1124924 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オンナを磨くココロと体の使い方

オンナを磨くココロと体の使い方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

おきらくかん

おきらくかん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2005年06月18日
XML
カテゴリ:オンナヂカラ
産む前に知っていれば、
もっといいお産が出来たのに
もっといい子育てが出来たのに
早く子どもを産んでたのに
子どもを持つ事を選択肢に入れてたのに
「産む前に知っていれば…」っていうフレーズを
きらくかんで仕事しながら
一日に何回聞くだろう。

私も産む前は
思いっきり溝の「あっち側」だったなあ。
最初の結婚、7年位続いてたけど
子どもなんて作ろうと思わなかったもん。

もっと自分が大人になってから、とか
こんな世の中じゃあ生まれた子がタイベン、とか
こどもはあんまり好きじゃないかな、とか
お金がない、とか
理由つけて後回しにしてた。

こんなにお産を通して
自分が磨ける、パワーアップできるってことが学べるハズの
整体の勉強を始めてからも、だよ!
「出産・子育て」がテーマの勉強会になると
「あ、アタシ関係ないから。」とか言っちゃってね。
ぜんぜん勉強しなかったの。
いざ、自分が予想外にも「出来ちゃった」時には
全くチャンスとして使えなかった大バカモノ。

その反省をこめて
この仕事をやってるってとこもあるんだ。
私のよーなオバカサンが1人でも減るように。

この「溝」がなかったら、
もっと風通しよく「未産」と「経産」が繋がってたら
女性の生き方の選択肢はもっと大きく変わると思う。

子どもを産み、育てていくことが
最高の自分磨きなんだって気がついたら、
もっと出産や子育てに希望や憧れが持てるようになるんじゃないかな。

子どもを育てながらも、子どもに向き合えず
「私の人生返して~!」て人が
減るんじゃないかな。

妊娠して
溝の「こっち」側に来て知った
たくさん「本当のこと」。
自分よりも大切なイノチを得たことで気づく
新しい生き方。
みんな「そーだったのかあ!」って感動して
もっと知りたい!勉強したい!
気がつくと、こどもそっちのけで勉強してる。
「子育て」してるつもりが
「子育ての勉強」をしちゃってる。
そんなママのそばで
さびしそうな顔してる子どもたち。

そんな現状を変えていくためにも
「あっち」と「こっち」の溝をなくしたい。
子どもが出来る前に、いろんなことを知ってたら
もっと、妊娠に、育児に、どっぷり漬かって楽しめるのになー。

溝、なくしたいなあ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月18日 12時49分03秒
[オンナヂカラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.