1943074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はかせのブログ

はかせのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

morton05

morton05

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

アスペル山ちゃん@ Re:バイクで知らなかった道を走る(06/08) 『海馬への刺激』のお話、興味深く拝読さ…
アスペル山ちゃん@ Re:仕事(05/09) 関西へのお仕事の往復に夜行高速バスを利…
アスペル山ちゃん@ Re:引っ越しの手続き(10/28) 千葉県への転居、順調に進んでおられるご…
通りすがり@ Re:スポーツの退屈な時間(04/04) 同感です。 第9なんて1曲で1時間以上も有…
アスペル山ちゃん@ Re:東京湾アクアライン(04/30) 通行料800円の決定に菅前総理が関わってい…

Freepage List

Headline News

2023.12.10
XML
カテゴリ:工作
ポルシェ・ボクスターを入れているガレージは赤錆が目立つ。我が家の目印は「錆びたガレージ」になりそうな具合でみすぼらしい。建て替えも考えるが出費を正当化できる気がしない。倒壊しそうになったら考えるかもしれないが、とりあえず錆の進行を止める塗料で塗ってみようかと思う。赤錆を黒錆に置換する化学物質を含むものだ。塗り始めたら途中でやめられないから、自分にできるかどうかテストしたい。ちょうど庭に物置があり、屋根が真っ赤に錆びている。これなら比較的狭い範囲を塗れば良いので試してみることにした。
 モノタロウという通販サイトでみつけた「サビ転換塗料」の800g缶を注文した。園芸用の三脚の脚立(4尺)を使って物置の屋根を塗っていく。二度塗りが必要なのでこの分量にした。屋根の縁が最後になるように真ん中から塗っていく。水性なので臭いも少なく楽に塗れる。何箇所かサビで穴が開いているが補修する気力はない。なるべく塗料で穴を塞ぐように塗っていくが乾けば穴になるだろう。それでも断面が覆われればサビの進行は防げるかもしれない。屋根を塗り終わったら屋根の縁も塗る。壁を塗るほどの量は無いし塗るのは大変なので、これでおしまい。これで半分強の塗料を消費した。翌日、二度目を塗る。こちらの方が吸い込みが少ないせいか、多少塗料が余った。ガレージの一部を塗ってみる。こちらは大変そうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.10 08:12:51
コメント(0) | コメントを書く
[工作] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.