5390039 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
September 17, 2006
XML
カテゴリ:ビオラ&パンジー
秋雨前線活発化による日照不足で,せっかく夏越ししたビオラも徒長気味です.
スィートアリッサムと同様,9/6に日向へ移動したのですが,すっきりした晴れの日がほとんどないし….
涼しい日が続いている(=成長する)から余計に徒長が激しい気がします.

ビオラ切り戻し前200609

特に挿し芽株の『タキイ ベビーホワイト』(写真ポリポットの中央)は酷いです.
8月の中旬~下旬の様子とは大違い!
切り戻しで夏越しをした『タキイ ベビーホワイト』(写真奥の化粧鉢)は徒長もせず良い感じなんですけど….

他の挿し芽株二株(写真ポリポットの両端:たぶん『サントリー こんもりビオラ イエロー&ベルベット』)も,やや徒長気味.

でも何故か徒長気味の株の方が花が良く咲くんですよね.
思いっきり徒長した『タキイ ベビーホワイト』は,週末毎にあがってきた花芽を摘んでいます.
それに対して切り戻しで夏越しをした『タキイ ベビーホワイト』は,7/1に切り戻し以降,花芽は未だに無し.
まぁ,この時期は花が咲くよりも株がガッチリしてくれた方がうれしいんですけど.w

そういうわけで,夏越しをした『タキイ ベビーホワイト』を除き,他の3株は徒長した部分を切り戻してみました.

ビオラ切り戻し後200609

左手前に切り取った部分を集めてみました.w
念のため,ダコニール1000の1000倍希釈液を散布しました.
まぁ,シクラメン&胡蝶蘭&スーパーチュニアへ散布する『ついで』なんですけど.w


さて,今年も去年みたいに三種類のビオラで寄せ植えをしたいのですが,残念ながら一種類は購入が必要となりました.
どんな色調のビオラを選べば一番良いのやら….
色彩感覚が悪いのはガーデニングするのに致命傷っす!

------

ビオラのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2006 03:11:17 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ビオラ&パンジー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:夏越しビオラの切り戻し(09/17)   musicboxうっちい さん
ああ、ビオラ。。。
ビオラの話をきくと、
発芽直後に土砂降りにあてた
うちのビオラを思い出します(T.T)

ほんと、もう虫の息です。。。 (September 17, 2006 10:08:10 AM)

Re[1]:夏越しビオラの切り戻し(09/17)   ごんたけ さん
うっちいさん、おはよう御座います。

>ビオラの話をきくと、
>発芽直後に土砂降りにあてた
>うちのビオラを思い出します(T.T)

三大厄災の一つでしたね。w
そういえばPCの具合はいかがでしょうか?

>ほんと、もう虫の息です。。。

復活を信じております! 
うっちいさんなら奇跡を起こせるはずだぁ~!!

(September 17, 2006 10:25:06 AM)

Re:夏越しビオラの切り戻し(09/17)   momomimikiki さん
書き込みご無沙汰でごめんなさい。
ビオラ、無事夏越しでよかったですね。
我が家のビオラたちも、夏越ししたものやこぼれ種から発芽したものなど、昨日お手入れしました。
夏越ししたものは切り戻しをして、こぼれ種のものはポリポットに植え替えました。
種まきしたものはまだ鉢上げせず。。来週週末くらいにすればいいのかな?
毎年ビオラの苗沢山買ってしまうのですが、今年は買わずにすむのかな?
でも、何色が咲くのかさっぱりわからない・・・
どうしよう?? (September 18, 2006 12:50:31 AM)

Re[1]:夏越しビオラの切り戻し(09/17)   ごんたけ さん
momomimikikiさん、おはよう御座います。

>ビオラ、無事夏越しでよかったですね。
>我が家のビオラたちも、夏越ししたものやこぼれ種から発芽したものなど、昨日お手入れしました。

momomimikikiさんも夏越しオメデトウ御座います。
しかし同じタイミングでお手入れをしていたとは。w

>夏越ししたものは切り戻しをして、こぼれ種のものはポリポットに植え替えました。

やっぱり夏越し成功株は徒長しちゃいますよネェ。
それとこぼれ種いいなぁ~。
我が家は花がら摘みを子供達が競うようにしていたので種が全く出来ませんでした。
当然こぼれ種からの発芽は0です。w

>種まきしたものはまだ鉢上げせず。。来週週末くらいにすればいいのかな?

どうなんでしょう。
ビオラの種まき経験が無いからさっぱり判りません。
お役に立てずスミマセーン。

>毎年ビオラの苗沢山買ってしまうのですが、今年は買わずにすむのかな?

昨日ホームセンターに行ったら、もうビオラの苗が売っていました。
流石に名も無きビオラでしたけど。w
メーカー物は9月末ぐらいからですかね?

>でも、何色が咲くのかさっぱりわからない・・・

こぼれ種の醍醐味(w)ですね。
良い色が出ることを祈っております。


(September 18, 2006 05:59:30 AM)

Re:夏越しビオラの切り戻し(09/17)   ナオリンとアンディー さん
ビオラ夏越しできたんだ。すごいね。
徒長しちゃうんだよね。
私のこぼれ種のビオラも徒長して病気っぽくなったので『ごめんね・・・』と言って抜きました。

私センスがないのでいつも一色だけ植えてます。
今年は種蒔きしたんだけど何色が咲くか検討もつきません。 (September 19, 2006 10:59:17 AM)

Re[1]:夏越しビオラの切り戻し(09/17)   ごんたけ さん
ナオリンさん,こんばんは.

>ビオラ夏越しできたんだ。すごいね。
>徒長しちゃうんだよね。
>私のこぼれ種のビオラも徒長して病気っぽくなったので『ごめんね・・・』と言って抜きました。

大きく育ってしまった株は切り戻しをしても株元が蒸れた為か全滅してしまいましたが,昨年の晩秋&今年に挿し芽して大きく育っていなかった物は1株を除き無事夏越ししちゃいました.
やっぱり蒸れが大敵なんでしょうねぇ.

私の夏越しビオラの内,ポリポットの『タキイ ベビーホワイト』は葉色が悪いのでもしかしたら病気かもしれません.
でもグングン育っているし,花もドンドン咲くから無視してほったらかしにしています.w
ナオリンさんだったら抜いているかも.ww

>私センスがないのでいつも一色だけ植えてます。

私も色彩感覚が悪いので(学生時代からいつも妻に(その時はまだ妻ではありませんでしたけど)言われていますw),単色植えの方が無難なんでしょうけどネェ~.
ついつい冒険してみたくなってしまうのはサガでしょうか.w

(September 19, 2006 10:22:13 PM)


© Rakuten Group, Inc.