385139 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もりんこ日記in日光

もりんこ日記in日光

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

コメント新着

Kwan@ Re:明日は流鏑馬。(10/15) こんにちはは、 10月15日に一晩泊めました…
しいさん@ Re:梅酒を漬けたよ♪(06/06) 我が家は梅シロップを仕込みました。 今年…
モンブラン ボールペン@ http://www.montblanc123.com/ こんにちは、またブログ覗かせていただき…
グッチ アウトレット@ http://gucci.kanpaku.jp/ 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
たえちゃん1453@ Re[1]:「朱」の仕込み最終章♪ 瓶詰め(02/28) しいさん このお酒は本当に春にぴったり…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たえちゃん1453

たえちゃん1453

2009.04.20
XML
カテゴリ:日光のあれこれ♪
◆森のうたTOPページ◆

1200年余の歴史をもつ日光の祭「弥生祭」
昨日の打ち上げで無事に終了しました。
3月初めからお囃子の練習、準備等やってきてなんだかあっという間の1ヵ月半でした。

準備期間や後片付けは晴天だったのになぜか本番は雨。。。
しかもヒョウまで降る始末。。。日頃の行いなのでしょうか…(笑)
でも、一致団結!大老、中老、若衆、お囃子その他全員の力で大成功~!!


ブログでは書ききれないほどの多くのしきたり、格式、伝統を重んじ
そして・・・
多くの酒を飲む(笑)←一説によると一昔前は4月(弥生祭のシーズン)だけで日光の日本酒の消費量の半分を占めていたとか!すごい!

この祭りを通して仲間とワイワイガヤガヤとお酒を飲むと20年日光に住んでいながら日光の奥深さをあらためて実感!

来年の目標は笛の上達と肝臓の強化です!(笑)


※毎年4月13日~17日の弥生祭。特に盛り上がる16,17日は来年度は金曜日、土曜日となります。時間があればぜひお越しください♪




上鉢石町のお囃子の女の子たち。
とっても上手にお囃子を披露!お囃子の女の子たち

町内の家体を皆で引っ張る
この家体にお囃子方が乗っているので坂の多い日光は皆でロープで引っ張る

弥生祭の見所の一つ「名刺交換」
お祭りの見所の一つ名刺交換。今年も受けを担当。決して頭をグリグリ擦り合わせているんじゃないんです(笑)

夜の家体
夜には提灯に灯りがつき家体が並ぶととてもきれいです

ばか囃
ばか囃に挑戦!同じリズムを刻むのも難しいですが酔っ払ってるという理由でお許しください♪















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.20 09:01:16
コメント(2) | コメントを書く
[日光のあれこれ♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.