1407978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

里山雑記帳 ひごと日記

里山雑記帳 ひごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

nomu@ Re:里山の雑木林にも花が・・(04/14) 悠游さん、おはようございます。 おっしゃ…
那須悠遊@ Re[1]:桜巡り(04/04) nomuさん、こんにちは~! 先日はお電話…
nomu@ Re:桜巡り(04/04) 悠游さん、こんばんは~。 これでしたかぁ…
hegos@ Re:12月10日の雲海は..?(12/10) 最後の画像は「雲海に浮かぶ富士山」 一…
那須朝霧@ Re:皆既月食(11/08) 今ニュース見たら・・・ 「点」はアレです…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

プロフィール

那須悠遊

那須悠遊

お気に入りブログ

バンブ-ハウス沖縄… New! hegosさん

日々の暮らし sirokurousagiさん
写真を投稿したい・… 圭(kei)さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

このたびの東日本大震災で被災された方々に、心より
お見舞い申し上げます。

そして一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

フリーページ

ニューストピックス

2010年03月22日
XML
カテゴリ:南会津の自然
先日、昨年からお付き合い頂いてる那須在住のお二人と、会津へ出かけました。
目的は、雪解けの始まった会津の里山に咲く福寿草です。

那須を9時に出発!
昨年開通した甲子道路を通って、会津田島へ向かいました。途中、今まで途切れていた甲子温泉から先の風景はとても素晴らしい!新緑・紅葉と十二分に楽しめそうな景色が続いていました。そしてあっという間に田島に到着です。

それから街の中を通り、どんどん山懐に入っていきます。
回りの風景が雪で白く覆われてきた頃、目的地の群生地に到着しました。
 aidu2.jpg

群生地は南斜面になっていて、そこだけ雪が溶けています。そこに福寿草が可愛らしい花をたくさん咲かせて、春の使者のように輝いています。
 aidu3.jpg

それからしばらくの間、時間が経つのを忘れるように撮り始めました。
で結果は..! 素晴らしい青空と、福寿草の輝く花の色にすっかり負けてしまいました。残念!(笑)

それでもの雪深い南会津の町と豊かな自然が残る風景..すっかり気に入ってしまいました。Yさん、Hさん、また会津にお出かけの時は、どうぞヨロシクです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月22日 16時15分37秒
コメント(8) | コメントを書く
[南会津の自然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:福寿草咲く南会津へ(03/22)   朝霧501 さん
悠遊さんこんにちは。
おおっ!これは自生の福寿草ですね。
自然の中で周りが雪に囲まれてて
庭先で見るのとは全然違った趣があったことでしょう。
背丈もちょうど良い伸び具合で。
私もお供したかったです ^^;
(2010年03月22日 17時22分22秒)

Re:福寿草咲く南会津へ(03/22)   デルソル さん
こんばんは。
TOPの画 いいですね~
青空に黄色い福寿草。でもってバックには雪の白と。
2枚目を見る限り結構な密度で咲いているようですね。
で、3枚目は光ボケがいいアクセントになっています。
3写3様と。。。さすがに巧いですね~

しかし、会津にはこんなところがあるんだぁ・・・ (2010年03月23日 01時14分29秒)

Re:福寿草咲く南会津へ(03/22)   ショット さん
悠遊.さん
素晴らしいですねェ~~・・自生の福寿草とは・・。
青空に雪・・これまた良い光景。
ハハハ・・私もお供したかったわ~~ぁ・・。 (2010年03月24日 10時22分10秒)

Re:福寿草咲く南会津へ(03/22)   やっきー さん
悠遊.さん こんばんは~(^^♪
まぁ~素晴らしい里山の風景ですね。
青い空と雪融けの地肌にぽこぽこ出てきた福寿草が可愛いですね。 (2010年03月28日 19時42分11秒)

Re[1]:福寿草咲く南会津へ(03/22)   悠遊. さん
朝霧501さん、こんにちは。
そうなんです、自生の福寿草です。
会津では、この自生の福寿草が風景の中に普通に見られます。
雪の関係か、花が開くときの草丈が我が家の福寿草よりちょっと長く、ちょうど良い感じでした。 (2010年04月03日 15時47分24秒)

Re[1]:福寿草咲く南会津へ(03/22)   悠遊. さん
デルソルさん、こんにちは。
雪と福寿草の絡みを撮りたかったので、何とかうまくいきました。
最近、「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」方式の、下手な鉄砲の数がやたら増えて困ってます。何とか歩留まりの良い撮り方を考えなくては! (2010年04月03日 15時51分56秒)

Re[1]:福寿草咲く南会津へ(03/22)   悠遊. さん
ショットさん、こんにちは。
Yさんに、とても良いところへ連れて行っていただきました!
ショットさんも、今度那須に来たときYさんのところへ案内します。 (2010年04月03日 15時55分21秒)

Re[1]:福寿草咲く南会津へ(03/22)   悠遊. さん
やっきーさん、こんにちは。
会津はとても良いところでした。
私の住んでるところも、里山でなかなか良いところと
思っていましたが、ここはもっと自然が豊富で素晴らしかったです。 (2010年04月03日 15時57分39秒)


© Rakuten Group, Inc.