737908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ロンドン ドックランズ・ストーリーズ~Stories of London Docklands

ロンドン ドックランズ・ストーリーズ~Stories of London Docklands

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

NinjaCat

NinjaCat

カレンダー

フリーページ

購入履歴

Jan 12, 2005
XML
テーマ:海外生活(7783)
先日、日本から帰ってきたばかりだから日本語の本がいっぱいある。4年半前に英国に来たとき、これからは英語力向上のためにも、ちょっと日本語をおあずけ、と日本語の本を読まなかった。

そうすると、結局、インプット情報量が少なくなってしまい、その間、ちょっと「おばかさん」になってしまったような気がする。

そして、脳みそが非常に日本語を要求してきたので、去年から、もう爆発状態。日本語でインターネットだの、本だの読みまくり。楽天で日本語の日記も始めちゃったし。素敵な皆さんとお知り合いになることができて、とてもうれしかったな。
(もっと早くに始めればよかった。ははは。)

さて、今回、衝動買いした本のひとつ。

「50代からの選択」 大前研一

50代にはまだ遠いと思っても、(でも、きっと、あっという間に到達しちゃうんだわ)目次が面白そうだから買ってしまいました。

これが面白いのですよ。

厳しい、超まじめな大前研一本って感じじゃなくて、彼の口語で書かれた箇所や、ちょっとした彼の本音も見え隠れして、面白いの。

50代の人じゃなくても、20代の人だって、読んで面白い、参考になると思う。
元気になる「元気本」のひとつといっていいんじゃないかな。
でも、この人、厳しく正直に渇をいれてくれるから、ストレートにがっかりすることもありますよ。

例えば、「負けを認めなさい」ってね。
でも、そこからリセットして再スタートすればいいんだって。

特に、私みたいに、決断力がなくて「あ~だの、こ~だの」物事をさらに複雑にするタイプにとっては、よいアドバイスが満載でした。
  
この人、今でも「若手のコンサルタント」っていうイメージがあったけど、いつの間に60を超えていらしたのね。
でも、いつも彼のイメージは若いまま。

それも、きっと彼の生き方に寄るところが大きいのだろうなあ。

ぜひ、「今」の状態を打開したい人、「今」に何かをプラスしてみたい人は読んでみてね。

「50代からの選択」 大前研一
★★★



ついでの一言

ところで、これを書いているとき、猫のNinja君が遊んでもらいたいのか、キーボードにおいてある両方の手の上に横になろうとしたり、肩に乗ろうとしたり、キーボードにどさっとねっころがったり.....大変です。

彼の毛皮?は気持ちいいんですけど、しっぽが顔にあたると幸せな気分になるんですけど....

一緒にタイプするのはやめてよね、Ninja君。
猫語はみんな読めないんだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 13, 2005 09:46:05 AM
コメント(15) | コメントを書く
[ザ・グレート・カントリー★日本] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

お気に入りブログ

マリ13歳になりました 猫の机さん

休止 Fugu-chanさん

うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
Cinnaのあれこれ日記 Cinnaさん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
奈央理ぃのEnjoy my … 奈央理ぃさん
peach’s ne… rosy peachさん
ニューヨークの片隅… Puruchan0823さん
食い意地っ張りっ! たらお♪さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん

コメント新着

 木下直子@ Re:シーズン、まだ早いようでございます(02/24) 海外で生活すると、日本料理ならではの風…
 伊藤正@ Re:我が家庭ながら情けなし、、(02/17) そのような生活は望ましいですね。ところ…
 おじさん@ Re:人を見て、泣くワケ(03/27) その後、どうなりましたか?(*^_^*) 2歳…
 風間@ 幸せ 幸せな生活ですね。子供は幸せの源です。…

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

© Rakuten Group, Inc.