027696 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

++ロータス テンプル++

++ロータス テンプル++

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.07.01
XML
カテゴリ:
ここのところ、というのが、
いったいいつからいつまでのことをさすのやら
自分でもよくわからないのですが、
忙しいというか、写真を撮るのも億劫で、
自分のページを開くのも、恐ろしいほどでした。

ずっと世話してなかった金魚鉢が、
藻がはって、どろどろになってしまい、
いったいなかの金魚は生きているんだろうか
……というような気分でして。

酸欠になって、息も絶え絶えだった金魚。
そのままどこかに流しちゃおうかとも思ったのですが、
それもなんだか忍びなく、
水替えをして、ブクブクを入れて、
きれいな水を作り直すことにしました。

ただ、本当にずぼらなので、
細やかな世話ができそうにないのですよ。

なので今回は、かなりシンプルな
小さな金魚鉢にすることにしました。

今回は藻が生えないといいなぁ……。

なんて。

写真はガネーシュヒマールです。
すべてにいろいろな内包物が入っています。

本当はこれを探していたのに、
どこを探しても見つかりませんでした。
本当はこれを探していたのに、
途中で、なんとなく別のものを買ってしまいました。
ああ、また衝動買いだなぁと深く反省。

その石屋さんに、お礼をするときなんとなく、
本当は私、ガネーシュヒマールのみずみずしいやつに
全部に内包物が入ってるのが欲しかったのですよ、
機会があったら、ぜひ作ってみてください、
と告げてみました。

そしたらその石屋さん、
え~それうちにありますよ、
あまりに一般受けしなそうなので、
商品化はどうしようかなぁと迷っていたんです、と。

そういうことがあるのですねぇ。
その方はいろいろ入っているのだけピックアップして、
並びを吟味して、1本だけコレを作ってくれました。

ヒマラヤ水晶は、湧き出る水のような
内側から輝く独特の照りがあります。

光にかざして、鉱物学者のように
なかの内包物を見つめると、時のたつのを忘れます。
そして、山で見つけた湧き水で
手を洗い、顔を洗い、ごくごく飲み干すような、
なんともすがすがしい気持ちになるのです。

新しい金魚鉢の水が、
ヒマラヤの水にあやかりますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.01 18:07:23
[石] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

nekopei

nekopei

Category

カテゴリ未分類

(0)

Tシャツ

(14)

(12)

花・樹木

(11)

音楽

(3)

(5)

ネコ

(2)

観音様

(9)

東京

(4)

(2)

(2)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.