520817 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

California Journal

California Journal

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナデシコ彦

ナデシコ彦

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Favorite Blog

午前中体操&午後は… New! モグちゃん8704さん

タローの高校文化祭 ネットお見合いの真莉さん

結局、書いてる まきちゃん318さん

くろすけ雑記帳 くろすけ2004さん
ひねもす日記 ひねもす母さん
人生いろいろありま… syakiraraさん
Life is Unpredictab… shima0915さん
カナダ人ダンナJとの… munch8さん
アンリヴァージュで… アンリヴァージュさん
COOL!ダウン 妄想エ… ヤンスカさん

Comments

ナデシコ彦@ Re[1]:1歳7ヶ月(05/21) mama336さん >おはようございます^0^…
mama336@ Re:1歳7ヶ月(05/21) おはようございます^0^ そうだね~。 …
ナデシコ彦@ Re[1]:1歳半です。(04/21) mama336さん >おはようございます^-^ …
ナデシコ彦@ Re[2]:早いねぇ(04/21) D-Bさん >仕事中だったから…とか言い訳…
mama336@ Re:1歳半です。(04/21) おはようございます^-^ ナナミちゃん、…
D-B@ Re[1]:早いねぇ(04/21) 仕事中だったから…とか言い訳。 きちんと…
ナデシコ彦@ Re:早いねぇ(04/21) D-Bさん >もう1歳6カ月になったんや。…
ナデシコ彦@ Re[1]:1歳半です。(04/21) 赤い花3737さん >可愛いね~。 >毎日…
D-B@ 早いねぇ もう1歳6カ月になったんや。 ナデシコ…
赤い花3737@ Re:1歳半です。(04/21) 可愛いね~。 毎日が楽しみですね。 …

Freepage List

2007年01月26日
XML
トイレットペーパー、キッチンペーパー
洗濯洗剤、そうじ用品
ティシュー、台所用品
ゴミ袋、コーヒー
ジップロック、その他もろもろ。

こういったものは、すべて私が買い物をしている。
マムにはストックを管理することができないし
大きな買い物なので、関節炎を持つマムよりも
若い私たちが買いだめし、運び、ストック補給している。

セントラルサプライとして、ストックを保管している場所がなく
ストックは私たちがレンタルとして、いただいているスペースの
ゲストルームのクローゼットなどに入れておいた。

最近になって、家賃として払っているのになんでこんなに大量なスペースを
セントラルサプライ(物置)として利用せなならないのか?

と、ちょっとあほらしくなってきた。

それから、ストックがなくなったときに
マムがクローゼットから勝手にとっていくのはいいが
それの延長なのかはしらないけれど
私たちのベッドルームのキャビネットやクローゼットも
勝手に開けて物を探したりするようになった。

あんたたちが探しているものが、なんで私らのベッドルームの
キャビネットに入ってるのか?


私たちのベッドルームは、子供ら(夫と兄弟)の部屋だった。
義理弟の物(アルバムとかゴルフクラブとか、思い出の品)が
同居後1年以上は、私たちのキャビネットやクローゼットに入っていた。

かなり嫌だった。

去年ぐらい、義理弟家族がニュー時ランドから帰国したとき
捨ててもいいものなどを確認してもらい、義理弟の品物を一掃した。

先日マムは、義理弟の高校のアルバムを私のキャビネットから探そうとしていた。
そんなもの、とうの昔にゲストルームの本棚に移動しましたから。

ジョンのものは、もうここにはないから。
ゲストルームの本棚をみてください。
ここには何もないよ。


マムにそういった。

その後、セントラルサプライのシステムはもう辞めにした。

私たちのベッドルームも、ゲストルームのクローゼットも
私たちが共有して使う品物は置かないことにした。

セントラルサプライを、玄関先のゲスト用トイレに移動。

ペーパー類はすべて、ゲスト用トイレに収納して
その旨をマムに言ったのに、マムはまた
ゲストルームのクローゼットをうろうろして
ティシューがないよ。と私に言ってきた。

「ここを探しても、何もないよ。
ゲスト用のトイレに移動したから。
そこには入りきらないぐらいのティシューがあるから
すきなだけ二階に持っていったらいいよ。」


前に言ったじゃない。

とは言わない。
忘れたことはもう、明らかだから。

今日、また一階の私たちのトイレにきてマムが言った。

「歯磨き粉がないの。買っておいてくれるかな?」

歯磨き粉???
そんなものまで、私らがストックせなあかんのですか?

なんであんたたちの歯磨き粉まで、私が買わなあかんのですか?

冗談じゃないです。と思い、
私が買っておいたストックの歯磨き粉を一本だけあげた。

なんでこんなに、アメリカ人なんだ?お前達。
と思った。

だってアメリカ人だから、仕方がない。
アメリカ人と結婚したんだからな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月27日 03時35分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[国際結婚・国際同居の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.