615934 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

何でも発信局ナビDAYS

何でも発信局ナビDAYS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.04.11
XML
テーマ:洋楽(3311)
カテゴリ:音楽


<フォークの貴公子 ボブ・ディラン>
ディランは「フォークの神様」と思ったら、「フォークの貴公子」と呼ばれているらしい!
  貴公子 かぁ~
昨日のブログ「アヒルと鴨のコインロッカー」からの続きです。

映画「アヒルと鴨のコインロッカー」では、彼の曲「風に吹かれて」はいい感じで使われていました。

今日はその、ディランについて~
彼はかなり、偉大な方でした。
私はそれほど、彼に傾倒していませんでした。でもレコードは持っています。ロックやフォークを聴く人ならまず、「B・ディラン」って感じです。

彼の影響を受けたミュージシャンは数え切れないほど。ほとんど、影響を受けている感じです。
好きなミュージシャンをたどると、彼の名前が出てきます。

R.ストーンズ、ビートルズ~J.レノンもかなりだし、J.ハリソンなんか友人だったらしい~
又、私の好きなクラプトンやザ・バンドはもちろん、ボン・ジョヴィも、、、

彼はプロテストソング、メッセージソングのミュージシャンです。
詩人です。(もちろん、作詞作曲家)
孤高の詩人です。

私の彼への思い入れは
何の事はない
彼のコンサートに行った事があるからです。

 何の事はない→いえいえ、昔は大変貴重な経験でした。
 洋楽のコンサートなんて、東京でしかやってなかったし、しかも少ない。
でも、このコンサートは1997年。その頃はだいぶ事情も変わってきていました。かなり、来日コンサートも多くなりましたから。

このディランのコンサートも東北でもやってくれて、私はわざわざ、秋田でみました。
1997年といえど、日本で、彼に会えるなんて、夢のようでした。

当時の記憶をたどると
ステージ上のディランは殆ど、話さず、ただただ、歌を歌い続けていました。
ウェスタン調の帽子を深くかぶっているので、正直誰だかわかりませんでした。
2階から見下ろしていたので、なおさらで、「もう少し、顔を上げてくれたらな」とずっと思っていました。
ミーハーな私はもう少し、別な意味での、ライブ感が欲しかったのでした。
レコードと同じだなぁ~と心ならずも思ってしまいました。ライブなれしてないからかも、、、ね。

でも、その後、心臓発作で倒れてしまい、私もショックを受けました。
回復してよかったです。そして、それからも勢力的に活動してます。

映画「アヒルと鴨のコインロッカー」はB.ディランファンならとても思い出深い作品になるでしょう。
又、彼の曲をこの映画で聴いてファンになる方も多いでしょうね。


 私の行った洋楽の来日コンサート
   ニール・ヤング(大感激)
   B.ディラン
   E.クラプトン(大感激)
   TOTO(J.ハリソンのカバー「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」をやってくれて、感激)


画像は私のお宝、当時のチラシとチケット。ステッカーもあるはずなのに、見つからず、、、残念!
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.17 09:10:12
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Comments

悠々愛々@ Re:明けましておめでとうございます(01/05) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:メリークリスマス♪(12/25) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:一泊して、お山を楽しみました(^^♪(09/16) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:2022年セミの羽化の観察 おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:2022年セミの羽化の観察 おばんでがんす。 その後ご無沙汰してお…

Category


© Rakuten Group, Inc.