216723 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シニアーズとの暮らし

シニアーズとの暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミスママ

ミスママ

Calendar

Favorite Blog

山崎元のホンネの投… ホンネの投資教室さん
ポ~ちゃんヨ~ちゃ… zopinさん

Comments

私も通ってます@ Re:ホメオパシーな歯医者さん(01/09) こんにちわ〜、はじめましてでコメント失…
松田 由紀子@ 2012年の動物愛護改正について こんにちは 犬部さんにメールするのは…

Freepage List

2008年04月08日
XML
カテゴリ:食事
Misty&Momo on the beach


モモのアレルギーとミスティの膀胱炎。まだ3、4歳でこんな状態で、これから年と共にひどくなっていったらどうなるの・・・と思っているところに、知り合いから、ひどい皮膚炎の犬は安楽死(*)という選択もある、と獣医さんに言われた、という話も聞き、そんな、そもそもアレルギーも膀胱炎も、何か理由があってなるんだろうに・・・とせっせと本屋さんに通ってペットの本や雑誌を読み始めました。

今でこそ、ネット書店でペット関連を検索すればずら~っと何ページ分もヒットしますが、なにせ15年近く前のこと。とにかく情報不足でした。そんな中、たまたまある本屋さんで見つけたDOGという本。

手に取って、とりあえず立ち読みしてみると、「あぶないペットフードのお話」が満載。さっそく購入し、じっくり読んでみてびっくり。

えっ?!フードに使われている防腐剤がベトナム戦争のときに使われていた、あの悪名高い枯葉剤と同じもの?

これはかなりショックでした。すぐに雑誌で紹介されているナチュラルフードメーカー(というかこのメーカー関連の出版社が発行していたらしい)に連絡をとり最寄の代理店を紹介してもらい、買いに行きました。

まずは「プレミアム」と名づけられたドライフードとサプリメント数種を購入。それまで使っていたフードよりゼロが一個多いけど、これで少しでも健康になれば、とすっかり軽くなったおサイフといっしょに帰宅し、さっそくその日から新しいフードに。

・・・そして、1ヵ月後。

そういえば、ミスティ、膀胱炎、再発しないわねぇ・・・モモも最近、ノミがついてキャンキャン鳴くこともないし、きわめて順調。

1年後には恐る恐るチグポンも止めてみることに(だって殺虫剤を体内に浸透させるなんて危険だと思いませんか)。毎日、散歩のあとなどにノミぐしを使ってみると、ノミのピーク時には2、3匹お腹からおしりにかけて運動会をやっていることもあったのに、全然痒がらなくなりました。食事を変えるだけでこんなに変化があるんだ。体質改善ってすごい。というわけでその驚異的な効果を目の当たりにした私は、自分の食事も自然食に変えたのでした。

犬の自然食を扱っていた代理店の人が、「ひなたに半年も置いておいて悪くならないフードって考えたら怖くない?」って言っていましたが、ほんとうに「考えたら」その通りなんですが、それまでは「(ペットフード(なら何でも)、イコール、完全栄養食」って、ある意味、洗脳されていたんですね。

あのとき自然食ペットフードと出会っていなかったら、うちの「困ったチャンず」はどうなっていたのか・・・あんまり想像したくないですね。

* ところで、いわゆる「安楽死」は例えば人間の場合などは本人の意向を汲むことができますが、動物の場合は「本人」の意志とは関係ないところで決定されてしまうので、獣医師さんの間では「安楽殺」という表現のほうが好ましいということになっているらしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月08日 20時36分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[食事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.