206151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「まずは環境」の巻き

幼児教育 英才教育 勉強 幼稚園 知育玩具 おもちゃ 雑貨 絵本 育児日記
fox1 トップへ
ohana15 1「まずは環境」
ohana15 2「リズムで覚えよう」
ohana15 3「覚えたと思ったら」
ohana15 4「ひらがなが読めたら」
ohana15 5「上手に書くために」a
ohana15 5「上手に書くために」b
ohana15 6「書き順が大切」
ohana15 7「書き順を覚えよう」
 
fox1 知育玩具のお店
くもんのこどものたから箱
あ・の・ね・おもちゃと絵本
りとるまみい
知育玩具・・絵本のElfa
木のおもちゃがりとん
遊育ディーズナ―サリー
そごう環境研究所
ポージーローズ
サンタスGREETINGS
木製・知育玩具キンダータークス

    

ひらがな学習1 「まずは環境」の巻き

「ひらがなが読める」というのは とっても楽しいことです。
親子で工夫して 楽しんでいただけると嬉しいです。 



「まずは 見慣れよう!」

子どもは(大人もですが)身近にあるものに興味を示す ものなのです。
まずは 「ひらがな」が自然に目に入るように環境を整えましょう。

子供の右脳が持つ潜在能力は、私たち大人の想像を超えるものがあります。
ひらがな が一日に何回か目に入るだけでも立派な「右脳教育」。

成功の秘訣は 教えない事

まずは 見慣れて 身近なものと感じてもらいましょう。

私が用意したのは ひらがな積み木と お風呂ポスターです。

line3

* 1歳前から使用できる ひらがな積み木。

最初は 当然 かわいい絵に興味を示すはず。
まずは、物の名前をインプット。「読み」から入りましょう。

遊んで 語彙も増やせて、積む事で 指も鍛えます!



* まずは『貼るだけ』 ひらがなポスター

ポスターを貼ると、どうしても 「これは『あ』だよ」 などと教えてしまいたくなりますよね。

「親も遊びのつもりで教える」のならいいんですが、この方法で 沢山ある文字を
識別するようになるまでには 大変な根気と時間がかかります。

ここで 拒否反応がでてしまったり、諦めるケースが多いんです。

絵を見て楽しめば、自然と文字も目に入ります。(ここが大事!) 

出来れば キャラクターが目立ちすぎないものに。
絵にばかり関心が行き過ぎるものは 良くないかもしれません。

私が選んだのは、くもん。
ひらがなが大きいから 指で なぞりやすいのです。


余談ですが、くもんは 三角えんぴつ などの筆記具も優秀。
最初の筆記具として ピッタリなんです。
変なくせが付くと、後で親が大変ですからね。

kuruma2 「くもんのこどものたから箱」は こちらから


>> ひらがな学習2 はこちらから >> トップページ


© Rakuten Group, Inc.