1489415 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おみやげ PAKU PAKU

おみやげ PAKU PAKU

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 岡本和樹@ Re:宮崎県・日向まんじゅう(12/27) 先程メールをお送りした、岡本と申します…
 岡本和樹@ Re:宮崎県・日向まんじゅう(12/27) お世話になっております。 関西テレビ「胸…
 スナネズミッキー@ Re[1]:広島県・もみじまんじゅう(5種類詰合せ) のぶこさん 味の種類が多いと楽しいですね…
 スナネズミッキー@ Re[1]:奈良県・小鹿の里 Nadiaさん コメントありがとうございます…
 のぶこ@ Re:広島県・もみじまんじゅう(5種類詰合せ)(01/22) お土産でいただきました。 普通に餡子な…

お気に入りブログ

バカネコ日記 海獣トドさん
サグラダ・ファミリ… 赤銅 鈴ノ介さん
のんびり行こう 赤銅鈴ノ介さん

カレンダー

2010.02.03
XML
カテゴリ:おみやげ考

本屋で見かけた『変な給食』(幕内秀夫著)に衝撃を受けた。
そこには「ご飯」のイメージとはズレた学校給食の数々が。
もちろん、ある日だけの献立(と思いたい)だろうけど、
今の時代こんな献立が出されるのも「あり得る」と思った。

そしてこの本のおかげで、今まで“甘い菓子と辛い菓子を合体させた
スイーツ”に対して感じていたもや~っとしたものがはっきりした。

甘いものと辛いものの合体。大人なら「面白い組み合わせ」「これもアリかも」
なんて感心したりも出来るけれど、小さい頃から普通に食べてたら、
味覚はどうなっちゃうんだろう…そういう不安。

奇をてらった味のお菓子はあくまでも珍しい存在のままでいてほしい。
甘辛





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.04 01:44:42
[おみやげ考] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.