1762219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年02月10日
XML
<狼ヘッドを「鉢底ネット+軽量樹脂粘土」で作る>
1号製作日記はこちら
<狼ヘッドを「鉢底ネット+軽量樹脂粘土」LEDギミックアイで作る>
2号製作日記はこちら
<狼ヘッドを「鉢底ネット+和紙+和紙工芸レジン」LEDギミックアイで作る>
3号製作日記はこちら
<狼ヘッドを「ヘルメット使用+エポキシパテ+トリカルネット」LEDギミックアイで作る>
4号製作日記はこちら

4号 MAN WITH A MISSION風 狼ヘッド自作への道2へ戻る

皆様のやらない(=王道ではない=邪道)ことを思いついては、いろいろやらかしている日々なので(なかなか完成にたどり着けない)、twitterで「作りました」の報告を受けると嬉しくなります。(笑)

やりたいことに対して様々な方法をお勉強(笑)するのは、昔からわりと好きです。(*´∀`*)
常日頃から画材屋や手芸屋、ホームセンターなどを意味もなくうろうろして、素材の知識を得ながら何が作れるかな〜とぼんやり考えて店のなかで長時間を過ごすのは大好きです。

最初はやり方をマネするだけでも、そこから自分の方法を見つけるのが楽しいです。
体質やらで障害からくる障壁を越えるべく、その後の試行錯誤のアイデアだけはわりとふわっと思いついたりするので、せっかくだから実践してみて「こんなこともできるよ」と報告するのが、このブログの目的となってきました。

模索の迷い道うろうろから脱出して、早く自分のやり方を見つけたいんですけどねー…。(^-^;)

たぶんこのサイトを見続けている人はボチボチ気づいていると思うんですけど、ワタクシ公式に似せることを最初から諦めております。
似せるのはね、もう他の方にお任せしますよ。
全国に製作者がたくさん増えつつあるようですからね。( ´艸`)

自分が思っているよりも、このサイトを知る人が多くなってきたようで有難いことです。
知らないところで名前を覚えて頂けるのはとても嬉しいです。

私自身としては「似せる」ことよりは、やっぱり「自分色」を出したいなーと思うようになりまして。
様々な経験を重ねつつ、オリジナル道に向かいつつあるので、「マンウィズ風」を冠するのも今回が最後になると思います。



さて、Photoshopで作ってあった3号用の元データをいじって、オリジナルの目に作り直しました。

IMG_1834
IMG_1834 posted by (C)ユライ

なんとなくうまく馴染んだ色になったかなー?と自己満足。

IMG_1840
IMG_1840 posted by (C)ユライ

どうせなら大好きな色を選んで、趣味に走ってみる。(笑)
今回は黄緑系の目に、黄緑のLEDを仕込みます。

IMG_1839
IMG_1839 posted by (C)ユライ

LEDは目の上部にあたる場所に、ミラータイプの銀紙で蓋をするように接着。
LED光を回りに漏らさず反射させて、ガラスドームの内部壁に光を添わせるためです。

下部に当たったLED光を反射する下部にも、銀紙を貼ります。
ちなみに銀紙がなければ、アルミホイルでも無問題。(*´∀`*)

使用しているLEDは極小のものですが、光量はちゃんとしているのでひとつで目がじゅうぶんに光ります。

通常の大きなLEDを使用すると光量が大きすぎるんですよね。
暗い場所で撮影した場合、高額な一眼カメラなら問題ないかもしれませんが、スマホなどのカメラだと目が強烈に発光して顔(ヘッド)が映らず、キレイな写真が撮れないという結果になります。

ステージで使用するなら極小LEDを上下に2個配置してもいいかなーとも思いますが、単に光らせるだけなら上か下に一個配置すればじゅうぶんだと感じています。

IMG_1842
IMG_1842 posted by (C)ユライ

なぜ、眼の印刷済み透明シール部分を切り刻んで、LEDに接着しているかというと…、実はLED光の緑が青系に寄っていて、もう少し黄色光にしたかったためです。

やっては見たものの、若干光は黄緑になりましたが、遠目で見るとあまり意味がなかったようです…。(^-^;)

