863830 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

今年も出会えたカタ… まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

オーキリ@ Re:たまには自撮りも必要だわ(05/14) どんなの作ったのかなぁ 写真送ってな。
ニコミナ@ オーキリさん 同じ! 味覚ばかり気にしてたら嗅覚もなく…
オーキリ@ Re:コロナになっちゃいました(04/19) 一緒だね 味覚と言うより臭覚だと思うけど…
ニコミナ@ Re[1]:高齢者と過ごすには(04/13) 便、でたんです。 そしたら急に食べ出しま…
まりん**@ Re:高齢者と過ごすには(04/13) こんにちは。 確かに便通が悪いと食が落…
ニコミナ@ オーキリさん 長谷寺の桜は素朴で力強く、生命力を感じ…
オーキリ@ Re:今年のお花見は 長谷寺(04/06) ワタシが最後に長谷寺に行ったのはいつだ…
ニコミナ@ Re[1]:お彼岸なので墓参り(03/17) 色々考えてますね。 お骨はどこに?
オーキリ@ Re:お彼岸なので墓参り(03/17) うちのお墓は夫が早期退職をした52歳で…
ニコミナ@ 助かります どちらも父が生きてた頃からのお付き合い…

Free Space

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024.05.13
XML
カテゴリ:病気編

寒い一日でした。

思ってたより、長引く雨・・・

恵みの雨でもあるけど、ひんやりしすぎて何を着たらよいのか悩みました。

で、明日からはまた暖かくなるそうで・・・

なんか、調子狂っちゃいますね

 


さて、先日眼鏡を作りに行ってきました。

新聞やチラシの文字が見えづらく、ルーペ使って読んだりしてたんですが、

会社でもPCみてる顔が怖いと指摘され、
先日の視力検査でも0.4まで下がってしまってて
もう裸眼は限界かな?と遠近両用メガネを作りに行ったんです。


 

まずはメガネ選びなんですが、テンション上がりそうなおしゃれなフレームを探したんです。

そしたらめちゃくちゃかわいいメガネがあったんです

レンズ縁部分は薄い金縁で テンプル(横部分)は色とりどりのカラフルなセルライト!

店員さんにも似合うといわれ、いったん取り置きしてもらって家に戻ったんです。

で、母にそのメガネをかけた写真を見せたら

【え?似合わへん。しかも老けて見える。あかんあかん】

【あんたは細いフレームより太めの方が顔がはっきりして似合う】

と、一刀両断(笑)


確かに写真みたら、どこのばあさんって感じで、あのかわいいメガネの良さがでてないんです。

つまり似合っていない・・

 

思わず同じメーカーで同じ色合いのセルライトで縁部分がもう少し太いものを探したら、あったんです。

で、取り寄せてもらおうとしたら、すでに売り切れたとか・・・(業者さんにももうない)


がびーん。

 


ただ、老けて見える といわれたら、それを買う気にはならず、視力はかりに行ったときにもう一度選び直しました。

 

メガネ売り場の人とも、相性とかもあるんでしょうか?

前回接客してくれた人がお休みだったので別の人が対応してくれたんですが、私の写真と説明を聞いて

それに沿ったメガネを持ってきてくれたんです。


そのテンプル部分が派手とか可愛いとかじゃなくて、実用的なメガネを5本。

でも、どれも可愛くて…

その中から、フレームがあまり大きくなく、シンプルなものを2本に絞り、最終的にちょっと濃いめの墨色の縁メガネを選びました。

やはり、縁メガネが太いので顔が引き締まって見えるんです。



 

そして、遠近両用メガネではなく、乱視+近視+老眼 対策の中近用、にしました。


メガネ初心者には遠近両用はおすすめしないといわれたので、まずは普通のメガネから慣れようと思います。



中近用なので、一番はPCに特化、次はスマホ、新聞、雑誌

自宅ではTVはメガネを外しても見えるのでその時は外すことに・・

 
ずーと掛けっぱなしじゃなく、その都度シチュエーションに合わせるメガネです。



今回も写真を撮ってもらい、自宅で母に見てもらったら

【ええやん、若々しく見えるわ】って。

 

そう!この「若々しく見える」って魔法の言葉ですよね()



出来上がりまで、ワクワクしそうです。


 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.13 20:20:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.