027693 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

++ロータス テンプル++

++ロータス テンプル++

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.07.17
XML
カテゴリ:
今年も重たい梅雨が続いていますねー。
一昨日の猛暑で労働したら、
かなり体力を消耗しました。

エアーが足りない。
酸素の絶対量が足りないと、
体内が酸欠で、筋肉を動かせないし、
脳みそも働かない。
当たり前のことですが、
重たい梅雨の季節には、
つくづくそれを思います。

先日作ったベランダの蓮鉢の
めだかが死んでしまって、
何でだろうと思ったら、
水が滞り、熱がこもりすぎていたみたいです。
近所にビオトープを
やっているお宅があるのですが、
そこの水は澄んでいて、魚たちも
丸々と太ってみんな元気に泳いでいます。

熱帯魚店のお兄さんにめだかの話をしたら、
この暑さで流れのない外の水に、
何を入れても無理ですよ、
流れがあればエアーも含まれるし、
水も熱くなりすぎないでしょ、と。
確かに、近所のビオトープは、
水量があり、適度に木陰があり、
魚たちの数もいて、流れもありました。
排気ガスバンバンの都心で、
実に清涼な空間を保っています。

適度なエアーが生態系をまわす。
重たい梅雨でも、
気持ちよく泳ぐ魚と、
彼らの置かれた環境を見るにつけ、
そこにある法則に
“ヒント”が隠されているような
気がしてなりません。

それが何かはよくわかりませんが、
息苦しさとは何か、快適さとは何か、
スイスイと泳ぐ魚は
あらかじめ全部知っているように見えるんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.17 20:14:20
[水] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

nekopei

nekopei

Category

カテゴリ未分類

(0)

Tシャツ

(14)

(12)

花・樹木

(11)

音楽

(3)

(5)

ネコ

(2)

観音様

(9)

東京

(4)

(2)

(2)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.