520514 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

California Journal

California Journal

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナデシコ彦

ナデシコ彦

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Favorite Blog

夢の中で再会! New! モグちゃん8704さん

タローの高校文化祭 New! ネットお見合いの真莉さん

結局、書いてる New! まきちゃん318さん

くろすけ雑記帳 くろすけ2004さん
ひねもす日記 ひねもす母さん
人生いろいろありま… syakiraraさん
Life is Unpredictab… shima0915さん
カナダ人ダンナJとの… munch8さん
アンリヴァージュで… アンリヴァージュさん
COOL!ダウン 妄想エ… ヤンスカさん

Comments

ナデシコ彦@ Re[1]:1歳7ヶ月(05/21) mama336さん >おはようございます^0^…
mama336@ Re:1歳7ヶ月(05/21) おはようございます^0^ そうだね~。 …
ナデシコ彦@ Re[1]:1歳半です。(04/21) mama336さん >おはようございます^-^ …
ナデシコ彦@ Re[2]:早いねぇ(04/21) D-Bさん >仕事中だったから…とか言い訳…
mama336@ Re:1歳半です。(04/21) おはようございます^-^ ナナミちゃん、…
D-B@ Re[1]:早いねぇ(04/21) 仕事中だったから…とか言い訳。 きちんと…
ナデシコ彦@ Re:早いねぇ(04/21) D-Bさん >もう1歳6カ月になったんや。…
ナデシコ彦@ Re[1]:1歳半です。(04/21) 赤い花3737さん >可愛いね~。 >毎日…
D-B@ 早いねぇ もう1歳6カ月になったんや。 ナデシコ…
赤い花3737@ Re:1歳半です。(04/21) 可愛いね~。 毎日が楽しみですね。 …

Freepage List

2007年09月16日
XML
うちには電話番号が2つある。
ひとつは自宅、ひとつは夫の電気のビジネス。
自宅の電話機が子機を入れて3台。
ビジネスのラインが子機とファックスをいれて3台。

昔は両方の電話をみなが使っていたけれど
ビジネスのラインを私たちだけが使うように、リビングから子機をはずした。
リビングにはファックスだけをおいている。

私は仕事場へ自分の連絡先として、自宅番号を入れていた。
自宅番号は、マムとダディーのベッドルームとリビング
私たちのベッドルームに子機があるのでみんながアクセスできる。

最近、ダディーの認知レベルが落ちてきたように思う。
電話代好きなダディーは、自分で電話をかけることが難しくなってきた。
かかってくる電話をすべてとりたい。電話が好きだから。

で、私宛の仕事場からの電話、相手が私の名前をちゃんと発音できていないときに

「そのような人はいません。」

といって電話を切ってしまうことがたびたびあった。

xx病院からっていってるのに、名前の発音がちょっと違うってだけなのに
そのへんのコネクションもわからなくなってきているらしい。

だから私は、仕事場への私の連絡先を、ビジネスの番号に変えた。
そうすれば、ダディーが私宛の電話をとることはない。

電気の仕事依頼の電話も、ダディーが勝手にとって
どこの誰がかけたのかもわからないまま
ビジネスを失ったことも何度かある。
ある日、夫の携帯番号を教えるね といって
依頼主に教えた夫の携帯番号は、ぜんぜん間違っていたこともある。

ダディーがビジネスのラインを使えなくなったので
二つの問題解決。



次の問題。

私は電話をとらない。
自分宛の電話以外は、とらないで留守電のメッセージに入れさせる。

自宅の番号にかけてくるのはだいたい、マムとダディーの友人からなので
私はとらないようにしている。
マムはパーキンソンアソシエーションやら、テニスやら、ライティングやら
チャーチやら、いろいろなグループに属しているから電話も多いし
ダディーも友達がたくさんいて、ありがたいことに
パーキンソン病になって、ちぐはぐなことを言ったりしたりするようになった
ダディーにもたくさんの友達が電話をかけてきてくれる。
アンティークの車や、ガン・ショー(拳銃)のグループなど友人は多くいる。

というわけで、自宅電話をとっていたら、相当の時間を割かれてしまう。

今日、自宅電話がなった。受話器は私の目の前にあった。
親しくおつきあいしている、マムとダディーの友人からだけれど
(Caller ID: 誰からの電話か表示される。を登録している。)
とらずにいたら、となりの部屋から夫が大きな声でいった。

「電話をとりなさいよ!何で君はいっつも電話をとらないの!!」

電話を取りたい夫に、受話器を渡した。

もちろん、マムへの電話だった。
夫がメッセージを受けて、電話を切ったあとに
私に向かって怒ったように言った。

「電話が目の前にあるのに、何でとらないのか?」

あぁ、電話好きがここにもいる。

「マムへの電話でしょ?
とったらメッセージ伝えたりメモしたりしないといけないでしょ?
かかってくる電話全部とってたら、すごい時間とられるでしょ?
そのために留守電あるんだから、そこに残してもらえばいいじゃない?
私は秘書やってる時間はないんだから。自分の電話しかとらないよ。
そんなに電話とりたいんだったら、子機を自分の前においておけば?」



私は電話をスクリーンすることはぜんぜん悪いことだとは思わない。
(スクリーン:取りたくない電話をとらず、留守電にすること。)
そのために留守電があるんだし。

夫は私に、ちょっと電話をとって
マムの友人とちょっとした会話の社交をすればいいのにと思っている。
24/7の時間がある人には
限られた時間しかない人にとって
数分の時間がどれだけ大切かが分かっていない。

自分の携帯だけもって、コーヒーショップで勉強しよう。
この家の電話は鳴りすぎる。。。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月17日 03時44分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[国際結婚・国際同居の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.