IMG_1892
IMG_1892 posted by (C)ユライ

一回では盛りきれなくて薄い部分もあったため、全体の厚みを揃えるべくパテを二度盛りしました。

しかし、重量感が物凄いことになってきたので、厚みを足したい場所は軽量粘土を足したりして。
色が違うのはそのためです。

IMG_1893
IMG_1893 posted by (C)ユライ

試しにヘルメット上に仮置き。
ヘルメットに不透明顔料インクのペンで接着面のアウトラインを写しとりました。

接着面を切ったり削ったりして、うまく繋がるように調節。
硬化して、かなり頑丈になりました。

そしてそのぶん重量も…。(^ ^;)
もしかすると、歴代で最小ヘッドなのに、重さは最大レベルかもしれない。(o;ω;o)

IMG_1895
IMG_1895 posted by (C)ユライ

画面中央が4号用に作った鼻。
3号用と比べると一回り小さくなりました。

鼻の穴に換気口を設置。(笑) 気休め程度だけど。
向こう側が見えています。

IMG_1896
IMG_1896 posted by (C)ユライ

牙セット以外は揃いました。
これから組み上げていきますよ〜!✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

4号 MAN WITH A MISSION風 狼ヘッド自作への道4へ続く



人気ブログランキングへ
↑参考になりましたら、ぜひ1クリック&タップのご協力を!↑


製作時の疑問はここで解決!
狼ヘッドを製作希望者のためにmixiコミュニティ「絆mission」を開設しました!

ブログでは公開してない情報もコッソリ載せてたりしますよ。(笑)

絆mission

入会申請、絶賛解放中。(笑) 
ご参加をお待ちしています!
↑お気軽にクリック&タップ!↑




狼ヘッド
MAN WITH A MISSION風
狼ヘッド自作への道
特設ページへはこちら
↑お気軽にクリック&タップ!↑








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月14日 21時33分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[MAN WITH A MISSION ヘッド自作への道] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

yurai_uchida

yurai_uchida

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

このブログは表(HTMLのテーブルタグ)を使用しています。
スマートフォンで閲覧すると正常に表示されません。
右上の「パソコン版で見る」ボタンをクリックしてご覧ください。

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

ビーフシチュー♪ ∂ネコの手∂さん

個展のおしらせ☆ ひろろdecさん

*とーたんはじまる… よふぁんママさん
くすぶり日記 ほむら1103さん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん

購入履歴

【送料無料】SMART FIT ACTACT ワイドオープンペンケース【 送料無料 】リヒトラブ SMART FIT ACTACT ワイドオープンペンケース 筆箱 ワイド ペンケース ペン入れ 小物入れ かわいい 文具女子 小学生 女の子 中学生 高校生 便利 記念品 贈り物 プレゼント シンプル
Digi-Tatoo【全品P5倍★4/27 9:59迄】Digi-Tatoo MagicMate 極めて薄く キーボードカバー 保護カバー キースキン for Apple Magic Keyboard(テンキー付き, MQ052J/A A1843) 対応 日本語配列JIS 高い透明感 TPU材料 防水防塵カバー
【送料無料】アームレスト クランプ 固定 グリーンハウスアームレスト クランプ 固定 グリーンハウス【送料無料】
KING JIM デジタルメモ ポメラ DM250 DM200 フィルムKING JIM デジタルメモ ポメラ DM250 DM200 保護 フィルム ブルーライトカット 反射防止 保護フィルム 指紋防止 メール便送料無料
お車のドレスアップに、しっかりと貼れてキレイにはがせる、カッティングシートよりも機能性に優れたカーラッピング専用素材。屋外(外装)はもちろん内装へも。【 しっかり粘着 キレイにはがせる カーラッピングフィルム 】 ( 20cm × 30cm:2枚セット ) マットブラック 【 ステップ ドア バンパー などの ドレスアップ ・ 車 傷保護 に! フリーカット タイプの カーボン調シート 】【 カーラッピング 専門 ハッピークロイツ 】

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.