3728401 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(41)

写真機

(1287)

自動車

(598)

自転車

(180)

筆記具

(49)

腕時計

(25)

ガジェット

(52)

娯楽

(1489)

運動

(43)

紙芝居

(324)

図鑑

(74)

お絵描

(102)

その他

(1120)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2012年08月17日
XML
テーマ:3DCG作品(950)
カテゴリ:娯楽
t50f00

ロシアの試験機T50をモチーフにした可変戦闘機の3DCGですが、パーツが全部できて戦闘機の形に組みあがりました

参考資料に購入した可変戦闘機の解説本風な画を作成してみました

まずは三面図です
特徴は、大きなテールコーンです
そして、デルタ翼のような大きな主翼、それに食い込むような尾翼、この辺は最新ステルス機の定石通りの形状です
もちろん、エンジンのインテークと排出口が直線上に無いレイアウトなど、ステルス性を意識した形状です
t50f01

続いて、以前作った可変戦闘機との比較、下から順に、VF-1S(TV版)、前回政策のYF-23モチーフのモノ、そして、今回のT-50モチーフのモノ(VF-1バルキリーは何回か造り直してますが、最新のモノです)
前回のYF-23は、かなり形が変わってますね...T-50はステルス機にしては、戦闘機らしい戦闘機って感じです
t50f02

上から見たところは、更に違いがはっきりしてます
こう見ると、YF-23の先進性がはっきりわかりますね...この機体が試験機で終わってるのがホントに残念です
デザイン=高性能ではないのでしょうけどね...
t50f03

VF-1のモチーフはF-14トムキャット、その当時は最強と言われていた機体です
現在最強と言われているF-22Aと競って陽の目を見ることができなかったYF-23...
そして、F-15より超えて最強と言われていた、SU-27系フランカーの流れを受け継ぎ、近々配備が進むであろうT-50...
どれも、実機は夫々の強さを体現する美しさを持っています
t50f04

果たして、その強さを表現できたものかどうか...でも、それなりに出来たような気がします(自画自賛...です)

さて、ついに変形...今回はこちらも解説本風にプロセスを表現してみようと思います...つづく

マクロスゼロ VF-0D 《プラモデル》

マクロスゼロ VF-0D 《プラモデル》
価格:2,646円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月17日 11時17分19秒
[娯楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.