1941503 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

My Secret Room

My Secret Room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月29日
XML
AX
皆さま、、お元気ですか?

気が重いことが続くと、投げやりになるものです。
どよ~~んとした重たい気分の中にいると、その重たくて暗い重力に引っ張られちゃいます。
そうすると、、何故か、、人間不信になったり、疑心暗鬼になったり、、、
なんだか、自分の心の闇と向かい合わなくてはならなくなってしまったりします。
人生のブラックホールってヤツ。悪循環だよねぇ。。(深呼吸だゼ)

まだまだ、暑い日もありますが、、、
晴れた日、、朝の空は高い。。
そして、夕陽には、秋色が見えてきました。。
陽が傾くと、虫の声があちこちできこえてきます。
夏の喧噪は、、次第に遠ざかります。。
そうそう、芸術の秋じゃん。
ブラックホールなんかにつまっていてはいけないね。(笑)
脱出しなくちゃ!
って、ことで、私の心の栄養は音楽。
それも、即に効果がありそうなのは、、ジャズのライブでーーす。

だからね。。
明日は、某所にフリューゲル&ギター、って、言う、、私好みなライブを聴きに行こうと思っています。
ミュージックチャージ無料。(太っ腹ァ)
でもなぁ。。行くのに、、新幹線だぜぇ。(笑)
スタンダード中心だそうですから、リラックスムードで午後の一時を過ごしてきます。
あぁ、、この二つの楽器からでる音は、、まったり、、解け合うよねぇ。。
リクエストは?もちろん、あれ!!あれに決まってる。(伝言宜しくぅ)
興味ある方は、ミクシィの「中越JAZZ協同組合」のコミュをちょこっとのぞいてね♪
宣伝?しちゃいましたぜぇ。。旦那ァ。。「さま」。(笑)

追加→ これねぇ。。ライブ、つうか。。肝試しなんだって。(爆)なんじゃ?それは。
 
人肌な秋を見つけてきまァす。いけますように、祈ってくださいネ。

それからね、、
新潟ではありませんが、9月なると早速、来週には、「My Dear Friends !」のライブが二つもあります。

外山安樹子トリオ@新宿「JAZZ SPOT J」
9月2日(火)1st 19:15 / 2nd 20:45 / 3rd 22:15
外山安樹子(p) 関口宗之(b) 勘座光(dr)

外山さんと関口さんは、この2年間くらい?ずっとデュオの活動をしてらっしゃいます。
素敵なオリジナル曲をびっちり詰めた二枚目のアルバム「Lilac Songbook」も、既に1500枚ほど売れているそうです。(でしたよね?)
今回は、ドラムが加わって、よりジャジィーな空間で、彼女のオリジナルな世界を堪能できるのかな?
普段は、千葉や茨城の活動が多いお二人ですが、今回は、お江戸のど真ん中新宿でのライブ。
オリジナルアルバムも直接ゲットできると思います。
クリスタルな秋を見つけに行ってくださいね。


放し飼いトリオ + @沼袋「OrganJazz倶楽部」
9月4日(木)1st 20:00 / 2nd 21:30
仕方ひろむ(org) 八木敬之(ts) 西尾研一(ds) 八木義之(vtb)

毎度、お馴染み大小こやぎのアグレッシブで、豪腕だけれど(爆)フレキシブルな世界。
前回、ジャスストでは、可憐な乙女心を見せてくれたお二人、、この度はどんな魅力で、観客を悩殺するのでしょう。。dvd、、宜しくぅ。
仕方猛獣使いの不思議な魔力と、炎色反応の達人西尾ドラマーによる、美しくも儚い一夜のドラマをご堪能ください。って、普通の、、ジャズライブですが。。(笑)
クルクル回るオルガンは、不滅ですぅ。
カオスな秋を発見することが、、できる、、、かな?

どちらのライブも、、お近くの方、、是非ぃぃ。。♪



今日、こんなアルバム聴いていましたぁ。

Steffano Bollani / Carioca
電卓叩きながら、夏の終わりに間に合った?ボラーニのブラジル音楽集をきいていました。
やっぱ、良いな。
この人、あのヴィーナスから愛の語らい、なんて、ジャズボッサ集だしています。
普段、陽気で、お茶目なボラーニなんだけど、何故か、哀愁タップリで、一年通してきける私のお気に入りです。
今回も、ブラジルの味付けタップリで、歌も披露しているのですが、、
サウンドは、ブラジルの香りなんですけれど、、
彼のピアノ自体は、陽気サよりも哀愁がタップリ感じられるのです。
なかなか良い塩梅です。不思議な人。。
しばらく、仲良しになれそうです。

今日も陽がくれました。。
では、退散♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月30日 08時05分36秒
[超~私的戯言、じゃれ事(それでも、JAZZ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.