ一色でした。なつかしいな~
(2007.09.25 15:39:13)

Re:ファミコン世代はつい反応してしまいます・・・(笑)(09/25)   西の魔女. さん
この方達 前にMステに出ててみましたよ~!
コスチュームもリアルなんですよね 笑。
一気に 当時を思い出させてくれる歌ですよね☆
(2007.09.25 17:01:24)

Re:ファミコン世代はつい反応してしまいます・・・(笑)   ROSEMARYJAM さん
このゲームにしろ、マリオカートにしろ、子供には絶対勝てませんでしたね(笑)
掃除機も確かに怖いんですが(>_<)初期のファミコンは、カセットに記録を取るため内部に電池が入ってて、使いすぎるとちょっとした振動で記録がすぐに消えてしまって、消しただの消されただの、大騒ぎしてました(笑)
個人的には『姫はニセモノかもよ?』というセリフでいつも大爆笑(^-^) (2007.09.26 19:01:45)

Re[1]:ファミコン世代はつい反応してしまいます・・・(笑)(09/25)   nyago1945 さん
kiyop5326さん

ちょっと前(2年くらい?)に有線でかかりまくってましたよ~ しばらく頭から離れませんでした(笑)

おお、ぜひお子さんにも知らせてあげて下さい(笑)
ファミコン第一世代のオジサンとしては次の世代への橋渡しの役目がありますので(笑) (2007.09.27 03:18:28)

Re:聞いたことある!(09/25)   nyago1945 さん
にゃおんちゃみさん

これ有線で何度も何度もしつこくかかってましたから、多分ラジオで聴いたのではないですかね~
耳に残って困ります(笑)

『ドンキーコング』!一番最初かも知れませんね。
私もそれやりましたが、やっぱ一番小遣いつぎ込んだのは『マリオブラザーズ』ですね(笑)
2人同時プレイが激しく熱かったっす! (2007.09.27 03:20:59)

Re[1]:ファミコン世代はつい反応してしまいます・・・(笑)(09/25)   nyago1945 さん
ヒヨドリ55さん

あ、やはりそうでしたか(笑)
ちなみに今かかりまくってて参るのは、『おしりかじり虫』ですね~(笑) これも頭から離れないんすよ。『おしりとおしりでおしりあい~』・・・もうダメかも(笑)

へええ~ ヒヨドリ55さん世代でもスーファミ??
既にレトロゲーの世界だったと思いますが(笑)
でも、名作は多いんですよね~ (2007.09.27 03:24:39)

Re[1]:ファミコン世代はつい反応してしまいます・・・(笑)(09/25)   nyago1945 さん
西の魔女.さん

あ、TVにも出てましたか(笑)
なんか正体は謎に包まれてるみたいですね。
一体誰なのだろう・・・
ヒゲつけて完全コスプレで歌ってましたね(笑)

このメロディに反応しちゃうのはどうしようもない性ですねえ・・・(笑)
(2007.09.27 03:26:51)

Re[1]:ファミコン世代はつい反応してしまいます・・・(笑)(09/25)   nyago1945 さん
ROSEMARYJAMさん

お、子どもさんと対戦プレイ!?
子どもの動体視力というか反射神経というか、そういうのは凄いんですよね(笑) まず勝てません。

はいはい、それ私もありましたよ。特にドラクエ(笑)何度データが消えて最初からやり直したことか・・・ あの時は本気で親に怒ってた記憶があります(笑) 若かったっす(笑)

最後本当にニセモノだったら凹むなあ~(笑) (2007.09.27 03:30:09)


© Rakuten Group, Inc.