2331252 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

こんなこと、あるん… New! mama-gooseさん

海辺のカーブを曲が… New! ひくまさんさん

復活は? New! 翌檜機関車さん

内房線 九重駅を観察 New! Traveler Kazuさん

--< 渥美線を菜の花… New! いわどん0193さん

2010.09.20
XML
テーマ:鉄道雑談(1519)
カテゴリ:鉄道
 信越本線横川駅から、JRバスで軽井沢へ。

軽井沢駅 南口デッキにて
軽井沢駅 南口デッキにて posted by (C)喜多山栄

 草津温泉ゆきのバスまで時間があったので、小休止。駅前をぶらぶらしながら駅北口横にある「旧軽井沢駅舎記念館」を見学することにしました。碓氷峠で活躍した機関車がお目当て。もう一つ、かつて軽井沢~草津温泉を結んでいた草軽電鉄で使用されていた機関車を見たいとも思っていました。

 場所がわからなかったので、駅構内の案内所で場所を確認したうえで、ゆっくり見学することにしました。

旧軽井沢駅舎記念館
旧軽井沢駅舎記念館 posted by (C)喜多山栄

 まず屋内展示を見学。横軽の展示と共に、草軽電鉄の展示も。2階の貴賓室にも上がってみました。

10000形(EC40)アプト式電気機関車
10000形(EC40)アプト式電気機関車 posted by (C)喜多山栄

EF63形電気機関車
EF63形電気機関車 posted by (C)喜多山栄

 続いて屋外展示へ。アプト式電気機関車10000形(EC40)、アプト式廃止後に活躍したEF63形電気機関車を見ることができました。

旧草軽電鉄電気機関車
旧草軽電鉄電気機関車 posted by (C)喜多山栄

 草軽電鉄の電気機関車は正面側にありました。いやあ、小さい。よくもこんな機関車で草津まで走っていたなと考えると、感慨深げでした。歴史でしか知らない鉄道ですが、実際に保存車両を目にすると、先達たちの労苦に敬意を表したくなります。

 さて、バスの発車時刻が近づいてきました。バス乗り場にはすでに行列。私たちもそちらへ向かうことにしました。


にほんブログ村 鉄道ブログへ

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.20 18:37:42
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.