5419385 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2023年08月11日
XML
テーマ:金運(48)
 宝くじ売り場にも「大安」の他、「一粒万倍日」や「巳の日」が表示されている。金運向上を心がけている人は増えているようだ。
 金運下げる冷蔵庫の記事があった。冷蔵庫は金運・健康運に直結する場所とのこと。
 
 整理整頓清潔清掃は金運だけでなく、全ての運気向上の基本だと、五星三心占いのゲッターズ・飯田氏は唱えている。冷蔵庫の金運を下げないための基本も同じようだ。
1.賞味期限切れの食品を保管しない
2.冷凍食品を長期間放置しない
3.冷蔵庫にチラシやマグネットを貼りっぱなしにしない
     ​
入れっぱなしはNG!? 
2023年7月29日 オールアバウト
 冷蔵庫は食卓と同様に、金運・健康運に影響を与える重要な場所です。そこでぜひ知っておきたい、金運を左右する冷蔵庫の特徴についてお話しします。
 
特徴1:賞味期限・消費期限切れの食材が入ったまま
 コロナ禍で、外出の回数を減らすために食材を買いだめするようになった家庭も多いのではないでしょうか。それ自体はとてもよいことなのですが、大切なのは食材を期限内に使い切れているのかということです。
 必ずしも賞味期限や消費期限切れのものを食べてはいけないというワケではありません。ただ、期限が切れているということは、タイミングがずれてしまっていることを意味します。
 
 運を逃さないためには、タイミングも重要です。食材のタイミングを逃しているということは、それだけで運を逃しているのです。
 また、食材のタイミングを逃すと、おいしく食べられないだけでなく、場合によっては健康を害することもあります。買ってきた食材は入れっぱなしにするのではなく、いつまでに使い切らなければならないものなのか、分かるようにしておきましょう。
     ​
特徴2:冷凍食品を何カ月も放置している
冷 凍しておけば日持ちはよくなるし、問題ないと思っている人もいます。ただ、いくら冷凍をしたところで、時間が経てばタイミングを逃してしまいます。冷凍庫で特に注意してほしいのが冷凍食品です。
 冷凍食品は日持ちすると思いがちですが、保管期間が長くなると確実に味が落ちてしまいます。買ってきた順に取り出せるように並べたり、自分で冷凍したものには日付を書いたりして、できるだけ早く食べ切るようにしましょう。
 
 しっかり食べ切れることができれば食品ロスはなくなりますし、お金のムダにもなりません。その上、運気も上がるのですから、冷凍庫のチェックは侮れませんね。
     ​
特徴3:冷蔵庫の扉にチラシやマグネットなどを貼っている
 食材管理をする目的で、冷蔵庫の扉にチラシやメモを貼り付けている家庭も多く見られます。でも、これは金運・運気の妨げにしかなりません。
 
 もしメモが必要なら、専用の小型のホワイトボードやカレンダーを近くに置き、いつ買ったのか、中にあるものは何かを書いておくといいですね。
 また、インテリア好きの人に見られるのですが、冷蔵庫にかわいいマグネットやステッカーを貼っている人もいますが、これも金運ダウンにつながります。できれば、冷蔵庫の扉はシンプルにしておくのがおすすめです。
     ​
 いかがでしたか。金運を下げる冷蔵庫の特徴を3つ、ご紹介しました。
 冷蔵庫の中は常に清潔・整理整頓を心がけることが大切です。一方で極端な話、中に何も入っていなくても、まったく掃除をしなければ運気は下がってしまいます。冷蔵庫は金運・健康運に直結する場所ですので、ぜひ定期的にお掃除することをお忘れなく!
  ―  引用終わり  ―
    ​
 年末の大掃除だけではダメらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月11日 06時00分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[寺社、パワースポット、予言] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

ライトミュージック… New! maki5417さん

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

Kindle英語小説1位に… New! 内藤みかさん

インターナショナル… New! 越前SRさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.