【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

名古屋B食倶楽部

フリーページ

ニューストピックス

2021年11月08日
XML
カテゴリ:生活


緊急事態宣言が解除され、京都ぶらぶらも復活です。



新幹線ひかり号指定席は半分くらい埋まってましたが、おじさんた~が座る自由席はガランガラン。



奥さんが、これが見たいとお供。
ポンプで有名な荏原製作所の創業者、畠山一静氏の蒐集品の展示。
自前の畠山記念館が改修工事中で、その間を利用して、こちらで収蔵品の展覧会だそうです。
お茶道具、能装束、書画骨董など国宝、重文が多岐に展示されています。
沢山あるので、疲れます。
こういう展示物を見る時って、普段よりゆっくり歩くから疲れます。
まあ、それをトレーニングと思えば良いのですが、そうなると、今度は鑑賞が疎かに成ります。
まあ、おじさんは、最初から疎かだからイイのか(笑)



屋外の茶室の展示は、天気が良ければ気持ちイイです。



こんな薄汚い狭い空間をイイナ~って思うのは、きっと日本人だけだよね(笑)



うぞうすいが有名なわらじやさん。
京博(京都国立博物館)から七条の駅に向かう途中にありました。
昔、う雑炊を食べに来たことがあるはずなのに、どんな部屋で、どんな料理だったか、全く思い出せない。
まあいっぺん、こんといかんな。



お洒落なバーがありました。
椅子が面白いです。



赤星をぐびぐびぷは~~~
沢山歩いて喉が渇いてたので、喉に浸みる事といったら!!旨い!!



たわし屋さん。
たわしだけで商売が成り立つのが凄い。
興味を惹かれましたが、飾るために買ってはイカンので、今回はお店に入るのは我慢。
もう少し気持ちが熟したら再訪しよう。



その後、鳩居堂さん、骨董屋さん、豆腐屋さん、俵屋さんの小物屋さんなどを見て歩き、晩御飯のお店へ。
よ~け歩きました。
楽しかったな~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月08日 17時41分34秒
コメント(8) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

花月のバリ辛(から… New! 禁玉減酒さん

6月14日(金)… New! ドクターケイさん

霧の中を New! 亮おじさんさん

papaの結果を聞きに… New! スローライフmamaさん

リストアップ 板前さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.