2323728 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

neko4963

neko4963

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

消防点検、予行演習… New! さくらもち市長さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

網戸にしてる~と庭… 猫のおばはんさん

令和6年6月6日「臥薪… かむ太郎さん

芳烈戦記 芳烈さん
毎日が☆スペシャル☆ りょう☆412さん
日記?足跡?? 良ちゃんださん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
海外大好き小池さん… 海外大好き小池さんさん

Comments

ボディコンバット仲間のゆうちょ@ 待ってます! 先日、他ブログの方にメッセージを送って…
gdeivmor@ viagra online ce xf generic viagra viagra 100mg <a hre…
柴犬の黒い鼻@ ブレーカも落ちてないのに家の半分が停電 こんにちは❗まさしく今その状態で私は狭…

Freepage List

2014.12.13
XML
5日の金曜日に特養の相談員さんを交えて退院前カンファレンスを受け、
一週間後の本日父はリハビリテーション病院を退院し、その足で特養へ入所しました。

10時半に特養の方が迎えに来て下さることになっていたので、
ちょこっと早めにリハビリテーション病院に行ったら
退院日だと言うのに、まだリハビリを受ける時間を組んで下さってたのね。
ここの病院での最後のリハビリテーション(/ー。)感涙
その間、荷物をまとめていたら
介護士さんやスタッフの方々が声をかけて下さいました。
『とても癒されてました。寂しくなります。』
『茶目っ気があって、たまには甘えたい時もあるのよなーんて言ったりしてね~~』
『いつも笑顔で頑張ってましたよ。また来て下さいとは言えないのが寂しいけど、頑張って下さいね。』
なかには、箱入り主婦nekoが最後までケアハウス帰宅か特養入所か
迷ってたのを察してくれてたのか
『わかりますよ。私も同じですから。でも、頑張って下さい、頑張りましょう。』
って言って下さった方もいて、
ここのリハビリテーション病院に転院できて、父は本当に心のこもった
手厚いリハビリと介護を受けていたんだなと実感し感謝の気持ちでいっぱいになりました。
最期のリハビリを終えて病室に帰って来た父に、理学療法士さんが
『今まで辛いリハビリもよく笑顔で頑張ってきてくれましたね。まだまだ転びやすいから
 十分気を付けて、でもここまでできるようになったんだから、リハビリは続けましょうね。』
と懇々と父に話して下さってる姿に箱入主婦nekoは頭の下がる思いでした(/ー。)感涙
その後も、退院の為に着替えて、父の大好きな帽子を被ってナースステーションに
ご挨拶をして、エレベーターを待っていたら、
介護士さんや看護師さんや療法士の方、スタッフの方々が駆けつけて来て下さいました。
『いやー、見違えましたね。帽子似合ってますよ。退院おめでとうございます。』
そしたら
父は、ちょこっと照れくさそうにしながら、動く方の右手で帽子を脱ぎ、
すっと右手を差し出して感謝の気持ちを込めてお礼の握手をしたんです。
エレベーターの扉が閉まるまで、父は右手を額に当てて敬礼してました。
ほんとに、最期まで心のこもったリハビリをありがとうございました。
【水永病院】のみなさん♪
ちゃんと特養に入ってもリハビリするように心がけますね(~~)

それにしても
病院で聞いた父のこととか、脳出血になる前に暮らしていたケアハウスでの父のこととか
娘である箱入り主婦nekoが思ってた父となんかちょこっと違ってるのね。
箱入主婦nekoが思ってた父はと言うと、人と関わることが苦手で口数もそう多くなく
できれば何にもしたくない考えたくない無気力っぽい、
いつも寝てばっかりいるって感じじゃったんじゃけど
病院やケアハウスでは
『僕は、やんちゃじゃけ~~』とか何とか言って冗談を言ったり甘えたり
自分からは積極的にではないけれど、ちゃんと人との関わりをもってて
思ってたより多くの方と交流してたようなのね。
『笑顔がいいんですよねー。優しいし、何でも嫌がらずにしてくれるし。』
ええっ!?
そうなん?なんか箱入り主婦nekoの思ってる父と違うんじゃけどっ?
ん〜?なんでなんやろか?
箱入り主婦neko自身が思ってた父と人の口から語られる父の様子のギャップは?
ん〜、思うに
父は、箱入り主婦nekoと違って、意外とコミニュケーション能力が高いのかもです(~~)
それか
亡き母にならまだしも、身内である自分の娘たちには遠慮して甘えることができないのかな。
それか
やっぱ、遠くの親戚より近くの他人って言葉があるように
たまにやってきてあれこれ言う娘より、いつも傍にいてお世話をして下さってる方々の方が
思ってることや言いたいこといっぱい言えて近しい存在で甘えられるのかもですね。
なんだか娘としましてはちょこっと寂しい気がするけど・・・まっ、いいか(~~;)/

なんにしても、今日からまた新しい環境で一からの生活が始まる箱入り主婦nekoの父。
今までのケアハウスやリハビリテーション病院とはちょこっと違った特養で
またコミニュケーション能力を発揮して、ちゃんとなじんでくれるかなー。
相談員さんには、病院での通所リハビリを受けれるようにして貰ったり、
訪問リハビリも受けれるようにと、そしていろんなサークルへの参加や行事の参加も積極的にと
あれこれお願いしといたんだけど、どんなかな?
ちょこっと不安だけど
今度は近くなったので、せっせと顔出ししようと思ってる箱入主婦nekoなのでした(~~)/

ちなみに
夕方もう一度会いに行って『どんな?ごはん食べれた?』って聞いたら
『うん、美味かったよー。』じゃって♪
よかったぁ♪ごはんが美味しく食べれるってことが一番ですもんね。
主婦 もし。。よかったら応援して下さいね(~~)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.16 00:46:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.